表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帰ってきた夫  作者: 西子
17/126

エルバートの視点

エルバートは、眉を寄せていた。

鏡を覗いていて、自分の髪に白色のそれを発見したからだ。

老けたなと、客観的に思う。

彼は、御歳四十になろうとしていた。


エルバートは、マクファーレン家に仕えて長い。

サイラスが産まれて間もない頃から従事しているので、母親であるマリーを除き、人生の大半をサイラスと共に過ごしていると言っても、過言ではなかった。

幼い頃から、サイラスは警戒心が強く、あまり他人を信用しない子どもだったが、一度心を許した相手には別だった。

自分を素直にさらけ出すし、相手のことを誰よりも大切に扱う。

執事であるエルバートのことを、家族のように慕っているのが、良い例だろう。

サイラスは決して、身分で人を判断しなかった。

だから、エルバートは、サイラスのことを最高の主人として敬い、一人の人間として大切に思っている。

一生仕えたいと、そう考えていた。


サイラスが伯爵という爵位を継いだのは、まだ幼い時分である。

マリーは、亡くなった夫の代わりに、サイラスを厳しく育て上げた。

貴族としての素養を叩き込んだのである。

その教育の賜物か、サイラスは周囲の期待以上に、伯爵としての責務を全うした。

サイラスがもともと優秀な子どもだったこともあるだろう。

立派に領地を治め、家の繁栄に尽力した。

だが、一人息子ということもあり、サイラスにかかる重責は相当のものだった。

マリーは、あの通り、厳格な人なので、サイラスを優しく励ますようなことはしない。

息子を想っての行動ではあったが、サイラスが牧歌的な少年時代を過ごせなかったのは確かである。

サイラスがよく、独りで屋敷の裏にある馬小屋に行き、人知れず、プレッシャーと戦っていたことを、エルバートだけは知っていた。

その幼い後ろ姿を、抱きしめてあげたいと、いつも思っていた。

もちろん、それは叶わなかったけれど。


母親からの愛を実感できなかったからだろうか。

サイラスは、成年になった今も、どこか女性には冷めている。

あの容姿なので、女性の方は放っておかないのだが、サイラスから好意を寄せることは、全くといっていいほどなかった。

そんなサイラスも、今や、既婚者である。

時が経つのは、早い。

自分も歳をとるわけだと、エルバートは自嘲した。


白髪を隠すように髪を整えた後、エルバートは鏡から視線を逸らした。

彼は、今日も眠れぬ夜を過ごしている。

主人であるサイラスの帰りが遅いからだ。

これは、結婚後、もはや日常茶飯事になっているので、もう慣れたものではあるのだが。

エルバートは、浮かない表情で、窓の外を伺った。

今日もサイラスは、酒を飲んで帰ってくるのだろうか。

大幅に飲酒量が増えたので、彼の健康面を考えると、エルバートは非常に心配だった。

それもこれも、全て望まぬ結婚のせいだと、エルバートは思った。


突然、サイラスが結婚すると言い出した時、最初エルバートは非常に喜んだ。

あのサイラスが女性とようやく正しい関係を築き、向き合うことにしたのだと思ったからだ。

今は亡き、サイラスの父である前ウォーターフォード伯爵が、サイラスと同じ年頃に結婚を決意したことを思えば、身を固める時期としては申し分ない。

後継ぎのことを考えると、結婚は早いにこしたことはないのだ。

だが、結婚式後、サイラスが屋敷に連れて戻ってきた女性を見て、エルバートは落胆した。

リリー・ウォリンジャー。

サイラスに見向きもされていない、新しく妻となった女性のことを、エルバートは知っていた。

もちろん、評判のよろしくない人物として。

前の夫の死をめぐる真相についてもそうだが、なにより、愛人との不貞な噂について、眉をひそめざるを得ない。

初夜にも関わらず、サイラスにひどく拒絶されたリリーの後ろ姿を見ながら、エルバートはそう考えていた。

自業自得だ、と。


リリーは、確かに名家の出だ。

しかし、噂を鵜呑みにするなら、品行方正とは言いがたく、今回が二度目の結婚でもある。

サイラスよりも年上なので、出産のことを考えると、不安が残った。

由緒あるマクファーレン家の奥方としてはいただけない。

失礼な言いぐさだが、エルバートとしては当然の評価だった。

サイラスは、なぜ、そんな女性と結婚したのだろう。

彼は、その経緯を教えてくれないので、エルバートには想像することしかできないのだが、主人のあの怒りようを見るに、おそらく納得して結婚したわけではない。

なにかサイラスの機嫌を損ねるような方法で、本意でない結婚に至ったのではなかろうか。

当然、そういう考えに落ち着く。

リリーは噂通りの素行の悪い女性で、サイラスはひどく彼女のことを嫌っている、と。

エルバートをはじめ、屋敷の使用人は、そう結論付けた。

ただ、数ヶ月経った頃、エルバートは少しだけ、リリーに対する評価を変えていた。

相変わらず、サイラスには蛇蝎のごとく嫌われてはいるものの、この数ヶ月、観察した限り、リリーの素行は別に悪くなかった。

サイラスと比べても、むしろ、健全な生活を送っているのではなかろうか。

伯爵夫人としては、若干控えめではあるものの、妻として、屋敷のことを執り仕切る能力も十分だった。

サンルームの件では、意外な提案をして、聡明な部分も垣間見せている。

結婚に至る経緯は相変わらず不明だが、懸念したほど、悪い縁組ではなかったのかもしれない。

エルバートは、そう考えを改めていた。


「まあ、旦那様はそう思ってはいないだろうが」


最近では、全くといっていいほど顔を合わせることのないサイラスとリリーである。

これでは、世継ぎなど、とうてい望むべくもない。


「どうなることやら」


エルバートがため息をついた時だった。

玄関のドアが開く音が聞こえたのだ。

ようやくサイラスが帰ってきたらしい。

エルバートは、居住まいを正し、普段通り、主人を出迎えた。


「旦那様……」


お帰りなさいませ。

そう続けようとして、エルバートは押し黙った。

サイラスが手を挙げて、それを制したからだ。


「挨拶はいい。急いでいる。これから、隣国へ向かうから旅支度を頼む」


かしこまりました、とは、当然言えなかった。

なにやら鬼気迫る様子のサイラスに、嫌な予感がしたのだ。

エルバートは、努めて、冷静な声音で言った。


「それは、なんとも急なことですね。理由を伺ってもよろしいでしょうか」

「………」


サイラスは、言いづらそうに、視線を逸らした。

エルバートは、黙って、ことばが紡がれるのを待つ。

基本的に、サイラスは嘘をつかない。

そういう誠実なところが、エルバートは大好きだった。

だからこそ、この主人に長く仕えているし、盛り立てたいと考えているのだ。


「実は……」


当のサイラスが、言いよどみながらも、口を開く。

エルバートは、静かに耳を傾けた。


「大切な人がいる。ヴェロニカだ」

「ヴェロニカ?その方は……」

「シドニー公爵夫人だ。わたしは、彼女を追って、隣国へ行く」


エルバートは最初、開いた口が塞がらなかった。

今、サイラスはなんと言った?

公爵夫人を追って、出奔すると言わなかったか。

即座に、エルバートは反対した。


「なりません!それだけは、絶対になりません!」


普段、決して声を荒げることのないエルバートの激しい口調に、サイラスは一瞬、驚いたようだった。

しかし、すぐに表情を改め、エルバートに言った。


「どうしても行きたいんだ」

「なぜ……なぜ、旦那様は、それほどまで、公爵夫人を追いかけたいのですか」


エルバートの問い詰めるような視線に、サイラスは決して目を逸らさなかった。

しっかり、エルバートの顔を見つめながら、口を開く。


「彼女は病気だ。だから、行く」


シンプルに言って、サイラスは腕組みした。

絶対に引かない。

そんな態度だった。

エルバートは、思わず、眉をひそめる。

それが一体、なにを意味するのか、サイラスは本当にわかっているのだろうか、と。

その表情が物語っていた。

エルバートは、みすみす大切な主人の評判を地に落とすことはしたくなかった。

なにがあっても、守りたい。

そう考えていた時だ。

リリーが、エルバートたちに声をかけてきたのは。

これ幸いと、エルバートはリリーに事情を説明した。

サイラスには睨まれたが、構うものか。

今は一人でもいいから、味方が欲しかった。

サイラスの軽率な行動を止めるために。

エルバートは、必死だった。


案の定、リリーはエルバートと同意見だったらしい。

控えめながらも、的確にサイラスを諌めてくれた。

ただ、残念なことに、リリーのその諫言をもってしても、サイラスの考えを改めさせることは叶わなかったが。

ただ憤慨させてしまっただけだったので、立ち去るサイラスの後ろ姿を見送りながら、リリーと二人、困ったように視線を合わせる。

エルバートは、その時点で、叱責覚悟で、サイラスを止めるつもりだった。

多少であれば、実力行使も厭わない。

そういう心構えだった。

しかし、それは結局、リリーのことばで霧散した。

彼女は言った。

「サイラスを送り出しましょう」と。

エルバートは、唖然とした。

リリーにも、わかっているはずだ。

この逃避行が、どういう結果に終わるのか。

周囲に知られた時、伯爵としての立場がどうなるのか。

その危険性を。

彼女は、ちゃんと理解しているはずなのに。

「なぜ」と。

エルバートは問いかけた。

リリーは、しかし、それには答えず、別の質問を投げかけてきた。

愛する人を失ったことがあるか。

そう言ったリリーの横顔が、なんとも切なげで、エルバートは思わず、彼女を見つめてしまった。

その表情から、理由を押しはかるように、決して視線はそらさない。

すると、リリーは呟くように、そっと言った。


「……サイラスに、愛する人を看取らせてあげましょう。それができなければ……彼は、きっと壊れてしまう」


そのことばに、エルバートは衝撃を受けて、目を見開いた。

リリーは前の夫を亡くしている。

噂の真偽はどうあれ、そこは事実だ。

つまり、リリーは突然、夫の死と直面したわけである。


ーーー彼女に、夫を看取る機会はなかった。


そのことがわかってしまったから。

エルバートは、思わず俯いた。

リリーの悲しみの一端に触れたような気がして、心がひどく騒ついてならない。

夫の死という痛みが、今なお、病となって、彼女自身を蝕んでいる。

そう思えてならなかった。


ややあって、エルバートは礼をとった。

その頃には、心は決まっていた。

サイラスにヴェロニカを看取る機会を与えたい。

リリーのその考えに、エルバートが同調した瞬間だった。

それを受けて、リリーが安堵するように息を吐き出すのを見ながら、エルバートは、ふと呟いた。


「奥様は……」


なんて、慈悲深い方なんでしょう。


その囁きは、リリーの耳には届かなかったけれど。

エルバートは、強く自覚した。

この人に、心から仕えたいと。

彼女ほど心根の優しい、善良な女性はいない。

そんな主人のもとで働ける。

これ以上の誉れはなかった。


サイラスもいつか、そのことに思い至るだろう。

リリーのような素晴らしい女性を娶ることができた幸せに。

早く気付いてほしい。

エルバートは、そう願うのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ