表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/86

乳幼児期 3

五才時、ちょっと続きます

 五才時―――――――





 いつもと同じように、兄や母に構われながら歴史の勉強や魔道具の開発、頑張りました。

 そして、音声レコーダーができちゃいました。母と兄よ、そんなに欲しかったか・・・


 キャッキャッしながら音声レコーダーの性能を語り合っている兄と母を横目に、黙々と歴史書を読んでいると、バタバタと屋敷の中を走り回る音が。

 いつも冷静で、キビキビと働いている屋敷の人達にしては珍しい行動でした。

 母もそれに気付き、様子を見に部屋を出て行きましたが、夕食まで顔を合わせることはありませんでした。



「『魔の森』の魔物暴走(モンスタービート)の前触れが起こっている」


 夕食時に厳しい顔をした父が、重たく口を開きました。この大陸でなぜか定期的に起こるモンスタービート。しかも、スパンが8~15年置き。前回はちょうど10年前に起こったらしい。

 これまでの傾向から対策を練っているが、絶対大丈夫という保証はどこにもない。すでに王都への連絡の手配は済んでいるが、援軍が間に合わない場合もあるとのこと。



 次の日から、領民にもすぐに警戒体制を宣言し、一気に領内は物々しい雰囲気に。隣の他領地とも協力し合ってモンスタービートに備える準備が始まった。





「レミーナは、領民の子供たちを要塞へ連れて行って、彼らを守るのが仕事だ」

「そうよ。一人も怪我のないように、外へ出ていかないように、まとめあげるのよ」


 父と母は、沈んだ顔をした私に発破をかけるが、父母兄は討伐に参加するのだ。幼いから、討伐組について行けないことは十分理解しているが、気分は晴れない。

 とにかく、考えるよりも体を動かすことに集中し、準備を手伝った。








 ―――――そして、2か月後モンスタービート発生―――――



 見たことのない数の魔物が『魔の森』から放射されるように国内に向かって走り出す。迎え撃つ討伐隊の決意を表す怒号と 魔獣達の悲鳴にも似た鳴き声で、他の音が聞こえない。


 恐怖でガタガタと体が震える。この建物の中には入ってこないと理解しているにもかかわらず。周りの子供たちも同じように震えながら、泣いて身を寄せ合っていた。私はみんなを守る立場だから泣くんじゃないと自分を叱咤し、涙を流すのは耐えた。





 何時間経ったのかはわからないが、剣を弾く音や爆発音、落下音、魔獣の鳴き声が少なくなってきた。周りの子供たちもそれに気付き、ソワソワしだした。


「まだ魔獣がいるから、出ちゃダメだよ」


 扉の前に立って外への道を塞ぎ、優しく聞こえるように細心の注意をはらい、困ったような怯えたような表情で、子供たちが外へ出ないように説得した。今、私に出来ることはこれだけだった。




 それから1日後、要塞にノック音が響いた。

 終わったのだ。





 そして、扉から見えたのは、涙を流す父だった。




 モンスタービートが終わっても、なに一つ嬉しそうじゃない、むしろ、哀しみ涙する父を見て、目の前が真っ暗になった。そして、胸によぎる嫌な予感。



 誰か死んだの?母?兄?



 戦ったあとには、敗者の亡骸、怪我、領地の整備など、対処しなくてはならないことがたくさんある。しかも、この死闘の傷あとが残るこの地で、領民は生活していかなくてはいけない。


  怪我で動けなくなった人達はどうやって生活するの?

  両親が亡くなった子供たちはどうやって生活していくの?

  家が無くなった人はどこに住むの?





 まだ、何も終わっていない。


 むしろ、スタートなんだ。次のモンスタービートへの・・・






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ