表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

新人

一美と真壁が、女子警察官を連れて来た。

地味な印象だった。総子は、そう思った。大前もそう思った。

マルチディスプレイに小柳警視正が映った。


 ========= この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 南部[江角]総子ふさこ・・・大文字伝子の従妹。南部興信所所長の妻。EITOエンジェルのチーフ。

 南部寅次郎・・・南部興信所所長。総子の夫。

 大前英雄管理官・・・EITO大阪支部の管理官。コマンダー。総子からは『兄ちゃん』と呼ばれている。

 足立祐子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 石動悦子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 宇野真知子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 丘今日子・・・EITO大阪支部メンバー。看護担当。元レディース・ホワイトのメンバー。

 河合真美・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。走るのが速い。

 北美智子・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 久留米ぎん ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトの総長。EITOエンジェルス班長。

 小峠稽古 ・・・ EITO大阪支部メンバー。元レディース・ホワイトのメンバー。

 和光あゆみ・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 中込みゆき・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 海老名真子・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7のメンバー。

 来栖ジュン・・・EITO大阪支部メンバー。元レディース・ブラック7の総長。EITOエンジェルス班長。

 愛川いずみ・・・EITO大阪支部メンバー。EITOエンジェルスの後方支援担当になった。

 本郷弥生・・・EITO大阪支部、後方支援メンバー。

 大前[白井]紀子・・・EITO大阪支部メンバー。事務担当。ある事件で総子と再会、EITOに就職した。

 神代チエ・・・京都府警の警視。京都府警からのEITO出向。『暴れん坊小町』の異名を持つが、総子には、忠誠を誓った。

 芦屋一美ひとみ警部・・・大阪府警テロ対策室勤務の警部。総子からは『ひとみネエ』と呼ばれている。アパートに住んでいる。

 用賀[芦屋]二美ふたみ二曹・・・。三つ子の芦屋三姉妹の次女。陸自からの出向。総子からは『ふたみネエ』と呼ばれている。オスプレイやホバーバイクを運転することもある。後方支援メンバー。総子の上の階に住んでいたが、用賀と結婚して転居した。

 芦屋三美みつみ・・・芦屋グループ総帥。EITO大株主。芦屋三姉妹の長女で、総子からは『みつみネエ』と呼ばれている。芦屋三姉妹と総子は昔。ご近所さんだった。


 小柳圭祐警視正・・・警視庁から転勤。大阪府警テロ対策室室長。

 指原ヘレン・・・元EITO大阪支部メンバー。愛川いずみに変わって通信担当のEITO隊員になった。

 用賀哲夫空自二曹・・・空自のパイロット。EITO大阪支部への出向が決まった。二美の元カレだったが、二美と結婚した。


 真壁睦月・・・大阪府警テロ対策室勤務の巡査。

 今奈良リン・・・大阪府警巡査。EITO大阪支部に出向になった。


 花菱綾人・・・南部興信所所員。

 横山鞭撻・・・南部興信所所員。

 幸田仙太郎・・・南部興信所所員。

 倉持悦司・・・南部興信所所員。

 松本悦司・・・EITO大阪支部武術師範。


 =====================================

 = EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す =

 ==EITOエンジェルズとは、女性だけのEITO大阪支部精鋭部隊である。==


 ※自転車窃盗の検挙率は約7%

 自転車窃盗の被害件数は増加傾向ですが、実際に被害を受けてから被害届が提出されるまでには時間がかかり、窃盗犯の特定が困難になっていると考えられます。(2024/08/26のデータ)



 午前9時。EITO大阪支部。会議室。

 一美と真壁が、女子警察官を連れて来た。

 地味な印象だった。総子は、そう思った。大前もそう思った。

 マルチディスプレイに小柳警視正が映った。

「急なことで申し訳ない、大前君、チーフ。今朝決まったんだ。EITO大阪支部に出向することになった、今奈良リン巡査だ。小学校の時、短距離ランナーだった。後は本人に聞いてくれ。よろしく頼む。」

 マルチディスプレイは、すぐに消えた。

「今奈良です。よろしくお願いいたします。」

「走り、早いんか。」「兄ちゃん、徒競走!!」

「あ、徒競走速いんなら、真美と同じやな。真美、後で確認してくれ。」

「了解。」「リン。ここでは、俺は女子を下の名前で呼ぶ。ええな。家はどこや?」

「豊中ですけど・・・寮があるって聞きましたけど・・・。」

「ああ、ちょっと遠いわな、通勤。寮がエエンか?」「はい。」

「当面、宿直室やな。寮、とは違うんや。一美、アパート、探してやってくれ。」

「二美に言ってよ、コマンダー。所属違うでしょ。」

「引き受けた。」と、言いながら、二美が用賀と入って来た。

「紀ちゃん、これ、頼むね。」と、用賀が紀子に包を渡した。

 以前、事件で関わった、昆布屋さんが、『処分するの、勿体ないから引き受けてくれ』と、言って来たので、2人で貰いに行って来たのだ。

 訳あり製品とは思えない商品だから、恩義で気遣ってくれているのだろう。

「わあ。ようけやな。昼ご飯に皆で食べましょう。と、紀子は言った。

「ほな、コマンダー。リン連れて案内しますわ。」と、真美は言った。

「うん。頼むな。」

 皆が出て行った後、真壁と一美が残っているので、大前は「司令室で話、聞こうか。」と2人を誘った。

 午前10時。司令室。

「そうか。イジメの原因は聞かずとも分かるが・・・どこの部署でも『ぼっち』やったか。ここは、イジメの経験者ばっかりやからな。走り・・・徒競走で速いなら戦力になるし、真美がエエ相談相手になるやろ。なあ、総子。」

「うん。ここなら活躍出来るよ。あ、小町は?姿見えへんけど。」

「里帰り、と言いたいが、殉職した警察官の告別式や。『偉いさん』やからな、一応。」

「お母さんが女性警察官だったから、無理矢理警察学校に入れて、警察学校でも同期に弄られて・・・ここなら大丈夫やろうって、小柳さんも『たまには』英断するのよね。」

「はっきり言うなあ。」と、大前は苦笑いした。

 小柳警視正は部下の女性警察官とダブル不倫していたのが、明るみになっている。

 尤も、本人は「向こうから誘って来たんだよ。」と言っている。

 幸田曰く、『往生際の悪い男』の典型らしい。

 真壁と一美が帰った後、珍しくヘレンから発言した。

「優秀な上司が2人もいて、立ち直らへん人間はおりません。」

 大前と総子は、大いに照れた。

 午後1時。会議室。

 マルチディスプレイに、苦虫を潰した顔の小柳警視正が映った。

 いつものことだから、皆平然としている。

「自転車泥棒掃討作戦が立てられた。EITO大阪支部も協力して貰えるとありがたい。」

「えらい控えめな言い方ですね。」と、大前が皮肉った。

「皮肉を言うなよ。実は、大阪市内で自転車泥棒が多発している。強盗団と言ってもいい。先月は堺市内だったが、一昨日から、各所で被害が多発している。スーパーや百貨店に一時預かりじゃない。大阪市で指定されている駐輪場だ。時間帯は管理人の駐在時間以外。午前6時より前か午後9時以降だ。後者の方が多い。詰まり、帰りの遅い人間の習慣と『転売』しやすい車種を下調べした上での犯行だ。」

「用意周到ですね。」と総子が言うと、「そうなんだよ、チーフ。防犯カメラは、あるにはあるが、警備会社が24時間体制で監視している訳じゃない。何らかの道具で、あらぬ方向にカメラを動かしている。」と、応えた。

「で、被害に遭ったのは何区と何区ですか?」と大前が尋ねると、「北区、都島区、 福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区。」と、応えた。

「すると、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区がターゲット?丁度24区の半分ね。」と、二美が言った。

「掃討作戦って言っても、警察官は?」と、大前が改めて尋ねると、「所轄からは応援が出る。府警の方は、奈良県の補欠選挙の応援警備に駆り出されている。」と、応えた。

 総子は合点が行った。小町がいたら嫌味の一つも言うだろう。

 夜には、小町も帰っている。小町も参加させよう。ダーリンに懇願して南部興信所の手も借りよう。

 午後9時半。東淀川区の駐輪場。

 EITOエンジェルズの格好の祐子と悦子は、『つなぎ』を着た男達をバトルスティックで倒し、通信用ガラケーで警察官に連絡した。

 普段なら長波ホイッスルを吹く場面だ。長波ホイッスルとは、犬笛に似た連絡道具で、「作戦完了」の合図を送る。

 今回は、現場が多いので、総子は通信用ガラケーを使った。

 ガラケーは、周波数が使えなくなったからという理由で販売停止、回収されたが、EITOで使用しているのは、特殊な周波数で、見た目は以前のガラケーだが、実は別物である。公衆回線自体はまだ「生きて」いて、通常のガラケーは「通信不能」になるように設定されているだけである。

『大文字システム』と呼ばれるシステムだからこそ、『別物』として生きている。

 このシステムを作った大文字教授は、総子の従姉の大文字伝子の叔父であり、総子の叔父である。

 午後9時半。東成区の駐輪場。

 真知子と今日子は、あっと言う間に泥棒を倒した。

 午後9時半。生野区の駐輪場。

 真美とリンは、泥棒に近づいたが、気づいた男達は、逃げ出した。

 予め、周辺の地理を頭にたたき込んでいた二人は、迅速に走って、捕まえた。

「やったな、リン。初手柄や。コマンダーに頭撫でてもらい。」

「え?子供みたい。」「簡単にお金出されへんからな。愛情や。逃げたらアカンで。」

「はい。先輩。」「先輩か。ええ響きやな。」真美は笑いながらガラケーを取り出した。

 午後9時半。旭区の駐輪場。

 美智子と、ぎんは、逃げようとする2人組の首根っこを掴んだ。

「ぼく、いくちゅう?」と、ぎんはニンマリ笑って言った。

「は・・・はたちです。」「嘘コケ!!」ぎんの目は鬼に変わった。

 美智子がガラケーで連絡した。

 午後9時半。城東区の駐輪場。

 稽古と真子は、2人組の男に指手錠をかけ、駐輪スペースの柱に括り付けた。

「わめくな。今、警察呼んであげるから。こんな寒いとこで作業しなくて済むで、明日から、あ、今夜から。」と、稽古が凄んだ。

「ありがとうございます。」

 真子は、笑いながら、ガラケーを取り出した。

 午後9時半。鶴見区の駐輪場。

「何や、オッサン、って言うたよね。もういっぺん言うて。」

 横山はICレコーダーを突き出した。

「誰に頼まれたか、言えるよね。もう大人みたいやから。」と、花菱が優しく微笑んだ。

 午後9時半。阿倍野区の駐輪場。

 あゆみと、みゆきが縛った男達を見下ろして言った。

「私たちをレイプしようとしたよね。」

「EITOエンジェルズに対して、失礼と思うよね?」

「た。。。。。」

 みゆきが、ガラケーを取り出した。

 午後9時半。住之江区の駐車場。

「アカンヤン、小町。股間踏んだら。使いもんにならんようになるで。」と、総子が言い、「そやかて、ねえさん。私らのこと、笑ったし。笑ったな?」と言い返して、2人を睨んだ。

 2人組の男達は、かぶりを振った。

 午後9時半。住吉区の駐輪場。

「安定の悪い『椅子』ねえ。たこ焼きが落ちるわ。」

「たこ焼き食べたら、警察呼んであげるね。」

 2人は男を尻の下に敷いていたが、いずみと弥生は、たこ焼きは食べていなかった。

 午後9時半。東住吉区の駐輪場。

「ふうん。」男が言った。

「ふうん。」女が言った。

「撮影した?」男が言った。

「撮影した。」女が言った。

 ぎょっとして、振り返った、泥棒達は、男女の顔を見なかった。

 気絶したからである。

 午後9時半。平野区の駐輪場。

「時代ヤナア。これ、幾らぐらいで売るのかなあ。」

「3万円は下らないでしょ、先輩。」

「ひえ。こんな道具で、そんなに?ボロイやんけ。」

 倉持がガラケーの連絡を終えると、幸田は、缶コーヒーを倉持に差し出した。

「あ。どうも。」

 午後9時半。西成区の駐輪場。

「なあんや。もう終ってますやん。」と、大前は呆れた。

 松本師範と南部は、高齢者にも拘わらず、有段者の、余裕の働きをした。


 午後10時半。EITO大阪支部。司令室。

「了解。」最後の連絡を受けた三美は、「一美に連絡して。」と、ヘレンに指示した。

「了解。」

 マルチディスプレイに一美が映った。

「犯人の1人が下呂温泉。真壁が落した。明日、午後1時。柏原市で、『にっこり商会』が、『生捨組』の組長の誕生会をやるらしいわ。『バレンタインチョコ』、よろしくね。」

 笑いながら、一美は言った。「ヘレンは帰っていいわ。留守番は、真美とリンに任せましょう。あ、私が送って行くわよ。天下茶屋だったわね。」

 翌日。午後1時。柏原市の、ある別荘。

 外で、スピーカーの街宣車から声が流れた。

「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと我らを呼ぶ。参上!EITOエンジェルズ。満を持して。」

 声の主は、リンだった。

 男達が怒涛のように、外に出てきた。

 1時間後。遅れてきたジュンが、長波ホイッスルを吹いた。

 佐々ヤンこと佐々一郎刑事が、大勢の警察官を連れてやって来た。

 彼らが逮捕連行する姿を見ながら、「チーフ。闇サイトのChotGPTを使ったらしい。」と、総子に囁き、佐々は去って行った。

 午後4時半。EITO大阪支部。食堂。

 盛りだくさんのチョコレートや、チョコフォンデュが用意された。

 南部興信所所員と用賀、松本、つまり、「男子」には、チョコレート菓子がプレゼントされた。

「生きてて良かったあ。」と、倉持が言い、笑いを誘った。

 ―完―



彼らが逮捕連行する姿を見ながら、「チーフ。闇サイトのChotGPTを使ったらしい。」と、総子に囁き、佐々は去って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ