表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1292/1675

【】さ ら や し き【】

「V界隈って言い方だとヴィジュアル系と被るので、やっぱりVtuber界隈はバーチャル界隈と呼び習わすのがベターな気はする。その上で生身のYouTuberみたいな活動をしているVtuberはほぼ皆無な為、tuberという語感も最早しっくりこないという現状……。殆どの活動者がバーチャルアイドル、バーチャルタレント、バーチャルライバー、バーチャルアーティストなんだわ。Vの者は古のオタク過ぎるし」


「非バーチャルな人々がネットの肉体を手に入れたらバーチャル◯◯って呼称し易いし、そういう意味でもバーチャルなんとか呼びは安牌なんすよ。メタバースとかなんかそこら辺のアレと近い業態でもあるから、お堅い肩書きが必要な時もVtuberよりはバーチャル◯◯の方が印象は良くない?バーチャルの者たちはYouTuberたちよりは炎上する速度が早くないぞ?」


「表現のニュアンスって大事だよね、っていう話でした。未だにソーシャルディスタンスじゃなくてフィジカルディスタンスのが適切だと思ってる……。あなたと私のメンタルディスタンス」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ