表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1295/1675

【】し ょ う か そ ん じ ゅ く【】

「よし。今日の動画のタイトルは【神回】ベアルクティでDCに挑んでみた結果ww【マスターデュエル】に決定だな……。というノリで愛熊たちをドッグラン、もといDCデビューさせてみました。他の子たちと仲良く(意味深)できるかな?」


「ベアルクティvs未界域暗黒界。早い話、このデュエルは負けるんですが先手の暗黒界に対して増Gの使い方が肝だったよね〜、という振り返り。まず、暗黒界相手に増Gを投げたらこちらのデッキが枯らされるというテンプレ情報が頭を過ぎる。が、当方ベアルクティは60枚デッキな上にニビルは2枚、途中で妨害して展開を打ち切らせることは容易だった……。かも知れない。実際の盤面だとほぼ展開され終わってから増Gを使い、そのままターンを返されてこちらのターンに登極、グラファで詰み。対戦ありがとうございました」


「海晶乙女だとこちらの増Gを通すより相手の増Gを弾く方が大事だから、増Gが生命線になる試合の経験が少ないのも敗因だったね……。全決闘者が増Gをバキバキに警戒している中、大量ドローに夢を見るのではなく、確実に2〜3枚は引けるタイミングを探った方が建設的なのかしら。そして増Gで1妨害を吐かせられたらアドと思えるデッキを握る。手札を1枚でも無駄にしたら、即ち一度でもうららを喰らうと爆散するベアルクティ以外のテーマを選ぶというのが大切なのでしょう。ふぁっ◯きゅー!!」


「海晶乙女でのデュエルでは、死者蘇生で墓地から奪われたランセアをジーランティスで奪い返すという名場面があり、気持ち良過ぎてほぼイキかけました……。夕陽をバックに背負ってそうな謎に胸熱なBGM。DCはみんなフェイバリットなデッキを選ぶからか、普段のランク戦より色んなデッキと戦えるので楽しい。ライロとかアンティーク・ギアを見てると古代(中世?)遊戯王にタイムスリップした気分になる……」


「(このティアラメンツ使いの人、絶対大会に影響されたな……)」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ