表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
孤城のアトリエ  作者: 伊織
第ニ章:軌跡の代償
40/109

第三十九話:魔女の責務

 隼人の言葉に驚き、二人は慌ててついていった。やがて一息ついた頃、隼人は荒い息を整えながら歩調を緩めた。


「な、なんで、魔女様も奏人様も息ひとつ切らしてないんですか…?」


 汗が滴り落ちる隼人の顔に対し、ひよりと奏人は涼しい顔をしていた。


「若いからですかねー?」


 無邪気に笑う奏人の言葉が、隼人の胸にグサリと刺さる。


「俺もまだ菜摘様と和哉と同じ二十代なんですけど…?」


 悔しそうに唇を噛む隼人の姿に、ひよりは菜摘と和哉の顔を思い浮かべる。菜摘はどう見ても三十代の風格だし、和哉は歳が近いとばかり思っていたため意外だった。


「ひより様、ここから近いんですかー?」


 奏人の問いかけに、ひよりは小さくコクリと頷いた。「こっち」と小さな声で告げると、自然と二人を先導する形になった。


「どこに誰がいるのか、魔女様には分かるんですか?」


 隼人が恐る恐る尋ねる。ひよりは再び頷いた。「導かれるみたいに、足がそっちへ行くの」と説明すると、隼人は目を丸くし「なるほど…」と小さく呟いた。


「ふふっ、させませんよ〜!」


 突然、路地裏に人影が現れた。その瞬間、ひよりの体が一瞬固まる。だが奏人は即座に反応し、ひよりの前に躍り出ると、相手の拳を蹴り上げて軌道を逸らした。


「この人!!」


 ひよりが声を上げると、奏人がすかさず腹にタックルを決めて相手を押し倒す。暴れる女性を組み伏せ、拘束しながらも、なおも必死に抵抗を続ける相手に冷や汗が滲む。


「人殺し!!魔女は人殺しだ!!人殺しを称賛する世界も、黙って殺される奴らも、みんな狂ってやがる!!」


 短い黒髪の女性。鋭くつり上がった目が、ひよりをまっすぐ射抜く。


「人殺しだって…知ってるよ」


 ひよりの小さな声に、女性の動きがピタリと止まった。


「貴方は、何も間違っていなくて…間違ってるのは、この国であり、国民であり、魔女というシステム全て。だから、貴方は間違ってない」


 その言葉に、女性の目からぽろぽろと涙が零れ落ちる。傍らの隼人も、堪えきれず目頭を押さえていた。


「そんなに…あっさりと認めるなよ!!私達はずっと叫び続けてたんだ!!みんな、頭がおかしくて間違ってるって!!その声を世間は否定し続けた!!なのに、根源である魔女が…そんな簡単に認めるな!!」


 女性の叫びに、ひよりは唇をギュッと結び拳を握る。何も言えずに俯くしかなかった。


「今更認めんなよ!!認めてなおそれを正当化するんだろ!!だって――」


「お前たち魔女は正義なんだから!!」


 叫びとともに震える女性。その視線を受け止めながら、奏人はにこりと柔らかく笑い、ひよりに視線を送った。


「僕が、殺しますか?」


 ゾクリと首筋を刺すような感覚が走る。奏人の無邪気な口調に隼人は口元を覆い、息を呑んだ。女性の身体も小さく震えている。


「ひより様は魔女である事実からは逃げられないです。だから、一人一人に同情してたらきりがないですよー?」


 間違っていない。その言葉が胸に重くのしかかる。ひよりは意を決し、震える唇で問うた。


「二つだけ、教えてほしい」


 その言葉に、女性は歯を食いしばり、吠えるように言い放つ。


「仲間は売らない!!」


 睨みつける瞳は、恐怖と決意に満ちていた。それでも、どこか痛々しい。だが――ひよりはその姿を、少しだけ…かっこいいと思った。


「違うよ」


 ひよりはしゃがみ込み、そっと女性と目線を合わせる。


「この世界は、日本は…魔女がいなくたってやっていけると思う?」


 静かに投げかけられた問いに、女性は迷いのない瞳で即答した。


「やっていける…やっていけるさ!!だって、()はそうしてきた!!魔女なんていなくても、みんな魔女なんて崇めなくても、真面目に働いて、当たり前に生きていける!!自由に生きられる!!」


 その力強い声に、ひよりの心が小さく跳ねた。


「私も、そう思う」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ