表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

声劇台本『路傍のクロ』

作者: チョコミントの精霊

登場人物 男3:女1:不問3 上演時間 約40分


翔介 高校2年生 ♂


浩平 高校2年生 軽い ♂


小翔介 小学2年生 真面目 不問


小浩平 小学2年生 快活 不問


父 今は亡き翔介の父 ♂


母 翔介の母、台詞が少ないので他と兼役可 ♀


クロ 翔介たちが拾った黒猫 不問


黒猫 クロと兼ね役


猫の鳴き声 クロと兼ね役



**********



浩平:あっちー…もう夕方だってのに…


翔介:そうだねー…制汗剤使う?


浩平:いらね、翔の使うやつ臭いんだもん


翔介:ええー、いい匂いなのに

…なんか天気予報じゃ今夜は熱帯夜らしいよ


浩平:うわ、最悪



浩平:なあ翔…


翔介:ん?何?


浩平:近いうちさ、お前ん家行って良いか?


翔介:え?どうしたの急に?


浩平:いや、そろそろだろ、おじさんの…


翔介:ああそっか…もうそんな時期か。忘れてた


浩平:バッカ!忘れちゃダメだろ!…お線香あげさせてくれ…


翔介:うん、わかった…


浩平:…



翔介:…ねえ、浩。浩は進路決めた?やっぱり実家の後継ぐの?


浩平:おん?決めてないし、継ぐかどうかもまだ

これからのことなんて皆目見当がつかねえよ。そっちは?


翔介:僕もさっぱりだよ。でも早く決めないとな


浩平:翔は真面目だな


翔介:え?そうかな?


浩平:だって、俺たちまだ高校2年生だぜ?たった17年しか生きてないってのに、そんな先の、それも重大な事すぐ決められるかっての!

俺にとっては、先のことよりこの夏休みをどう充実したものにするかが大事だな!たははは!


翔介:ははは、浩らしいや。僕もそれくらいドーンと構えられたらな


浩平:何言ってんだ?俺よか翔の方が肝座ってるだろ!


翔介:そう?


浩平:そうだよ。ほら、この前皆で遊園地のお化け屋敷行ったときとか、お前一人だけヘラヘラしてたし


翔介:それは、あんまり怖くなかったし、むしろ可愛かったから


浩平:かわっ!?嘘だろおい…俺には翔の感性が分からない。…後は、電車で痴漢を捕まえた時とか


翔介:あの時は体が勝手に動いてたから、あんまり良く覚えてないなぁ


浩平:そういうことをサラッとやってのけるとこだよ


翔介:そうかな。後は?ある?



浩平:後は…クロを助けた時だって…


翔介:ああ…



翔介:必死だったからね


浩平:俺はあの時、ビビって体が動かなかったんだ。パニクってもおかしく無いってのにお前はテキパキ動いてて…

ああ、俺は翔みたいになりたいなって思ったんだぜ


翔介:そか


浩平:…クロ、元気にしてっかなー?


翔介:…きっと、元気だよ


浩平:ああ



翔介:…にしても、今日はやけに上げるじゃん。何か裏があるよね?


浩平:え!?いや、そんな、あははは


翔介:んー目が泳いでるぞー?


浩平:その…アイス、もう一本奢ってください!!


翔介:うわーがめつい。ここまで来ると最早清々しいね


浩平:おーねーがーいーだーよー!給料入ったらちゃんと返すからさー!


翔介:駄々っ子みたいに言わないの。いくら?


浩平:140円!


翔介:はい


浩平:サンキュー!じゃ、ちょっくら買って来る!


翔介:行ってらっしゃーい。もう調子いいんだから



翔介:…そういえば、クロと初めて会ったのもこんな…


【SE 鈴の音】


翔介:え…?


黒猫:なーごー


翔介:ッ!?待って!



*****



【場面転換 10年前】



翔介M:こんな()だるような暑さが残る夕暮れだった

夕日が当たり黄金色(こがねいろ)に輝く入道雲を横目に、僕たちは帰路(きろ)を急いでいた

小学2年生の夏休みを迎えた僕たちは、学校の裏山へ蝉取りに出かけていた

時刻は5時半、帰宅のチャイムがスピーカーから流れた


小翔M:その時だ、劈く(つんざく)ような猫の鳴き声と車のブレーキ音が響き渡った



小浩:なんだ今の音!?


小翔:なんだろう?行ってみよう!


小浩:は?おい、翔!待てって!おい!


小翔:不謹慎なんだろが、普段の夏休みとは違った胸の高まりを、僕は抑えることができなかった…そこで目にしたものは、焼けたゴムの臭いを放つブレーキ痕と、ぐったりと横たわる黒猫の姿だった


小浩:跳ねられたのか…?車はもういないようだけど…


小翔:生きてるかな?


小浩:え!?おい、猫なんか放っておいてもう帰ろうぜーー


小翔:浩!


小浩:なに?


小翔:猫生きてるっぽい!!


小浩:それは良かった。って、俺の話聞いてたか?


小翔:ごめん全然聞いてなかった!


小浩:聞けよ!!


小翔:急いで病院連れて行こう!


小浩:わ、わかった。俺ん()一階が動物病院だから


小翔:よし、急ごう!



小翔M:これがクロと僕たちの出会いだった

急いで浩平の家の動物病院へ行き猫を診てもらった。どうやら打ち所が良かったようで、大した怪我は無く回復も早かった

当初は浩平の家で猫を引き取る筈だったが…



小浩:翔、あのさ…あの猫、お前ん家で飼えないか?


小翔:え?どうして?浩ん家動物病院じゃん、そっちの方が猫にも良いんじゃーー


小浩:いや俺、猫…嫌いだからさ


小翔:え!?そうなの?初めて聞いたけど…


小浩:そうなの!だから…その、頼めないか?


小翔:わかった、母さんに聞いみるよ!


小浩:サンキュー、翔!持つべきものは友だな!


小翔:でもあんまり期待しないでよ


小浩:分かってる分かってる!



小翔M:といった経緯でうちで引き取ることになった黒猫、僕はこの黒猫をクロと名付けた。だって黒いから。初め、クロは警戒して近付こうとはしなかったが、少しずつ心を開いてくれたのだろうか、次第に触らせてくれるようになった



小翔:ただいまー!


小浩:おっ邪魔っしまーっす!


母:おかえりー!あらー浩平君じゃない、いらっしゃい!熱かったでしょう?今麦茶入れるから


小浩:ありがとうございます!あとこれ、お菓子です!


母:まあ、こんなに!ありがとう。あ、翔介ー!お父さんにただいましたのー?


小翔:まだ



【SE お凛の音】


小翔M:仏壇の前に座り、何度合わせたか分からない手を合わせる

最近は父さんの写真を見ても泣かなくなった。時々、親子の仲睦(なかむつ)まじく遊ぶ姿を見かけると辛くなってしまうことがあるが

きっともう、大丈夫だ


小浩:おじさん…お邪魔してます


小翔:ただいま、父さん…




小浩:おーしクロー元気だったかー?


クロ:なごー


小翔:…あれ?浩、猫嫌いなんじゃなかったっけ?


小浩:あ!…いや俺はーほら動物病院の跡取りとしてだなーー


クロ:なーご


小浩:ぁあっ!クロは可愛いなぁよしよしー


小翔:全然猫嫌いじゃないじゃん


小浩:おん?なんか言ったか?


小翔:別にー



小翔:…浩、あのさ


小浩:んあ?どした?おークロ良い子だねー


小翔:猫ってさ、人間に見えないものが見えたりするって本当?


小浩:へ?


小翔:いや、よく誰もいないところに向かって鳴いたり、仏壇の前に座ってじっとしてるからさ、幽霊でも見えてるんじゃないかって、ちょっと怖くなって


小浩:んな訳ないだろー!幽霊なんているわけないじゃん、翔は怖がりだなぁ

きっと虫が飛んでたとか、偶然その場所が居心地良かったとか、そんなんじゃないか?知らねえけど


小翔:そんな適当な…


小浩:しかし、随分と慣れたな。初めは近寄るとシャーって怒ってばかりだったもんな!


クロ:なーごー


小浩:そうかそうかークロ、そうだよなー


小翔:え?浩はクロの言ってること分かるの?


小浩:いんや、全然


小翔:なんだよ、ちょっと期待したじゃんかー


小浩:悪い悪い。…でも、本当に動物の言ってることが分かったらどれだけ良いだろうな


小翔:どうして?


小浩:え?いや、だってさ…きっとこいつらだって何かを伝えたいんじゃないか?

もし、お別れを伝えようと喋ってるのに伝わらなかったら…きっと寂しいだろうなって、俺は分かってやりたい…分かったら、きっと違ったのかなって…


小翔:違ったって、どういうこと?


小浩:へへっ、教えてやんねーっ!


クロ:なごー


小翔:何だよそれ



小翔M:意外だった。浩があんなにクロと仲良くなるなんて思ってもいなかった。猫が嫌いと言っていたが、きっと訳があるのだろう

それからも浩平は何かとクロを気にかけて、猫用のペット用品を持って来てくれた。だが、浩はいつも決まってーー


小浩:親父がさ、あの時の黒猫はどうなったってうるさくてさ

翔くんのところへあれを持って行けーこれを持って行けーって!だからほら、やるよ


小翔:でもこんなにタダで貰うのは悪いし


小浩:いいから!貰っとけ!


小翔:わ、分かったよ。素直じゃないな(小声)


小浩:んあ?なんか言ったか?


小翔:ううん、別に




小翔M:それから月日はたち…光陰矢の如し…とまではいかないが、クロが来てから1年が過ぎようとしていた。僕たちは学年が1つ上がり小学3年生に。勉強も少し難しくなり、遊んでばかりではいられなくなってしまった。もちろん…夏休みの宿題もドッサリ出た…


小翔:さて


小浩:んあ?


小翔:夏休み始まって間もないですが、早速、宿題を終わらせようと思う!


小浩:おお!翔、偉い!


小翔:もっとほめたまへ


小浩:流石だ!偉いぞ翔!


小翔:ふふん、さあ、浩も一緒に宿題終わらせよう!


小浩:…へ?俺も?


小翔:いや「…へ?俺も?」じゃないよ


小浩:嫌だ!俺は夏休みの宿題は最後にやるんだ!折角の夏休みだぜ、遊び尽くさなきゃ損だろ!損!


小翔:えー、早めに終わらせた方が絶対気が楽だよ


小浩:なに言ってんだ、翔!小学三年生の夏休みは今この時しか無いんだ!

100歳まで生きるとしても、100回しか夏を迎えられし、夏休みはそれよりもっと少ないんだぜ?大人になったら夏休みは無くなるって聞くぜ?

だったらこんな貴重な夏休みを勉強に使って良いのだろうか?否!断じて否!

今を逃しちゃ勿体ねえって!クロだってそう思うよな?


小翔:浩、難しい言葉知ってるね…


クロ:なごー


小浩:ほーら、クロだってそうだぞ!って言ってる


小翔:クロはそんなこと言いませんー!だよねクロ!


クロ:なーごー


小翔:はぁ、こういう時、クロが伝えたいことが分かったらなってものすごく感じるよ


小浩:だろう?


小翔:うん。ねえクロ。クロとお話ししたいよ


クロ:なーご


小翔:クロもお話したいよね?


クロ:なーご


小翔:したくない?


クロ:なーご


小翔:どっち?


クロ:なーご


小翔:なーご


クロ:なーご


小浩:意思疎通(そつう)できてっか全然わからんな!てか宿題終わらせるんだろ


小翔:そうだった!浩平もやる気になってくれた?


小浩:いや!全然!


小翔:おい!


小翔M:結局浩は宿題をやらなかった。帰り際に…


小浩:翔!宿題終わったら見せて!


小翔M:と言っていた…。絶対に見せてやらない!




小翔M:この日はやけにクロが外へ出たがっていた


小翔:ん?クロ、どうしたの?


クロ:なーご


小浩:どうしたんだ、ドアの前でそんなに鳴いて


クロ:なーごー


小翔:もしかして外に出たいのかな?


小浩:みたいだな


小翔:クロ、ちょっと待っててね


小翔M:戸を開けると、クロはゆっくりとした動きで外へ出る

この時、無性に寂しい気持ちになったのを覚えている

クロは、数メートル進むとこちらに振り返り一声「なごー」と鳴いた


クロM:付いて来い


小翔M:僕には何故だか、クロがそう言っているように聞こえた


小翔:浩!僕たちも行こう


小浩:え?ちょっと待てよー


小翔:早くしないと置いてくよ!


小浩:今行くって!置いてくなよー!



小翔M:先をクロが歩き、僕たちが後ろを歩く。宛ら導かれているようであった

学校とは反対方向の寂れた商店街を抜け、高架下を通る。民家の(へい)をよじ登り、落ちないように気を付けて歩いて行く。随分歩いたのだろう、隣町まできていたようだ。初めて訪れる街、初めて通る道、初めて見る風景、日常とはほんの少し違った冒険に、胸の高鳴りが止まらなかった



小翔M:気がつくと、いつしか人気の無い狭い道に入っていた


小翔:クロ!待って!


小翔M:民家に囲まれた狭い道は、人一人がやっと通れる広さだった

その道を一匹の黒猫が先導する

僕たちが遅れる度に、クロは振り返り足を止め、ただ一声「なごー」と鳴くのだ


クロM:全く人間はとろいな、早く付いて来い。


小翔M:そう言っているかのようだった

道を進むにつれて辺りは仄暗くなって行く


小浩:なあ、なんだか増えてないか?


小翔:え?何が?


小浩:猫…


小翔M:辺りを見回すと、(のき)から、(へい)の上から

何匹もの猫がこちらをジッと見ていた


小浩:なんだか少し怖いな…


クロ:安心しろ。別に取って食やしない、皆ここに来る人間が珍しいだけだ


小翔:えっ!?今の、浩の声?


小浩:ち、違うって!翔じゃないのか?


小翔:僕でもないよ!


小浩:じゃあいったい誰がーー


クロ:ここだ


小翔・小浩:…え?…ええええええええ!?


小浩:クロが、喋った…!


クロ:ん?何だ、猫が人間の言葉を喋っちゃ悪いか?人間なんてそこかしこにいるんだ、言葉だって自然と覚える


小浩:そ、そうなのか…


クロ:ああ、その辺にいる猫だってきっと喋るだろうさ。ん?どうした翔介?


小翔:…


小浩:翔…?


小翔:クロー!!喋れたんだね!じゃあ僕達の話してることも分かってたの?


クロ:ぬぬぬぅ!?ぐ、離せ!苦しい!死んでしまう


小浩:翔、嬉しいのは分かるが離してやれ、クロが白目()いてんぞ


小翔:え?あああああ!!ごめん、クロ…嬉しくてつい


クロ:大丈夫だ今更もう気にせんよ

今までの話していることもちゃんと分かっていた


小翔:じゃあなんでずっと喋らなかったのさ?


クロ:決まりだからだ


小浩:それって猫のルールみたいなこと?


クロ:そうだ。他の人の目がある所でしゃべっている事がバレたら大変だろう?

だが時々、主人に「ごはん」と喋ってねだる猫もいるらしいが…


小浩:へ、へぇ…抜け目ない奴もいるんだな


クロ:ああ、引いたか?


小浩:いんや!何だか面白いなって思った


小翔:ねえねえクロ!クロは家で食べたご飯何が一番美味しかった?


クロ:そうだな…金のスプーンもまあ悪くなったが、時々くれたちくわが格別に美味かった!


小翔:ちくわ?


クロ:ああ!あの柔らかい食感、口に含んだ瞬間に広がる魚の味!

嗚呼、ちくわこそ至高!


小翔:そ、そうなんだ


クロ:翔介お前、今引いただろ?


小翔:そ、そんな、全然!これっぽっちも!


クロ:全く心外だ。あれほど美味いものはないというのにーー


小浩:なあクロ、俺たちはどこに向かっているんだ?


小翔:僕も気になった!


クロ:そういえば、言っていなかったな


小浩:教えてくれよー


クロ:まあそう急くな、着いてからのお楽しみだ



小翔M:さっきまで狭い道を歩いていたはずが、気付けば辺りの風景が変わっていた。どこまでも続く鳥居。どこかの神社だろうか?その奥の奥にポツンと佇む小さな社は、猫達に囲まれ賑やかではあるものの、どこか人が近づいてはいけないような、荘厳(そうごん)な雰囲気を(まと)っていた


小浩:…俺たち、ついさっきまで狭い道を通ってたはず…だよな?


小翔:う、うん…


クロ:さ、着いたぞ。ここだ


小翔:ここは?


クロ:俺たちは集会所と呼んでいる。…かねてから思っていた、助けてくれた恩返しがしたくてな。ここでなら、会わせられる


小浩:どいうこと?


クロ:まあ見ていろ…もう出て来ていいぞ!



父:…ぁ…えっと…


小翔:ッ!?


小浩:え!?もしかしておじさん?


父:ああ、久しぶりだね浩平くん


小翔:…


小浩:すっげええ!なあ、クロどんな技使ったんだよー!?


クロ:それは内緒だ



父:翔介…久しぶりだな。大きくなったなぁ!

昔はもっと小さかったのに…子供はすぐ大きくなるもんだな


小翔:…


父:もう夏休みだっけか?覚えてるか、夏休みに家族でキャンプに行ったのを

楽しかったなぁ!


小翔:…


父:今年の夏休みは母さんとどこか行くのか?爺ちゃんの家とか?


小翔:…


父:あ!子供だけで水場に行くのはプールだけにしておけ

川とか海は危ないから、大人が一緒にいないとな


小翔:…


父:学校はどうだ?楽しいか?


小翔:…


父:風邪、引いてないか?


小翔:…んだよ…


父:え…?


小翔:…何なんだよ…


父:翔介、父さんはーー


小翔:今更何なんだよ!!僕や母さんの苦労も知らないで、どれだけ大変だったか、どれだけ悲しかったか!!


父:翔介…


小翔:父さんが死んだ日から、母さんはいつも夜になると泣いてるんだよ!聞こえてくるんだ!それで、翔介、ごめんねって言うんだ。それを聞いたら、僕も父さんと一緒の頃を思い出して、涙が…止まらなくなって…。何で死んじゃったんだよ!!!何で帰って来ないんだよ!!!


父:…


小浩:翔…


小翔:もっと一緒に遊びたかった!もっと一緒にご飯食べたり!運動会見にきて欲しかった。勉強教えて欲しかった。家族揃っていろんなところへ行きたかった。もっと…もっと…。もっと、生きてて欲しかったよ!!お父さん!!!


父:…ごめん、ごめんな翔介。父さん死んじゃったよ…

父親らしいこと全然してやれなかったな。もっと一緒にいてやれば良かったな

本当にごめん、一緒にいられなくてごめんな


小翔:そんな父親らしいこととかいいから!そんなのいいから帰って来てよ

また一緒にいようよ!!


父:翔介…父さんも、もっと一緒にいたいよ

見てみたかったな…沢山のことを学び、多くの人と触れ合って、翔介がどんな大人になっていくのか。…でもな父さんはもう死んじゃってるんだ、生きてる人とは一緒にいられないんだよ


小翔:そんなことない!!父さん、帰ろう?母さんのところへ一緒に帰ろう?


父:それは出来ないんだよ翔介…悪いが母さんに伝えてくれないか?


小翔:…え?


父:…先に行って悪かった、愛していると


小翔:…そんなの自分で伝えればいいだろ…嫌だよ、また離れるのは


父:聞きなさい、翔介!…今見えているものは…幻なんだ、これは…夢だ

夢は覚めなくちゃ、そうだろ?


小翔:そんなことーー


クロ:そろそろだ…


父:…ああ分かった。浩平くん!


小浩:は、はい!


父:恥ずかしいところを見せてしまってすまなかったね。もしよければ、これからもウチの息子と仲良くしてやってくれ


小浩:はい!翔とは親友ですから!


父:そうか、翔介は良い友達を持ったな


小翔:うん…!


父:母さんのこと守ってやってくれ。翔介と似て泣き虫だからなぁ


小翔:ッ…


父:…父さんは、母さんと出会えて、翔介が父さんの息子で

本当に良かった………幸せだった


小翔:え?嫌だ、嫌だ!せっかく会えたのに!

嫌だよお父さん、どこにも行かないで!


父:…最後に………。翔介…お前を愛している。じゃあな、風邪、引くなよ…


小翔:待って行かないで!お父さん!!!お父さん!!!!



小翔:あ、ああ…ああああああああああああああああああああ!!!!




小翔M or 翔介M:しばらくは泣いていたと思う

初め、父さんが死んだときは、何かの嘘なんじゃないかって、きっとどこかに隠れていて、僕をからかっているんだとろうと思っていた

…最後に父さんがかけてくれた言葉、愛している、と…。僕にはこの言葉の意味がよく分からなかったが、聞いた途端、いろんな感情が(あふ)れ出した

もう会えないと思っていた父さんに会えた喜びと、母さんを悲しませた事への(いきどお)りと、もっと色々話せば良かった、もっと側にいればよかったという後悔と…

これで、これで本当に最後なんだ、父さんは本当に遠くへ行ってしまったんだ

溢れ出す感情は、涙となって(こぼ)れ落ちてゆく。止めどなく…止めどなく…



小翔:父さん…僕も父さんの息子で良かった。愛してくれてありがとう



小翔M or 翔介M:帰ったら今日起こった事を母さんに伝えようと思う。浩とクロと、一緒に冒険したことを、その先で夢のような出来事が起こったことを

信じてくれるかどうかは分からないけれど



クロ:翔介、立てるか?


小翔:…うん!


小浩:ほらよ


小翔:ありがとう、浩


小浩:良いってことよ!





クロ:さて、帰り道の案内はここまでだ、ここから先はお前達だけで行くんだ

このまま真っ直ぐ進んで行けば、お前たちの町の裏山へ出るはずだ


小翔:え?どういうこと?


クロ:ここでお別れ、ということだ。いやなに、少し所用を思い出してなーー


小浩:帰ってくるよな?



クロ:…なぜそんな事を聞くんだ?


小浩:…俺さ、昔猫飼ってたんだ。


小翔:え?でも浩、猫嫌いって


小浩:ああ、言った。…すげー可愛がっててさ、俺には兄弟がいないから、まるで弟ができたみたいで嬉しかったんだ。でもある時、突然居なくなっちゃってさ。探し回ったよ…でもいくら探しても待っても、帰ってこないんだ。俺はあいつのこと家族だと思ってたのに、それなのに…。クロの今の顔、突然出て行ったあいつの顔にそっくりだ


クロ:…浩平、俺はクロだ。お前が昔飼っていた猫じゃあない


小浩:そういうことじゃない!そういうことが言いたいんじゃない!

…クロ…お前帰ってこない気だろう?


クロ:全く何を言っているんだ?


小浩:帰ってくるって約束しろ!


クロ:…それはできない


小浩:どうしてーー


クロ:あー分かった分かった!白状する。…俺もな、あまり先が長くないんだ


小翔・浩平:…!?


クロ:自分の身体だ、自分が一番よく分かってる。本当は黙っていなくなるつもりだったんだがな、こう問い詰められてしまっては仕方がない


小浩:…嫌いだよ…これだから猫なんて大嫌いだよ…

大切に思ってるこっちの気も知らないで…


クロ:…すまないな。…だが、大切だからこそ、お前たちの記憶には元気なままの俺だけを残しておきたい。時間と共に弱ってく姿なんて、見せたくないんだよ


小浩:くっ…


小翔:クロまでいなくなっちゃうなんて、嫌だよ…


クロ:もう決めたことだ


小翔・浩平:…


クロ:さあ行け


小翔:うん…。またね…クロ…


クロ:さようなら、翔介、浩平


小翔:そこはさよならじゃなくて、嘘でもまたねって言ってよ、クロ


クロ:いいや、さよならだ


小浩:うっ…


小翔:…


クロ:泣くな泣くな。男の子だろう


小浩:でも…悲しい


クロ:そうか。そうだな。…お前達と過ごした日々、中々に悪くなかったぞ

この首輪と鈴は餞別(せんべつ)とし貰っておく。気に入ってるんでな


小翔:うん。僕たちのこと忘れないでね


クロ:ああ、忘れるものか


小浩:絶対だからな!


クロ:約束だ。…俺は行く。達者でな


小浩:ああ、さようならクロ!


小翔:クロー!さようならー!!


翔介M:後ろ髪を引かれる思いで、僕たちは何度も振り返っては泣きながら手を振った、だがクロは一度も振り返らなかった

これがクロとの別れだった



*****



【場面転換 10年後 SE 蝉の声】



翔介:クロッ!待って!


翔介M:こんな茹だる暑さの夕暮れだった。僕はクロとの出会いを思い出していた


浩平:翔!待てって!

どうしたんだよ?急に走り出して?アイス買い損ねちまったじゃねえか


翔介:そんなことより!


浩平:そんなこと言うな、夏に食べるアイスだぞ、重大だ


翔介:だから!


浩平:なんだよ?


翔介:いたんだ!


浩平:何が?


翔介:クロだよ!クロがさっきいたんだ!追いかけよう!


浩平:嘘だろ?あっおい待てよ!




翔介:はぁ…はぁ…確かこの辺だったんだけどな


浩平:ぜぇ…はぁ…翔、お前早すぎ


猫の鳴き声:なー


翔介:クロッ!


黒猫:なーご


浩平:じゃないな


翔介:あれ、おかしいな。見間違えるはずないんだけど


浩平:この暑さだから、きっと見間違えたんじゃねえか?さ!涼みに行こうぜ!


翔介M:そんなはずはない、絶対に見間違えない、だってあの首輪と鈴はクロの


翔介:うん



翔介M:さっき聞いたクロの声…気のせいだったのかもしれない…いや気のせいだって良い!きっとクロが帰ってきたんだ。またいつかどこかで会える…その日を願って僕は歩き出す。口元が(ほころ)ぶのを感じた


浩平:どうしたんだ?ニヤケちゃって。なんか良いことあったか?


翔介:へへ、別に?


翔介M:今年の夏休みもきっと何かが起こる

()だるような暑さのなかで聞いたクロの声が、今も耳に残っている



翔介たちが立ち去った路地

ゴミ箱の影から姿を現した、尾が二又に分かれた黒猫


クロ:大きくなったな、翔介、浩平…


夕暮れ時、黄金色に輝く入道雲を横目に、黒猫はぽつりと呟いた



            END


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ