表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/71

生い立ちについて

 食事といっても、義姉が作ってくれたものを温めるだけなのだが。そして彼は冷蔵庫を開けてびっくりした。

 これでもか、というほど多種多量の料理が所狭しと並んでいる。

 几帳面な義姉のすることだから、テトリスのように整然と、隙間なくタッパーが陳列されていた。

「俺がどんだけ食うと思ってんだよ……」思わず周は独り言を呟いた。


 食べきれなくて腐るじゃねぇか、とぶつぶつ言いながら、何種類かを皿に出してレンジに入れる。ご飯はついさっき炊けたばかりだ。

 それから1人で食事を始める。

 なんとなく寂しくてテレビをつけた。

 

 今まで、1人で食事をしたことはほとんどなかった。

 父が生きている頃は、よほど仕事で遅くならない限り、絶対に二人で一緒に食べた。

 それは周が反抗期と呼ばれる時期も、思春期と呼ばれる時期にも決して絶えることがなかった。

 彼は自分の父親を心から敬愛していた。

 父もまた彼を心底、深く愛してくれた。


 周が中学2年生の頃、父親が事故で命を落とすまで、朝と晩はいつも二人で一緒に食卓を囲んだ。

 会話も笑顔も、絶えることはなかった。


 溜め息が出てしまう。

 テレビ画面の中ではクイズ番組をやっていた。

 芸能人の珍回答に笑っていると、携帯電話が鳴りだした。

 義姉からだ。

「……もしもし?」

『周君、ちゃんとご飯食べてる?』

 後ろがざわついている。彼女は仕事の合間を縫って電話をしてきたようだ。

「仕事、忙しいんだろ? 電話してる暇なんてあるのか?」

 嬉しいのを隠そうと、つい口調がぶっきらぼうになってしまう。

『うん、だからあまり長く話せないの』

「今食ってるとこだから、心配すんなよ。それより……」

 サキちゃん、と誰かが義姉を呼んだ声が聞こえた。

『明日も団体さんのお客様が入ってるから帰れないの。ごめんね』

「……別に」

 じゃあね、と慌ただしく電話は切れてしまった。切れたことがわかっていてもつい液晶画面を見つめてしまう。


 周の義姉である藤江美咲の実家は、宮島で温泉旅館を営んでいる。

 地元では名の知られた老舗旅館だ。

 義姉も嫁いで来る前はその旅館で仲居をしていた。

 結婚を機に仕事は辞めたが、観光シーズンには団体客、個人客問わず予約が多く、時折手伝いを頼まれて出かけて行く。

 今までも何度かそんなことがあった。

 

 留守にする時、彼女は必ず食べきれないほど多くのおかずを作っておく。

 周だって料理ができない訳ではない。

 料理も洗濯も掃除も、家事全般は大抵のことはこなせる。それは彼の特殊な生い立ちによるものだ。


 彼は自分を産んだ母親を知らない。

 知っているのは、父の愛人だったということだけ。

 父は母を愛人の立場のままにするのではなく、ちゃんと正妻と離婚し、再婚して妻として正式に迎えるつもりだったらしい。

 それがかなわなかったのは、母が周の命と引き換えに自分の命を落としたからだ。


 祖父の猛反対を押し切って、父は周を嫡子として籍にいれてくれた。

 それでも、産まれてから小学校に上がるまでの間は、事情があって父と一緒に暮らすことはできなかった。


 その頃一緒に暮らしていたのは叔母、母親の妹だった。

 働きながら面倒を見てくれる叔母の負担を少しでも減らそうと、周は幼い頃から家事を覚えた。


 料理は好きだ。

 が、義姉が作ってくれるものはもっと好きだ。

 

 1人きりのわびしい夕食を終え、食器を片づけて自分の部屋に戻る。

 電気を付けると今日拾ってきた子猫がベッドの上で丸まっていた。

 そっと頭を撫でると目を空けてから欠伸をする。


 勉強しよう。周が机に向かうと、子猫がベッドから降りて来て、足元にまとわりついてきた。

 抱き上げて膝の上に乗せると再び目を閉じる。

 どうやったらメイと仲良くなれるかな……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ