表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もと女神は冒険者はじめます!  作者: さわやかシムラ
◇◇ 第一章 ◇◇
2/85

第2話 これは、わたしのはじまり

──これは、まだ街で冒険者として歩き出す前のこと。

 朝靄の中、森は静かだった。小鳥のさえずりも風の音も控えめで、まるで誰かの門出を見守っているかのよう。


 木造の小屋の前で、ティエナはリュックの紐をきゅっと締めた。

 淡い水色の肩までの髪がそよぎ、青いマントがふわりと揺れる。

 胸元の宝石が光り、背には小ぶりの弓と矢筒。


 足元には、白くもふもふした小さなドラゴン――ノクがちょこんと座っていた。背中にはおそろいのマント。


「ほんとうに行くの?」


「うん。じいちゃんの言いつけだもん。……行ってきます」


 返事はない。でも、その静けさは温かかった。


「リュックの紐、緩んでるよ」


「え、また!? ありがと、ノク」


 しゃがんで結び直すと、ノクがため息をついた。


「まったく……じいさまの教え、右から左だね」


「うぅ、耳が痛い……でも、ノクがいるから大丈夫だよね」


「……そうだね。だったら、僕がしっかり見てるよ」


 ノクが小さく背筋を伸ばす。



 ──あ、改めて自己紹介しますね。


 わたし、ティエナ。街で暮らすためこの森を出ることになりました。


 これまでずっと、森の中でじいちゃんと白いドラゴンのノクと一緒に暮らしてきました。小屋での生活は静かで、自然に囲まれていて、とても穏やかでした。


 じいちゃんは元・冒険者で、わたしに狩りやサバイバルの方法を厳しく教えてくれた人。食料の確保やさばき方まで、毎日みっちり訓練されて、狩人として育てられてきました。


 ……でも、そんなじいちゃんは、先月静かに亡くなりました。


 そして今、わたしはじいちゃんの言いつけ通り、森を出て人の街で暮らしてみようと思っています。 すっごく不安もあるけど、すっごく楽しみでもある――そんな気持ちです。


 あと、わたしにはひとつ秘密があります。


 実はわたし、転生前の記憶を持っていて……


 ……元・神さまだったんです。


 水と命を司る女神、ティエル=ナイア。

 でも今は、その力も記憶もほとんど忘れてしまっていて、普通の人間として生きることにしています。


 このことは、ノク以外、誰にも話したことはありません。じいちゃんにも……最後まで打ち明けられませんでした。


 小屋の脇にある祠に向かう。

 苔むした小さな祠。じいちゃんが毎朝掃いていた、静かで大切な場所。


 わたしにとっては、心の中の「じいちゃんのお墓」でもあります。


「じゃあね、じいちゃん。また来るね」


 そう言って手を合わせると、空気がきらりと揺らめいた。

 水紋のように、優しく、静かに。


「さて、街での暮らし、思いっきり楽しんでみますかっ!」


 その声に、ノクがくすっと笑って応じた。


「張り切ってるね。……でも、無理はしないように」


「うん、大丈夫。ノクが一緒だから」


 肩にひょいと乗ったノクが、ふんわりと尻尾を巻く。


「じゃあ、行こうか。街ってやつを見にいこう」


「うんっ!」


 風が、ふたりのマントを軽やかにはためかせた。



 森を抜けると、景色がぱっと開けた。

 背丈ほどもある木々の壁の向こうに、緩やかな草地と一本の街道。

 その先に、遠く「スタト」の街の屋根が霞んで見える。


「……うわぁ。ほんとに、街が広がってる……」


 ティエナは小さく息を呑み、眩しそうに空を見上げた。

 初めての一人旅。何度か来たことのある街なのに、今は景色がまったく違って見える。


「そりゃそうだよ。じいさまが一緒じゃないし、荷物も背負ってるし」


 肩に乗ったノクが、呆れたように笑う。


「でも……今日は、わたしの第一歩だもん」


 そう言って、ティエナは一歩、草を踏みしめて歩き出した。


 ――そのとき。


 草むらの奥から、バキバキッと枝を踏み砕くような音が響いた。


「ノク、今の音……」


「うん、来るよ。たぶん……ツノイノシシ系」


 茂みを割って、黒い体毛と赤く濁った瞳を持つ魔物が現れた。 鋭い牙、禍々しい気配。明らかに瘴気とマナが混じり活性化した個体だ。


「ツノイノシシ……だよね? しかも、悪化してる……」


 ティエナは弓に手を伸ばしかけ、ふと止めた。


「……じいちゃんだったら、弓を選ぶと思うけど」


 彼女は右手をすっと掲げ、水の気配を集めた。


「水よ、刃となれ――《穿(うが)て》!」


 詠唱とともに、空気が震え、ティエナの掌から螺旋状の水流が放たれる。

 鋭い槍と化した水が魔物を貫き、突き飛ばした。


 地面に転がった魔物は、もう動かない。


「よし……! うん、お肉は新鮮そう。いい感じ」


「……やっぱり魔法、使っちゃったんだね」


 ノクがティエナの肩に飛び移り、耳元で小声で言った。


「目立つって言ったの、覚えてる?」


「だって、矢を節約したかったし……こっちのほうが確実だから」


 ティエナは苦笑しながら、腰から小瓶とナイフを取り出す。

 けれど、その手を止めて代わりに両手をかざした。


「……ここで解体するのは時間かかるし、匂いも出るし……今日は特別ね」


 手のひらから淡い水の膜があふれ、魔物の体を包み込む。


「《清流の手》」


 神の権能によって血と汚れが静かに抜け落ちていき、衛生的に整えられていく。


 続いて、泡状の水がふわりと展開される。


「《水葬の泡》」


 魔物の体がすっぽりと水の泡に包まれ、縮んでいく。

 やがて手のひらに収まる水の塊となり、ティエナはそれを小瓶に注いで封をした。


「……誰かに見られたら、ほんとにアウトだからね」


 ノクが警告するように言う。


「うん……気をつける」


 そう口にしたティエナの肩で、ノクが小さく頷いた。


 だがその会話の一部始終を、木陰から見つめていた瞳があった。


 金色の髪に、赤を基調とした装飾の多い服。

 腰には宝飾の施されたレイピア。


 イグネア・フレアローズ。


 森の調査依頼で訪れていた彼女は、突如走った魔力の波動に驚き、足を止めた。


(まあ……なんてこと。あの魔力の揺らぎ、尋常ではございませんわ)


 木陰から見える少女――ティエナの姿は、どう見ても田舎の旅人風。

 けれど、たった一撃で魔物を仕留めたその制御と力。


(このわたくしでも、あれほどの濃度と精度を出すのは難しいのに……あの子、いったい何者なのかしら)


 名前はまだ聞こえない。

 しかし、その少女がただ者ではないことだけは、はっきりしていた。


(ふふ……面白うございますわ。少し、興味が湧いてまいりました)


 イグネアは踵を返し、優雅な足取りで草むらを離れていった。


 その瞳には、鋭くも楽しげな光が宿っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ