表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/40

その1 契約の場所

 次の日。宿舎の一室で朝食を取った後、精霊との契約を行うべくリーフと街へ出る。マリナは元首としての仕事があるらしく、今は一緒ではない。


 しかし精霊との契約……か。

 昨日の話を聞く限り、精霊こそがマナを生み出せる唯一の存在であり、精霊との契約がなければ基本的に魔法は使えないルールのようである。

 一体どんなところでどんな風に契約するのか、昨日から楽しみで仕方がなかった。


「着いたわよ」


 宿舎から20分程歩いただろうか。大道路の脇でリーフが歩みを止める。

 人通りが多く、五階建てほどの建物が幾つも連なり歩く人々はせわしない。というか日本で言うならオフィス街だ。


「え、ここ? こんな所で何すんだ?」

「は? 何訳の分からないことを何言ってるの。ここで契約するのよ」


 リーフは呆れ顔でクイッと親指を向ける。

 その先には緑色の大きな看板に黄色の文字。ゴシック体に似たフォントでこう書かれていた。


『精霊紹介所 アラント第四支部へようこそ』




   *******




 建物の中に入ると、大勢の人でざわついていた。


「あ、その受付ボックスに手をかざして」


 言われたまま入り口付近にあった小さな箱に手をかざす。それは淡く光った後、145番と書かれた一枚の紙を吐き出した。


「その番号が呼ばれたら受付に行きなさい」


 よく見ると同じように受け取った人は、ピンポーンと音がすると受付に歩いていく。

 ……市役所か、ここは。


「本当にこんなところで精霊と契約するのか?」

「何言ってるの。働く意思がある精霊はみんな精霊紹介所に登録してるのよ。契約するならここに決まってるじゃない」


 決まってるじゃないって言われてもな! なんつーの? ファンタジーを期待した俺の夢と希望を返してくれ的な?

 しかし郷に入っては郷に従え、列があれば並べ。ルールに従うのが日本人の嗜みである。順番待ちをするため、近くにあった長椅子に腰かける。


 周囲を見回すと平民風の服装の者から煌びやかな服装の者、ザ・ファンタジーと言わんばかりの冒険者の服装の者まで貧富に関係なく人々(・・)が集まっている。


「はい、これ。契約用の資金ね。予算から秘密裏に出してるんだから大切に使いなさい」


 袋を開けて中を見ると、金色で大きめのコインと銀色のコインが何枚か。それとカードのような物が入っていた。


「分った。しかしこっちの通貨基準が判らんぞ。これってどれくらいの価値なんだ?」

「それだけあれば冒険者が一ヶ月は暮らせるはず……あ、ちょっと待って」


 リーフは何か言いかけ、少し慌てたように耳に手を当て、何かを聞くような仕草を取る。

 何度か頷いた後、「分かりました」と言ってこちらを向く。


「ごめん。ちょっと仕事が入ったから私は戻るわ」

「な、ちょ、ま」

「あ、あとそれお昼の分も入ってるから! 自分で買って食べなさい! 4時までには宿舎に戻ること! いいわね!」


 お前はお母さんか!

 リーフはその性格さながら風の様に走り去っていったので、俺のツッコミは空しく空を切ったのだった。


 『ピンポーン 145番でお待ちの方~三番の受付へどうぞ~』


 取り残された俺を呼んだのは無機質な音と、少し甘ったるい声であった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ