EXTRA 『ある日のアンジロー』
「これでホームルーム終わるぞー。あと、今から前に言っていた第二外国語の選択用紙配るから、勉強したい外国語に丸つけとけよー」
アンジローこと安藤の通う高校では三年生になると英語の他に第二外国語の授業を選択できる。
担任の教師が先頭の生徒にまとめて渡すと、後ろへ順に配られていき、一番後ろの安藤にも渡される。
選択用紙にはドイツ語、フランス語、スペイン語の三つで、それぞれ丸をつける欄がある。
「なあ安藤。お前どれにする?」
前の席の同級生が話しかけてきた。
「んー……特にこれといってってのはないけど……」とぽりぽり頭を掻きながら。
「俺は絶対ドイツ語! ドイツ語って響きがカッコいいじゃん? これドイツ語でなんて言うか知ってるか?」
取り出したのはボールペンだ。知らないと言うと「クーゲルシュライバー!」と自慢げに。
「……ムダに長くないか?」
「そこがいいんだろ!」
中二病真っ盛りで目を輝かせる同級生をよそに安藤は窓のほうを見る。
正直言ってどうでも良かった。英語はまあまあ得意なほうではあるが、さらに外国語を勉強するなど……。
ふと、見習いシスターである彼女の顔が浮かんだ。
どうしたもんかな……。
そうぽつりと呟くと、同級生が「まだかよ? 早くしろよ」と急かす。
「いまどれにするか考えてんだよ」
「スペイン語にしろよ。俺知ってるからな。お前が教会のスペイン人のシスターさんに入れ込んでるってこと」
「べ、別に入れ込んでるわけじゃ……!」
安藤のあわてふためく様を同級生がにやにや笑う。
「まだ書いてないやつはいるかー!?」
教師が声を張り上げたので、まだ決めかねている生徒が一斉に書いて提出する。
「ほら、早くしろよ。あの先公、期限にうるさいのは知ってるだろ?」
「わかったよ。いま書くよ。フランス語にするから……」
さらさらとシャープペンを走らせて同級生に渡す。
そしてふたたび窓のほうをぼうっと眺める。
「お前、やっぱりスペイン語じゃないか!」と同級生の声に安藤がどきりとする。
「ちょ、勝手に見るなよ!」
「そこ、うるさいぞ!」
教師の怒声で教室は静寂を取り戻した。