表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/232

第6話 『KINDERGARTEN SISTER』④


「はぁ……」


 よろよろとフランチェスカが職員室に入ってくる。やっと保育士としての一日が終わったのだ。


 噂には聞いてたけど、保育士ってタフね……。


「お疲れさま。疲労困憊(こんぱい)って感じね?」

 

 パンジー組の福永先生が労いの言葉をかける。この幼稚園では長く勤務しているベテランだ。


「もぅね、子どもたちの体力って無尽蔵よ……」


 ごつんと机に突っ伏す。


「たったいまシスターの次になりたくない職業にランクインしたわ」


 あははと福永先生が笑う。


「フランチェスカちゃんお疲れさまでーす」


 サルビア組の相原先生が後ろから抱きしめる。フランチェスカと年が近い保育士だ。


「あれ? フランチェスカちゃんの髪、くしゃくしゃだよ?」


 ヴェールから伸びる金髪をつまむ。


「金髪が珍しいってことで子どもたちにつままれたのよ」


 はふぅ……と溜息をひとつ。


 「まっかせて! (くし)()かしたげる!」と相原先生が櫛を取り出す。


「それにしてもよくこの仕事続けられますね?」


 髪を梳かしてもらいながらフランチェスカが聞く。


「そうねぇ……もともと子ども好きだったのと、子どもに関する仕事をしたいのもあったからねぇ。そりゃ最初は大変だったわよ? あちこち走り回ったり、なかなか言うこと聞かなかったりで」

 

 でもね、と続ける。


「子どもたちと遊んだりして彼らが笑ってくれると、疲れなんて吹っ飛んじゃうの。こんなにやりがいのある仕事ってなかなかないわよ」


 福永先生の言葉に相原先生がうんうんとうなずく。


「だからね、楽しみながら仕事すればいいのよ。自分が楽しくなかったら、子どもたちも楽しいとは思わないもの」

「楽しみながら、か……」


 ふと思い出したことがあった。


「そういえば、まさとくんって全然喋らないんですけど、何かあったんですか?」


 これには相原先生が答える。


「又聞きだけど、あの子の父親が暴力を振るう最低な人だったみたいよ。毎晩毎晩お母さんが殴られてるのを見て、それがストレスになって喋らなくなっちゃったんだって」

 

 今はすでに離婚して母親との二人暮らしだそうな。


「そっか……」


 あの子、そんな辛い体験してきたのか……。


 ふとスペインにいる両親を思いだす。厳格な父親に毎日叱られ、その度に母親が慰めてくれたものだ。


 ママどうしてるかな……?

 

「はい、終わったわよ」


 梳かし終えた相原先生がぽんと肩に手を置く。

 

「ん、ありがと……」

「肩凝ってるねぇ。そんなに肩肘張らなくても大丈夫だよぉ」

 

 今度は福永先生がフランチェスカの頭をぽんぽんと優しく叩く。


「さっきも言ったけど、この仕事を続ける秘訣は楽しむことよ」

 

 頭を撫でられて思わず頬が緩む。


「ん、やってみる……」

 


 翌朝、フランチェスカがカトレア組の教室の戸を開く。

 相変わらず園児たちの嬌声(きょうせい)が響く。


「ふらんしぇんしぇーおはよーございます!」

「しぇんしぇー、またるいくんがまさとくんぶったー」

「きょうはなにしてあそぶのー?」

「ドレミのうた、うたって!」


 おもちゃが散乱するなかで園児たちの混声合唱(コーラス)


「みんなおはよう。おもちゃ片付けないとダメでしょ?」

「やだー! まだあそぶの!」

「めんどくせー!」

「あとででいいじゃーん」


 混声合唱団の文句が教室内に響く。フランチェスカがやれやれと首を振る。


「ん、じゃこうしましょう。今日はお外で遊びましょ?」

 

 今度は「わーい!」とハモった。ただひとりまさとくんだけは相変わらず口を閉ざしているが。

 フランチェスカがおもちゃ箱からサッカーボールを取り出して庭へと出る窓を開ける。


「さ、みんな遊ぶわよ!」


 青空の下、サッカーボールがぽん、ぽんとリズムよく跳ねる。


「よっ、ほっ、と」


 フランチェスカが膝を巧みに動かしてリフティングするその様はプロ顔負けだ。ぽんっと高くボールを上げると今度は頭の上に載せてのリフティングだ。

 ころころと頭上で左右に転がしていくたびに園児たちが拍手する。


「スゲー!」

「おねーちゃんすごーい!」


 だが気が緩んだのか、ボールが後ろへと落ちてしまう。

  

 「ああー!」と園児たちが叫んだ瞬間、背中越しにヒールキックを決めたのでまた園児たちから拍手喝采だ。喋らないまさとくんも驚きのあまり口をあんぐりと開けている。


 挿絵(By みてみん)


「ねーねーどーしてこんなことができるの?」

「おれにもおしえろ!」


 人差し指の上でサッカーボールを回転させるフランチェスカに園児たちが尊敬の眼差しで見る。


「スペインにいたとき、近くに住んでいた元サッカー選手に教えてもらったのよ。もっといろんなの見せてあげるけど、そのかわり、ちゃんとお片づけすること!」

「「「はーい!!!」」」

 

 フランチェスカと園児たちがきゃいきゃいとはしゃぐのを園長が園長室から見ていた。


「はい。ええ、大丈夫そうですよ。みんなフランチェスカ先生のこと好きみたいですし」


 受話器の向こうでマザーがほっと安堵の息を漏らす。


「それは何よりです。あの子自身、子どものようなものですからね……」

「そうですわね。あの子こそ、神様が遣わしてくださった天使ですわ」


 ちらりとまたフランチェスカたちを見る。


「これならあの件もお願いしてよさそうですわね」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] キリスト教を扱いながらも、その枠に縛られない物語ですね。 ファニーなヒロイン、フランチェスカは非常に魅力的です。 ブクマさせていただきました! ちょっとずつですが、読み進めて参ります!
[良い点] キャラクターにインパクトがあり、全体的な作品の雰囲気も明るく好感が持てます。 また、作中の挿絵も可愛らしく、作品の空気感を掴むのに一躍買っていると言えるでしょう。聖書の引用やロックバンドネ…
[良い点] 全体的に緩くて日常的な面白さが特徴です。 恋愛的な要素が少し含まれてて面白いです [気になる点] ところどころ疑問に思うような箇所が御座いました もう一度自身で読み直すと修正箇所が自ず…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ