表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/355

百十八話 ベティとの再会

イアンが、ラノアニクスの保護者になって数日。

ラノアニクスは以前よりも、格段に人間らしくなっていた。

セアレウスに教えられ彼女も、会話ができるほど言語を理解していた。

しかし、まだ言語を覚え始めたばかりなので――


「ギャウ! 今日の朝ご飯何かな? ラノ、楽しみ! 」


と流暢に喋れるわけではなかった。

それでも、喋ることができなかった以前の頃と比べれば、その進歩は凄まじいものである。

今、この食堂にいるのはイアンとラノアニクスだけで、セアレウスとミークの姿は見えなかった。

ラノアニクスが喋れるようになってきたので、冒険者としての活動を再会し、既に出かけていた。


「クク…今日の朝のメニューは、パンと焼きパンとサラダパンです」


ラノアニクスの座る前方のテーブルに、キャドウが料理を並べる。


「グゥ…肉が良かった…」


ラノアニクスは、ガックリと肩を落とした。

落胆するラノアニクスであったが、しっかりパンには口をつけていた。


「クク…ラノアニクスさまの食べっぷりを見ていると、作った甲斐がありますね…」


キャドウが嬉しそうに、頬を吊り上げる。

その後、キャドウはラノアニクスの反対側に座るイアンに顔を向ける。


「クク…今日はどうなされるのですか? 」


「うん? 今日も薬草採取の依頼に行くつもりだ 」


キャドウの問いに、イアンが答えた。


「クク…近頃人攫いが横行しているようでございます。お気を付けください…まぁ、イアンさまなら大丈夫だと思われますが…」


「人攫いだと…やはり、いるのか…」


イアンには、人攫いが横行している気配を僅かながら感じていた。

それはラノアニクスと出会った日、攫われた子供達を救った時からである。


「……王都騎士団がいない分、治安が悪くなっているのか…」


「クク…それが一番考えられますね…」


「一番……他に何かあるのか? 」


「クク…マヌーワ信仰教団…ですか。このような団体が手を引いている可能性等も考えられるでしょう」


「ふん、教団はもう潰れた。その可能性は無いな」


イアンは、キャドウの言った可能性を否定した。


「クク……だと、言いのですが…」


キャドウはそう言うと、厨房の方へ向かった。


「……さて、そろそろ行くとするか」


「ギャウ! お出かけ! 」


ラノアニクスがパンを食べ終わった後、二人は宿屋を後にした。





 冒険者ギルドに着くと、イアンはいつもの掲示板の元へ向かう。

イアンの後ろをラノアニクスがついていく。

無闇に暴れる心配が無くなったので、もうラノアニクスを背負う必要は無いのだ。


「おはようございます、イアンさま」


イアンが掲示板を眺めていると、ギルドの役員に話しかけられた。


「なんだ? 」


「本日、あなたを指名する依頼があります。依頼者のいる部屋まで案内させて頂きます」


「ほう…珍しい」


イアンとラノアニクスは、役員に案内され、待合室の一室に前に来た。


「この部屋の中におられます。では…」


役員はそう言うと、この場から立ち去っていった。


「さて、どんな奴がオレを指名したかな」


イアンはそう呟き、部屋のドアを開ける。


「イ――」


パタン…


そして、すぐにドアを閉じた。

中にいた人物を人目見た瞬間、即座にドアを閉じるべきだとイアンは判断したのだ。


「グゥ? 」


ラノアニクスが小首を傾げる。


「……帰るぞ、ラノアニクス」


「中に入らない。いいのか? 」


「ああ」


「そうか」


イアンはラノアニクスを連れその場から――


「ちょっと!! 帰るのはやめてよ!! 」


去ろうとしたが、部屋の中にいた人物がドアを開け、イアンを呼び止めた。


「……」


イアンがあからさまに嫌そうな顔をする。


「ちょっとだけ! ちょっとだけでいいからお喋りしましょ! ね! 」


イアンはその人物に強引に引っ張られていく。

その人物の名はベティ。

かつて、イアンを護衛として依頼した学者であった。



 渋々、イアンは部屋の中の椅子に腰掛けた。

その隣にラノアニクスも座る。


「よいしょ! 」


ベティは、イアン達とは机を隔てた向かい側の椅子に座り――


「さて……会いたかったよーっ! イアンくーんっ! 」


と、腕を平げながらイアンに飛びかかった。


「……!? サラ――ぐっ! 」


咄嗟に、サラファイアを使って回避しようとするが間に合わず、イアンはベティに抱きつかれてしまった。


「……! ……! 」


顔を胸に押し付けられ、息のできないイアンはじたばたと藻掻く。


「ああ~ぐへへ~」


そんなイアンに構わず、ベティはだらしくにやけていた。


「……」


ラノアニクスは目を見開いて、ベティに抱きしめられるイアンを見上げていた。

あまりにも衝撃的な光景に、ただ呆然と見上げることしかできないのである。


「ぐぅ…もう会いたくなかった」


ようやく、開放されたイアン。

少し、疲れたような表情をしていた。


「ふぅ…イアンくんを抱きしめたことだし、本題に移ろうかな」


「初めからそうしてくれ…」


イアンの口から呆れたような声が出た。


「えっとね…またイアンくんに護衛の依頼を頼みたいんだ」


「ふむ……今回はどこへ行くんだ? 」


「ネアッタン……ていう島に行きたいんだ」


「島か。そこには何があるんだ? 」


「さあ? 」


ベティが首を傾げながら言った。

それと同時に、広げた手のひらを上に向け、大げさに振舞う。


「さあって……何をしに行くのだ? もう一回、それをやったら帰るからな」


その振る舞いにイライラしながら、イアンがベティに訊ねる。


「ごめん、ごめん! 実はその島に、古代文明の遺跡があるらしくて、それを調査しに行きたいのよ」


「最初から、そう言えばいいだろう…」


「いや…まだ遺跡があるか分からないの。あるかもしれないってだけ」


「長くなりそうだな……さて、どうしようか…」


ここで、イアンはこの依頼を受けるか考え出した。

断る理由は無いが、受けたい理由も無かった。


「……ふむ」


ふと、イアンはラノアニクスに視線を向けた。

今、彼女の故郷を探している最中なのである。

できれば、そっちを優先したいと思っていたが――


(そういえば、こいつの口から故郷のことを聞いていないな)


と思い、ラノアニクスに聞くことにした。


「そういえば、おまえの故郷ってどんな所だ? 」


「故郷? どういう意味だ? 」


首を傾げるラノアニクス。

まだ、故郷という言葉の意味を知らなかったようだ。


「生まれ育った所、おまえがここに来る前に住んでいた場所だ」


「グゥ……木…いっぱい生えてた。それしか分からない…」


ラノアニクスが頭を捻りながら答えた。


「森か? 」


「森…違う。うーん…もっと木がいっぱい…あとビチャビチャ……」


「森より木が多くてビチャビチャ? なんだ? 」


「ビチャビチャ……水気……あ! もしかしたら、密林のことを言ってるんじゃない? 」


イアンの疑問にベティが答えた。


「密林…ほう、その可能性が高いな……よし 」


イアンは依頼を受けるか否かを心の中で決定した。


「依頼は受け――」


「るよね? 」


ベティがイアンの口を挟む。


「ネアッタン島には、密林があるよ」


そして、口を挟んだ理由がそれであった。


「……」


再び、イアンが嫌そうな顔をする。

ラノアニクスの故郷探しを口実に、ベティの依頼を断るつもりだった。


「そこがこの子の故郷か分からないけど、故郷と同じ環境に行けば何かを思い出すかもね」


「はぁ……仕方ない、受けてやるわ! 」


「わーい! ありがとーっ! 」


ヤケ気味に言うイアンに対し、ベティはとても嬉しそうだった。


(グフフ…なんかよく分かんないけど、イアンくんゲットできたわ。ありがとうラノアニクスちゃん!)


心の中で、ベティはそう思っていた。


「で、いつ出発する? 」


「準備も必要だろうし、二日後でいかが? 」


「問題無い。二日後、ノールドの港に行けばいいか? 」


「いい……ちょっと待って…」


ベティは口を止めると、ラノアニクスに見つめた。


「ギュウ…」


いきなり、ベティに見つめられ、ラノアニクスは困惑する。


「ねぇ、イアンくん。この子、ラノアニクスちゃんは女の子だよね? 」


「……そうだが」


ベティの問いの意図が分からないイアン。


「イアンくんは、女の子だよね? 」


「そ……違う、オレは男だ」


意味の分からない質問をするベティ。

たった今、イアンにした質問は、本当に意味が無かった。

イアンをからかっただけである。


「イアンくん…女の子だよ? ラノアニクスちゃんが来ている服は、女の子に着せる服じゃないわ」


今、ラノアニクスが着ている服は、布一枚で作られた簡素な服である。

これでも新調したものだが、以前彼女が着ていた服と大差なかった。


「ふむ……確かに、今のこいつの服はすぐに破れてしまうな。もっと頑丈な服がいいか」


「違う。そういうことじゃない。そういうことじゃないよ、イアンくん…」


イアンの言うことも正しいことではあるが、ベティが言いたいのは、そういうことではなかった。


「華やかさが足りないぃ……これは重要ぅ……」


ベティが噛み締めるように言った。


「はぁ? そんなもんいらんだろう、なぁ? 」


「動きやすい奴がいい…」


イアンに問われると、ラノアニクスはそう返した。


「はぁ…あなた達……分かった。私が服を見繕ってあげる。当日、このギルドに集合しましょう」


「……別に構わん」


とりあえず、頷くイアン。


「ところで…イアンくんには、セアレウスちゃんっていうプリティーな妹さんがいるみたいね」


「唐突だな。あと言い方が気持ち悪い…」


最大限に嫌悪を表情で表現するイアン。


「その子の服装も心配ね。セアレウスちゃんも連れてきてね」


「元より、同行させるつもりだが……」


「うおおおお! やったああああ! 」


(ふむ…セアレウスを連れて行くのはやめようか…)


ベティの喜びように、イアンはそう思わざるを得なかった。





 その後、ベティとは別れ、イアンとラノアニクスは林の中にいた。

薬草採取の依頼を受けたのである。


「クンクン……イアン、こっちにある」


「ふむ……四束くらい摘んでくれ」


「わかった」


ラノアニクスは、イアンの手伝いをしていた。

彼女は優れた嗅覚を持っており、匂いを嗅ぎ分けて薬草を探すことができる。

そのおかげで――


「……もう終わってしまった…」


始めてから数分で依頼を終わらせてしまった。


「クンクン…クンクン…」


終わったというのに、ラノアニクスはまだ匂いを探っていた。


「もういいぞ、ラノアニクス。あまり取りすぎるのは良くない」


「違う…あの草、探してる」


「あの草? 」


イアンは何のことか分からず、頭を傾げた。


「グゥ……イアン、谷に落ちた時、草の匂いした。変わった匂いしてたから、覚えてる」


「谷に……ああ、ナール草のことか…」


ラノアニクスが探しているものは、ナール草であった。


(摘んだのだが、無くしてしまったな。勿体無いことをした…)


イアンは谷に落下している間に、摘んだナール草を失っていた。


「イアン、その草、摘んでた? 」


「……ああ」


「グゥ…ラノ、悪いことした」


ラノアニクスが申し訳なさそうにする。


(根は良いやつ……いや、純粋なのだな…)


イアンはラノアニクスの元に行き――


「気にするな。おまえは悪くない」


彼女の頭を撫でた。


「ギュ…」


「……よし、今日はもう帰るか」


イアンはそう言うと、摘んだ薬草をまとめだした。


「……」


ラノアニクスは、イアンに撫でられた頭に手を当て、じっとイアンを見つめていた。



 ――昼。


イアンとラノアニクスはカジアルを目指して街道を歩いていた。

すると、前方に幌馬車が現れ――



イアン達とすれ違った。


「……ラノアニクス」


「どうした、イアン? 」


名前を呼ばれ、イアンに寄るラノアニクス。


「今の馬車から、どんな匂いがした? 」


「……沢山の人の匂い」


「はっ! 昼間から堂々としているな」


イアンはそう呟くと踵を返し、幌馬車の向かった先に体を向けた。


「ラノアニクス……先に宿屋に戻れ。寄り道するのではないぞ」


「え? イアンは…? 」


「少し、用事ができた。夕方までには帰る」


ラノアニクスにそう伝えると、イアンは真っ直ぐ走り出した。


「……分かった」


しばらく、イアンの背中を見つめた後、ラノアニクスはカジアルに向かって歩き出した。



 ――夕方。


ラノアニクスは一人、宿屋の食堂にいた。

待てど待てども、イアンが帰ってくることはなかった。


ガチャ!


その時、宿屋の扉が開かれ――


「……! 」


その音を聞いたラノアニクスは扉の方に向かった。

しかし――


「…? どうしたのラノちゃん? 」


「おお! ついに俺たちも出迎えてくれるようになったか」


帰ってきたのは、セアレウスとミークで、そこにイアンの姿は無かった。


「ギャウ……イアン、帰ってこない……」


ラノアニクスは、ガックリと肩を落とした。


「……? 兄さんと一緒じゃないの? 」


セアレウスがラノアニクスの前に立ち、俯いたラノアニクスの顔を覗き込むように訊ねた。


「グゥ……実は…」


ラノアニクスは、ここまでに至った経緯を話しだした。


「……だから、ラノ、先に帰った」


「はぁ…兄さん、一人で行くなんて…ラノちゃん保護者なのに……」


「でも、流石イアンさまだぜ。単身で子供達を救いにいくなんざ! 」


ラノアニクスの話を聞き、セアレウスは呆れ、ミークはイアンを褒めたたえた。


「褒めることではありません。まったく、危険な目に遭っていたら、どうするつもりだったのでしょうか! 」


セアレウスは、イアンがラノアニクスを一人にしたことを怒っていた。


「危険…イアン、危険なのか! 」


しかし、ラノアニクスはイアンが危険だと解釈し――


バン!


扉を蹴飛ばし、宿屋を飛び出してしまった。


「ラノちゃん!? 待って! 」


慌ててセアレウスがラノアニクスを追うも、彼女の姿を見つけることは出来なかった。

ふと、地面を見ると、少し凹んだ部分があり――


「…まさか、建物の上を……これでは…! 」


セアレウスが悔しげに呟く。

ラノアニクスは、その脚力で建物の上部に上がり、屋根の上を移動しているのだ。

いくら足の速いセアレウスでも、屋根の上を移動されては、姿を捉えることができず、追いつけるはずがなかった。


「セアレウスさまーっ! 」


ミークがセアレウスに追いつく。


「はぁ…はぁ…ラノアニクスちゃんは…? 」


「見失いました……恐らく、町の外へ行ったのでしょう…」


「な、なんですって!? それじゃあ、探せすのは大変ですよ!? 」


「ええ。ですが、探さないわけには行きません! とりあえず、兄さんがよく行く東の街道へ行きましょう! 」


「わ、わかりました! 」


セアレウスとミークは、東に向かって走り出した。

やがて夜になり、イアンがキャドウの宿屋に戻ることはなかった。




3月26日 誤字修正

「密林…ほう、そのその可能性が高いな……よし 」 → 「密林…ほう、その可能性が高いな……よし 」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ