表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/45

4-1話 命響式(後編)

ローリエ中心街とカンランを繋ぐ橋。その橋上には、子供達を命響式会場へと送る専用の魔道列車が走る。魔道列車はその名の通り魔法を使った列車であり、魔法によって少し浮いているため、線路が要らないのが特徴だ。

その魔道列車の一角で、フードを被った少女は機嫌良く熊のぬいぐるみを抱きしめる。


「マシロ、そんなに気に入ったの?」


少女の横に座っていたイズモが声をかけると、少女は振り向き、向日葵のような笑顔で頷く。


「うん!」

「それなら良かった」

「そう言えば、イズモはどうやって銃の威力を強めたの? 私が使った時と全然違かったんだけど……」


マシロの問いに、イズモはちょっと考え込んだ後に口を開く。


「あの銃はさ、風を集める魔法と、それを発射する魔法の2つで出来てるんだよ」


そういいつつ、イズモは手のひらの上に魔法で風を集める。風たちは緑のエフェクトを伴いながら、小さな弾丸の形へと変化する。


「凄ーい!!」

「これが風を集める魔法ね。んで、発射する魔法はこう」


イズモが弾丸に手をかざすと、風の弾は勢いよくマシロへと飛んでいく。


「うぇっ!?」


マシロは素っ頓狂な声を出しつつ、飛んでくる風の弾丸から身を守ろうと行動する。しかし、それは杞憂で、マシロの体に当たった風の弾は、そよ風がぶつかった程度の威力しか感じなかった。


「射的屋の銃は今のよりもう少し威力高めで、ボールが当たったくらいの威力かな。でも、あの射的屋はインチキしてたから、当てても落とすことは出来なかったね」

「インチキされてたの?」


インチキの推理は店主にこっそりと話していたため、マシロは知らない。そのため、イズモの口からインチキという言葉が出て驚く。


「うん。予想だけど、魔法か命符の力でそのぬいぐるみに磁力を与えてたんだよ。磁力を与える魔法なんて知らないし…… 多分、命符の方かなぁ」


この世界で有名なインチキ手法としては、魔法によるものが多い。射的屋でいえば、ぬいぐるみの質量を増やしたり、材質を金属に変化させたり、風魔法で壁を作ったりと様々だ。今回は、落下時の不自然な動きから、イズモは磁力によって景品の固定を試みていたと予想していた。


「だから、まともにやってたら撃ち落とせないと思って、こうしたの」


イズモはもう一度風を集めると、イズモお得意の魔法圧縮によって風の弾を圧縮する。


「えっ!? すごい!?」

「やってる事は、花火を作った時と同じことしてるんだけどね。圧縮することで威力あげてたの」


マシロに説明しつつ、圧縮した魔法の形を変え、子猫を創る。その子猫はまるで意思があるかのようで、毛繕いをするとぴょんぴょんと跳ねてイズモの頭の上へ座る。


「わぁぁ…… かわ…」

「あっ、あっ、あなた!? それっ、ど、どうやってるんですの!?」


風の子猫に心を揺り動かされるマシロの声は、女性の声でかき消される。その声の方向を見ると、通行路を挟んで一つ左後ろの席の少女が、こちらに身を乗り出し、顔をのぞかせていた。少女の目は風の子猫を捉え、呼吸も荒く、興奮しているのがひと目でわかる。


「……え?」

「いや、え? じゃなく! その魔法と思えないほど自然で、伸びやかさを感じれる、可愛くて愛らしい子猫()をどうやって作るんですのって聞いてるんですわ!!」


イズモとマシロの2人が呆気に取られていると、興奮する少女の隣に座っていた少年が少女を止めに入る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ