表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

霊界案内所

作者: はやまなつお

1 霊界


死んだB(男、80歳)は霧の中をぼんやりと歩いていた。

周囲にも老人たちが見えてくる。


霧が晴れてくる。

数百人が広い道路を一定方向へ歩いていた。


老人たちの中に、光っている人物もいれば、

真っ黒い不気味な感じの者もいる。


「こちらです。どうぞ」係員が光る人に、ていねいに声をかける。

二人は浮かび上がる。上に案内されていくらしい。


「おまえはこっちだ、ぐずぐずするな!」角の生えた怖そうな鬼が

黒い連中を捕まえて地中に沈んでいく。


どうやらここは天国か地獄かに振り分けられる場所らしい。

行列の半分が連れていかれて、いなくなった。


行く手に建物が見えてきた。職業安定所のような感じ。

ぞろぞろと入っていく。


Bは、どうしようか迷っていると。

Bの後ろから来た人が、「案内します。そちらの建物へ」と案内。


その30歳ぐらいのスーツ男は、Bによく似ていた。

Bよりも、ずっと上品で洗練されていて、自信のある態度だったが。



2 建物


係員が待機するコーナーが10あり、空いている席へ。

上品男も付いてくる。


係員「○○○○さんですね」

B「そうです。あの、ここはどういう場所でしょう?」


「次に行く場所を説明します」

「あの、悪いことをしたら地獄に、良いことをしたら天国に、でしょうか?」


「そうです」

「私は特に悪いことはしていないですよ。天国、ですよね?」


係員「いえ、あなたの悪行はけっこう多いです。こちらがデータです」

コンピュータ画面を手で回して、こちらに見せてくる。


B「つばはき、ポイ捨て、汚い大声が数万回・・・いちいちカウントされるんですか?

いったい誰が。プライバシーの侵害だ!」


上品男「あなた自身です。私はあなたが生まれ変わった

 すべての記憶を持つ者です。今回は悪いパターンですね、本人として残念です」


B「こんなこと誰でもするだろう、咎められる筋合いは無い!」


係員「誰でも?他人が人殺しをすれば自分もやって良いと?」


B「それは凶悪犯罪だろう、せこい軽犯罪でくだらん文句は」


係員「でもそれで迷惑してあなたを恨んでる人は」データを示す。


B「数万人、こんなに?」


「あなた嫌がらせ、弱い者いじめが趣味ですよね?

 上司にバレないつもりで巧妙に行っている」


「それは誰でもやってることだ!・・・いいがかりで地獄に落とすつもりか!」


「あなたはトカゲ脳のチンピラです。でも確かに凶悪犯罪は行っていない。

ですから猶予しましょう。


あなたの生前の行い通りの存在、他人を見たら吠える、全力で嫌がらせする、

すなわち性悪の犬として生まれ変わってもらいます」


「ふん、まあ気楽に生きられるか」


「いえ、カルマの精算は難しいです。

食用か、悲惨な野良犬、薬殺処分、厳しい状況になるでしょう」


「そんなことされてたまるか!」


「因果応報、これがあの世の法則です。

 今回、人間に生まれたのはチャンスだったんですが。残念です」


Bの意識は途切れた。



3 現世


「この頃、小型犬が増えたと思わないか?」


「確かに。猫ではトイレ問題があるが、犬は紐付き散歩で飼い主が始末すれば問題ない、

猫より犬の方が飼いやすい」


「でもこの犬、性格が悪くて。かみつく、吠える、物を壊す。

 しつけをまったく受け付けない。性格が最悪だ」


「もし人間だったらとんでもない悪党だな。保健所に始末を依頼しては?」


「そうだな、そうしよう」


Bは善行を積むまでは畜生道から抜け出せない。

何回生まれ変わっても、暴れ続けて世の終わりまで性悪な犬として苦しみ続けた。

手本は「世にも奇妙な物語」の「来世不動産」。

ショムニの人事部部長役の俳優が主役。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ