表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

ミッションⅠ:入部

長く続けられたらと…(-.-;)大丈夫かな…f^_^;

あの入学式から1週間。

今日から部活の勧誘が本格的に始まる。

校門の前には朝から先輩達が笑顔でビラを配っていた。俺の手にも数十枚のビラがある。


「流君はどの部活にするの?」


声をかけてきたのは、幼なじみの宮嶋妃波:(みやじま ひなみ)。通称ヒナの手にもそれなりにあった。


「ヒナはどうするんだよ。」

「私は流君と同じ所に入るの♪」

「それは困る。」


ヒナは俺の事が好きだ。

昔から毎日告白されている。

俺、霜月流星:(しもつき りゅうせい)が15年間彼女がいない"理由"はこのヒナにある。告白してもされても、後でヒナが手を回し、次の日には『やっぱり昨日の…、ごめんなさいっ!』が定番になっていた。


「俺は高校で彼女作って青春したいのっ。だから邪魔するな。」

「私以外の女?…だめだよぉ、そんなの。」


スクバを持ってない左腕に、自らの腕を絡ませ必要以上にくっついてくる。あぁー目線目線…。こういう時こそ"アイツ"がいればな…。


「いたいた。貴様、遊部に入れ」


あらやだ、噂をすればなんとやら~。

アイツ事、新入生問題児代表、椎葉楽遊:(しいば らゆ)来た~っ。


「入らねーって。んで、俺だけ上からなんだっつのっ!」

「そんなの決まっている。」

「んだよ?」

「お友達だからだっ!」

「お前の友達加減が謎だっ!」


椎葉とはクラスが同じである。

幸い、俺と奴との間に1人『霜月』がいるため、俺に害はない。

もう分かるだろうが、その霜月は俺の兄貴、霜月輝星:(きせい)である。

何ともまぁ、兄弟揃ってすんごい名前つけたもんだ。


「俺じゃなくてもいるだろっ。」

「いや、お前が良い。」

「困る。断る。」

「イイじゃん!遊びたい放題だよっ!」

「ヒナっ!?」


お願いだから。お願いするから。

入部フラグ立てないで下さい。


「私入部するー!流君も」

「しないっ!!勝手に決めんなっ!?」


やだやだ~。

回収フラグたってるぅ~(泣)


「ねぇ!他にはいるの?メガネ。」

「メガネっ!?」

「あぁ、2人入った。」

「ちょっ、メガネはスルー!?」


ん?


「2人?…まっ、まさか俺らじゃ…」

「違う。」

「よかっ……、…2人っ!?2人も入ったのかっ!?」


なんということでしょう。

もはや、創立前に廃部だろうと囁かれていた『遊部』は、3人の部員が集まり、正式な部と認められていたのです。


「いや、ヒナ。某ビフォーアフター的解説はいいから。」

「んで、貴様もさっさと入れ。」

「『んで、』の使い方間違えてるから。」


こんな事で時間潰してる暇ないんだって。確かにコイツを求めたのは認める。ただし!!少しでよかったんだっ!ほら、目線が…、避けるためだったのに…逆に目線が…。


「ちなみに2人共新入生だ。」


聞いてないて。

新入生←え。


「1人は女子だ。」


メズラシイネ。

オタク系か?


「生徒会の下っぱだな。」

「生徒会!?いいのか!?」

「いいから入ったのだろう。」

「……やっぱスルーできねぇ!『下っぱ』ってお前何様だよっ。」

「俺様だ。」

「……っ!?」

「仲良いね。」


あぁヤダ!

コイツ嫌いっ!


「もう1人だが…、」

「いいよ。行くぞヒナ。」

「霜月兄っ!」

「しかいないだろう。」「入部届けはどこに出せばいいんだ?」


入部志望『兄貴救出』

名前は大量のストックから選び抜いたものでして…(^_^=)名前考えるのが好きで一番のお気に入りが『楽遊』です。次は『輝星』かな(笑)。えっと、これからも色々な人が出てくるので、ぜひ名前にも注目してもらえたらと思います☆お願いしまーす!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ