03-5.出発
貯蔵庫のある洞窟の入り口で、ミジカが待っていた。
その傍らには、ウェンゴもいる。
「おお、早かったですね。どうでした?」
彼がそう聞いて、テレジアが首を振ると、ミジカも力なく手を降ろした。
「やっぱり、そうですか。いえ、分かっただけでも良いのです。まだこれから新しい伴侶を探すことだってできますから」
「ミジカさんって、前向きなんですね」
つい、皮肉じみた言葉を口にしてしまい、慌てて口をつぐむ。
「それはつまり、冷酷だと?」
「いえ、すみません。忘れてください」
「いえいえ、そこはやはり、外の人との認識の違いなのでしょうね。死を悲観するようでは、この村では生きていけませんから。死は、肉体から離れ、新しい世界への旅立ちなのです。残された者も、それを祝福して、自分の人生を歩むことこそ、幸福であると言えるでしょう。いつまでも死んだ者に固執していては、何も生まれません。だって、もういないのですから」
「みんながそう考えられると、楽なんでしょうね」
「あはは、少なくとも、この村に住む三十人はそうですよ。だから、私たちはとても楽なんです」
彼は満面の笑みでそう言った。
村の誰もが、不満などひとつも持っていない、と心の底から信じている笑顔であった。
ウェンゴを洞窟に戻し、妻子が死んだことを伝えると、悲しそうに目を閉じて、横になった。
彼も整理をつける時間が必要なのだ、とミジカは言った。
村へ戻り、テレジアたちは、皆に心からの礼を言った。
自分たちには食べられない食事を用意する気持ちなど、考えただけで辛いものであるが、だからこそ、はっきりと礼を述べておかなくては、気が済まなかった。
いざ、帰る直前になって、ミジカは気がついたように言った。
「あれ、ベルの姿が見えませんね。見送りに来ると思っていたのですが」
「……どこか、食糧を探しに行っているのでしょう。私たちと会った時もそうでした。いいんですよ、見送りなんて。生きるためですから。そっちの方が大事です」
「そうですか……。では、あなた方も、良い旅を」
「ええ。では、さよなら」
テレジアたちの背後で、スラング村は小さくなっていく。
もやもやと考えていた頭の中を振り払うように、テレジアは頭をくしゃくしゃとかき、息を吸って大きな声を出した。
「ヒグドナ! 街までどれくらい