表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/50

闘技場の日記

春終期 11日


エティダルグの街へ着いて、三日目に書いています。


まず、初日のことから。


エティダルグに着いてすぐ、私たちは人の波に飲まれました。

それも、この街では毎年この時期に闘技大会を行っていたのです。

そのため、観客が大勢押し寄せ、お祭り騒ぎとなっていました。


そんなことを知らなかった私たちは、宿を探してあちこちを巡ったもののどこにも空きはなく、心優しいシスターに声をかけてもらい、孤児院へ泊めてもらうことになりました。

これほど暖かい家というのは、初めてだったかもしれません。

居心地のいい空間でした。


次の日、私はガウェインの主催する闘技大会へ出場しました。

闘技大会は、私の中で大きな驚きでした。

剣に限らず、武器は人を殺すだけの道具だと思っていたのに、ここでは相手を殺すことなく、優劣を決めるだけの道具となっていたのです。


私は自分が充分強いということを知っていますから、あまり大人げないことはやめようと思っていたのですが、つい、やりすぎてしまい、優勝することになってしまいました。

喜んでいいものか分からず、ぽかんとしていたことを他の出場者の方に申し訳なく思います。


その後、ガウェインの弟子のルネリットとも試合をしました。

蛇蝎剣という変わった剣を持っていて、一対一の剣技には面白いものがあるなあ、と思いました。

ああいう剣があるなら、もっと闘技大会のようなお祭りにも顔を出してみたいな。


さて、エティダルグの街はそんな様子でした。

明日の朝出発する予定なので、もう少し街を見て回ることも考えたのですが、夏が来るまでにヒグドナは海へ出てしまいたいそうです。

でないと、また人の波にもまれることになるから、らしいです。


この街を出たら、ドワーフの鉱山を通って、港町へ行き、船に乗る予定です。


船!

いいですね、船!


船には乗ったことありますよ。

一回だけ、剣聖の試験を受けに行く時に、乗りました。




初めてのことって、こんなにいいものだったんだ、と最近すごく思い知らされています。

この旅が終わるころ、私は始める前の私とどう変わっているのでしょうか。

それとも、まったく変わっていないのでしょうか。


そんなことを、よく考えます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ