表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/50

07-3.死闘

早朝、日が昇り始めたころ、テレジアは目を覚ました。

体調は良好、緊張による寝不足の影響はなさそうだ。


「鎧、着ようかな」


ずっと荷物の奥にしまっていた鎧を取り出して、身につけた。

薄い鉄板の鎧で、これを着ていれば安心というものではないが、ないよりはいい。


父の遺品であり、思い入れのある鎧だ。

だから、こういう場所であれば、何か特別な恩恵があるかもしれない、と少しだけ期待をしている。

それこそ、アムカの鎧のように。


腰にベルトを巻き、剣をさす。

以前はいつだってこの格好だったが、旅に出てからは久しぶりだ。


「もう行くのか?」


物音に気がついて目を覚ましたのか、ヒグドナが起き上がって言う。


「いや、少し体動かしてからね」

「そうか。朝飯は?」

「食べておこうかな。昨日の魚、残してたよね?」


もうすっかり冷えてしまった焼き魚の残りを食べながら、テレジアは心を落ち着かせていた。

実力を出すコツは、いかに普段通りであるか。

テレジアにとっての普段通りは、朝食を食べて、軽く運動をすること。


朝早くから始めたそれを終えるころには、起床したエルフたちが見学に来ていた。


「スナさんを思い出しますね」


デルガルトが、同じくその様子を見るユノに言う。

ユノはむすっと膨れて返した。


「キラレ、デル、コツテルト(お父さんはもっと強かった)」

「ははは、そうですね」


ふたりが会話する隣りで、ヒグドナは弓の点検をしていた。

荷物の中からオーク特製の弦を取り出して、バンドゥ・ラマの弓へつけかえる。

中仕掛けの太さを調節して、矢へあてがい、まだ太いと指でくるくるとよっていく。


準備を終えるころには、テレジアも一通りの軽い運動を終えて、休憩をしていた。


「剣はどうする? 研ぐか?」

「いい。相手は鎧着てるし、薄くすると刃がかけちゃうから。ユノちゃん、もうすぐ出発するけど、準備はいい?」


木陰に佇んでいるユノに言うと、呆れたようにため息をついた。


「わたしはずっとまっている。おまえたちのじゅんびがおそすぎる」

「頼もしいね! ユノちゃんには邪魔が入らないように、周囲を見張っていてほしいんだ」

「じゃま? そんなことするやつはいないぞ」

「グラウレンは死者をも甦る場所、そうでしょ? 邪魔っていうのは、他の死者が甦ったりしないかを見ていてほしいってことなの」


ユノは大変驚いた様子で、唇を震わせた。


「……なんで、そんなことをしっている? いきかえるひとがいることは、ひみつのはずだ」

「生き返った人に会ったことあるからね」


イザベルタのように、死んでいながら生き続けることがあることは知っている。


「誰も来なければそれでいい。でも、もし誰か来るようだったら、嚆矢をうって」

「……わかった」

「よし! じゃあ、いこうか。道案内をよろしく」


ユノは頷いて山への道を歩き始めた。

その後ろについて、テレジアたちも進む。


不思議と、山の中は歩きやすかった。

草木もうっそうとは生い茂っておらず、木の密集具合もおとなしいものだ。

そんな場所だったからか、少し山を登るだけで、周囲の景色は背丈の短い草と岩だらけになっていた。


山頂へはまだ遠く、山の周囲にそってらせん状に登山道が続いている。

その途中に、アムカの墓があるようだ。


「お墓にはよく行ってたの?」

「わたしはツラスルトだから、はかのせわもする」

「お父さんも?」

「おとうさんもツラスルトだった。だから、さいしょのぎせいしゃになった」

「最初のってことは、お父さんはなぜアムカの鎧が動き出したのか、知ってるの?」


ユノはかぶりを振った。


「わたしもそこにいた。おとうさんはしまにかえってきたばかりだった。なにもわからないまま、おとうさんはわたしをにがすために、アムカにきられた」


一緒にいても、アムカが生き返った理由はわからないと言う。


「お父さんに何か理由があったのかな」

「わからない。はかにはちかづいただけで、さわっていない」

「うーん……」


答えが出る前に、一行は平たく広い入り口をした洞窟の前に辿りついた。

エルフの使う消えない松明の火が、奥へ点々と続いている。


「このおくだ」

「じゃあ、ユノちゃんはここで待っていて」

「わかった。……しぬなよ」

「死なないよ。心配してくれてありがと」


ユノの頭を撫でて、テレジアはヒグドナと共に、洞窟へ足を踏み入れた。

中は空気の流れがないものだと思っていたが、なぜか奥から微かに風を感じる。

松明にそって進んでいくと、だだっ広い空間に出た。

岩が半円状に繰り抜かれ、その壁を伝うようにして、松明が模様を作り出している。

壁から天井まで、橙色の光に覆われ、正面にある小さな四角の塔のようなエルフの墓が、無数の影を作り出している。


その墓の前に、アムカの鎧が立っていた。

立派な長剣を杖のようにして体の前に立てて、真っ直ぐにテレジアを見つめていた。


「うう、ぴりぴりする」


ヒグドナはこの空間の手前で、通路の暗いところに隠れている。

だから、この殺気は感じていないだろう。

まるで、一族郎党皆殺しにあった男が、やっと仇を見つけた時のような、血涙したたる殺気だ。


「何をそこまで憎んでるの?」


聞いたところで答えは返ってこない。

テレジアは剣を抜いて構えた。

今度は、最初から本気でいくつもりだ。


アムカもそれを感じたのか、長剣を右手に持ち、肩に担ぐ。

そして、吠えた。


地面を震わせるけたたましい声に、テレジアは少し表情を歪めたが、精神的な準備を待ってあげるほどお人好しではない。


一直線に素早く駆け寄り、間合いに入る直前で右へ飛ぶ。

アムカは動きにつられて、反応が一瞬遅れた。


テレジアは左足でアムカの足を踏み、背中に剣を叩きつける。

バランスを崩したアムカは、その勢いのまま、地面へ倒れ込んだ。


好機とばかりに、テレジアは流れるように右足の腱を狙って切り飛ばした。

具足ごと、足首がぱっくりと割れる。

血は出ていないが、右足はこれで使い物にならないはずだ。


剣を振り回しながら跳ね起きたアムカから距離をとり、テレジアは少し様子を見た。


「やっぱり……!」


思った通り、アムカの足は、黒い煙に覆われて、すぐに元通りになった。

生きている人間と同じ急所は使えないということだ。


考える時間を与えないかのように、アムカは飛びあがり、回転しながらテレジアへ剣を叩きつける。

寸でのところで躱したものの、体勢を崩され、反撃ができない。

次の攻撃に移るのはアムカの方が早かった。


えぐり込むようにして迫る刃を、テレジアは避けきれずに、左腕で受ける。

血の飛沫が、洞窟の壁に、赤い花を咲かせた。


「くっ! ううっ!」


咄嗟に左腕を抑えようとするも、ない。

腕部から下が、骨ごと断たれていた。


(くそ! くそ!)


心の中で悪態を繰り返しながら腕を抑えるが、流れ落ちる血は止まらない。

あまりの状況に、思考もまともではなくなっていく。

落ちた左腕を探すべきか、戦うべきか、わからない。


次の瞬間、ヒグドナの矢が、銀の閃光を描いてアムカの喉元に突き刺さった。

アムカも衝撃には耐えたものの、大きく怯んだ。


「その傷じゃもう無理だ! 逃げるぞ!」


ヒグドナの声が響く。

しかし、判断力を失っていたテレジアは、アムカへ向かって駆けた。


「ガアアアアアアア!!」


これを逃せば、片腕を失った自分では勝ち目がない、と思ったのだ。

戦争で生命をかけて戦い続けた結果の状況判断が、その体に擦り込まれていたのだろう。


たとえ片腕を失おうとも、向かってくる兵士を何人も見た。

大局的な勝利とは関係なく、目の前の敵に勝ちたいという、ただそれだけの本能とも言える精神が、テレジアを動かしていた。


テレジアが水平に払った剣を、首の矢を引き抜いたアムカは高く跳んで躱す。

そしてそのまま、空中からテレジアのうなじめがけて、長剣を突き刺そうと迫る。


テレジアには、ちゃんと見えていた。

そう動くよう、仕向けたのだ。


斜め下に構えた剣を、渾身の力を込めて大きく振り上げる。

アムカの股下に入った剣は、重さと勢いで、めりめりと音を立てて、鎧を裂いていく。

二分するまではいかず、途中で止まった剣をそのままに、壁へと叩きつけた。


股から腹部まで裂かれたアムカは、まだ再生しようと黒煙を噴きながらもがいている。

テレジアはふらふらと隣りに立ち、剣を引き抜くと、足で体重をかけてアムカの首を落とした。

すると、まるで灰のように、鎧が全て黒い粉になって、地面へ広がった。


テレジアは、全身の力が抜けて、膝から崩れ落ちた。

意識がもうろうとする。

駆け寄って来るヒグドナの声が、遠い。


体がひどく寒い。

血を流し過ぎたのだ。


自分の死を意識したのは、初めてだ。

今まで死ぬことなんて、一度も考えたことはない。


(死ぬって、こんな感じなんだ。思ったより、怖くない)


死にたくはない。

だが、死は等しく誰にでも訪れるものだ。

向かってくる死を拒むことは、誰にもできない。


まどろむ意識の中で、テレジアは不思議な声を聞いた。

誰の声かはわからないし、言っている内容もよく聞き取れない。


(うるさいな……)


その言葉がエルフの言葉であることに気がついたのは、それが耳元でずっとおなじ言葉を繰り返していたからだ。


『ラウロ、ココウグル、ソウラニャ』


――――聖杯はどこだ。

その声が何を求めているか、テレジアは理解した。


聖杯の匂いのする剣聖が近寄ったことで、アムカは目覚めた。

もし、そうであったなら、アムカに心当たりがある。


(聖杯に名を返していない剣聖のうちのひとり、パーシヴァル。聖杯の探究者……)


剣聖の中では有名な話であった。

剣聖パーシヴァルは、死しても尚聖杯を探し続けている、と。


ふと、黒い影が眼前に迫っていることに気がついた。

視界はぼやけているが、粉になった彼の鎧が、テレジアを覆い始めたのが、見えた。


もはや抵抗する気力もなく、黒いものに体を預けた。

先程までの憎悪などはまったく感じず、暖かい毛布にくるまれているような心地よさがある。


(眠っちゃダメ。だけど、すごく眠い……)


ヒグドナに声をかけられながら、テレジアは意識を失った。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ