第十三話:お遣い
面白いと思っていただければ、ブクマなど何かしらアクションいただけるとモチベになります。キャラなどについての質問は常に受け付け中なので、ネタバレにならない範囲で「前書き・後書き」の方で書かせていただきます。
「私はともかく、奏人がモックに行って大丈夫かな…」
無銭飲食の常連である少女は、今さらながら心配していた。魔女でもない普通の人間が行ったところで、追い返されるのではないか、と。
その頃——
「危なかった…この間の店員さんがいて助かった…」
無一文の奏人は屋敷を飛び出し、モックを訪れたが、レジでお金を求められてようやく気づいた。お金を持っていないことに。
オロオロしていると、以前泣きながらお礼を言いに来ていた女性店員が対応してくれた。
「次回からは他のバイトにも伝えておきますので!また来てくださいね!」
何度も頭を下げる女性に、奏人は「はーい!また来ます!」と元気に返事する。そして心の中で決意していた。「いつまでも魔女様の名前で飯を食ってちゃダメだ。仕事を探そう…」
喉が渇き、帰りに屋敷近くの公園へ寄った奏人は、蛇口の水をガブガブ飲む。たった数日で変わった生活だが、こうして水を飲むだけでスラムの記憶が蘇る。
「そこの君。これ、買わないか?」
背後から声がした。
「うわっ!!」
驚いた奏人は蛇口を閉めようとして、逆に開けてしまう。水が吹き出し、二人ともびしょ濡れに。
「ご、ごめんなさいっ!あ、でも僕、お金持ってなくて…」
バツが悪そうに言うと、男は「財布でもすられたのか?災難だったな」と同情してくれた。しかし奏人は自分の服に視線を落とす。昨日の騒動後、店から届けられた高級ブランドの服。これが原因で声をかけられたのだと気づいた。
びしょ濡れのままでは立ち話もできず、近くのベンチに座ると、男も隣に腰を下ろす。すると、男がスンスンと匂いを嗅ぐ。臭いのかと焦る奏人。
「お前、魔女か?」
意図が分からず、首を横に振る。男の雰囲気が一変し、口調が荒くなった。
「いえ、僕は魔女様の弟子…みたいな感じで。魔女様じゃないです」
弟子で合ってたよな…?と心の中で確認しながら答えると、男は少し驚いた顔をした。
「何の魔女だ?弟子を取るなら紅玉の魔女か…癒しの魔女も弟子がいたな。それとも…」
癒しの魔女は以前耳にした名だが、紅玉の魔女は初耳だ。奏人は首をかしげる。
「いえ、魔女様は叡智と呼ばれています!」
男は固まった。
「叡智の…魔女…?」
その瞬間、男の目が鋭く光り、空気が変わった。
ザシュッ——
まるで魚や肉を捌くような鋭い音が響く。
「へ…?」




