表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/70

7話 風水ギルドの勢力拡大のため、まずは第1の支部を設立する。


【風水ギルド設立から75日目 風水ギルド・メンバー数50人】


 ギルドの勢力拡大には、支部数を増やすことが必要となる。

 支部を増やすためには、本部がある程度、力を持たねばならない。


 結城は、ロツペン町にある風水ギルド本部の状態を見て、考えた。

 支部を設置する時期が来た、と。

 メンバー数が増えたので、半数ほど、支部に回せると判断したからだ。


 十日後。

 ロツペン町の隣町ペスカに、風水ギルドの支部・第1号を置いた。

 この支部を任せるサブ・マスターは、トムだ。

 

 結城は、トムにするかリサにするか、最後まで迷った。

 実力主義でいくなら、リサ。年功序列でいくなら、トム。


 リサとは、風水ギルド設立45日目に、入団したメンバーだ。

 18歳の、エルフ。エルフの中では、まだ幼年である年齢。そのため外見は、幼い女の子だった。耳の特徴がなければ、女児と見間違う。


 リサもトムも、結城の〈スキル開発〉によって、〈風水定位盤〉・〈龍視〉・〈五行極め〉のスキルを会得した。

 同時に、風水師のレベルも表示された。リサがレベル72と高く、トムはレベル25と、まずまずだった。

 ちなみに、結城自身の風水師レベルは、∞、つまり『数値では測れないレベル』だ。


 とにかく、リサは学習能力も高く、風水鑑定の知識も、早く吸収していった。サブ・マスターとして、純粋に実力を取るなら、リサ。

 それでも、結城はトムを選んだ。

 年功序列というよりかは、人望の問題。トムは設立当初からのメンバー。すでに50人となる風水ギルド・メンバーたちから、尊敬の念を勝ち取っている。

 それが決め手となった。


 サブ・マスターのトムを補佐するリーダー役は、設立2日目に入団したロンに任せる。

 これに不満だったのが、エミリーだ。


「あたしのほうが、ロンさんより古くからいるのよ。それこそ、風水ギルドが誕生する前から。オリジナル・メンバーよ」


 風水ギルドが、ギルドとしての許可を得る前のメンバー。

 つまり、結城、ウェンディ、エミリー、トムのことは、一部でオリジナル・メンバーと言われている。


「うん、そうだね」


「本部の風水ギルド看板を作成したのも、あたしだし」


「うん、そうだね」


 ペスカ町の風水ギルド支部の看板は、看板類を作成するギルドに頼んだ。

 ただ、ロツペン町の風水ギルド本部にある看板は、エミリーが作ってくれたものを、いまでも使用している。

 破損でもしない限りは、エミリーの看板を替えるつもりはない。


「それなのに、トム君の補佐役は、あたしじゃないの?」


 結城は困ってしまった。

 エミリーの風水ギルドへの貢献は、計り知れない。順位付けなどしたくはないが、それでもするなら、ウェンディの次点だろう。

 が、エミリーには、風水師としての素質が、あまりない。

 最低限必要なスキル〈龍視〉も、開発こそできたが、風水師レベルでいえば、まだ8。

 訓練を積んでの、この数値だ。

 スタート時は風水師レベル25だったトムも、いまは38まで上がっている。

 

 サブ・マスターで、せめて風水師レベル30。リーダーでも、レベル20は欲しいところ。

 エミリーは、そのレベルにまだ達していない。

 それでも、他のメンバーに比べれば、高いほうだ。そもそも、メンバーのうちで、〈龍視〉だけでも会得できた者は、全体の3割なのだから。

 ちなみに、スキル開発に失敗した者でも、仕事はちゃんとある。九星の位置をアナログで調べたり、依頼者が風水師の指示通りに行っているか確認したり。


 結城が困っていると、ウェンディが来た。

 ウェンディは風水師になるつもりはなく、結城の〈スキル開発〉も受けていない。事務職で風水ギルドを支えたいから、とのことだ。

 風水師のスキルがなくとも、ウェンディが結城の右腕であることに、変わりはない。

 そんなウェンディは、励ますようにエミリーの肩を叩いた。


「ユウキくんは、エミリーちゃんに期待しているんだよ。近い将来、風水ギルドの本部を移すとき、エミリーちゃんにも傍にいて欲しいから」


「え、そうなの? それなら、いいわ。そうね。先のことを見据えているのよね」


 エミリーの機嫌が直ったので、結城はホッとした。


 結城はさらに考える。

 やはり、風水ギルドの本部は移すことになるだろう、と。

 

 ロツペン町は居心地が良いが、中規模な町。風水ギルドを、この国全体へと広めるためには、本部を移すのが妥当だ。

 数多のギルド本部がある、王都ルセウスに。


 たとえば、ロツペン町の勇者ギルド。彼らも一つの支部に過ぎない。勇者ギルドの本部があるのは、やはり王都ルセウスなのだ。

 ただし、弱小ギルドでは、王都に本部を移すことなどできない。

 いまは王都に乗り込むため、力を蓄えているところだ。


(その日は近そうだ)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ