表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
柊メンタルクリニック  作者: 結城智
第1章 出逢い
6/37

第5話 怪しい電話

 その日は午後から仕事があった。


 僕は書店の店員として、アルバイトをしている。時給は他のアルバイトと比べて安いが、大好きな本に囲まれての仕事は楽しい。


 バイトが終わったのが夜の9時。更衣室で制服のエプロンを脱ぎ、スマホの画面を開くと、液晶画面には『着信1件』と表示されていた。


 知らない、電話番号だ。登録されていない為、番号だけが表示されている。


 一体、誰だ? もしかして、女の子からか。


『もしもし。月島ですが、どなたですか』

『あっ、突然電話してごめんなさい。私、水野って言います。その、拓也君から月島君の電話番号聞いて』

『どうして、僕の番号を』

『私、月島君のこと好きです』

『よし、わかった。結婚しよう』


 と、いう展開にはならないよな。ああ、モテキこねぇかな。


 基本的に僕は、知らない番号からの電話は折り返さないタイプだ。いつもなら、そのまま、放置するのだが、昨日、蕎麦屋で電話番号を教えたことを思い出した。


「あっ。月島さん。仕事あがりですか?」


 スマホを見つめていると、女子更衣室から、後輩の武井ちゃんが出てくる。


 一つ年下で、バイトでは後輩にあたる子だ。仕事の飲み込みが早く、明るく社交的なので、他の先輩達からも可愛がられている。


 僕と同じで読書好きだが、彼女の場合、もっぱら小説ではなく、漫画専門のようだ。


「武井ちゃんも、今あがり?」

「はい。月島さんが、スマホ見ているなんて、珍しいですね。彼女からですか?」

「ははっ。僕が彼女いそうに見える?」


 武井ちゃんのジョークに、僕は笑って答える。


「えっ。いそうに見えますよ。てか、いないんですか?」


 僕の話しを信じられないという様子で、武井ちゃんは真顔になる。


「私、月島さん、全然ありですよ。顔だって悪いわけじゃないし。なにより、優しい人だから」


 嘘だろ。ついに僕にもモテキ、きたー。


「じゃあ、武井ちゃん。僕と付き合う?」


 僕が恐る恐るそう言うと、お互い見つめあったまま、沈黙の空気が流れる。すると、いきなり武井ちゃんが、プッと笑いを吹き出した。


「ごめんなさい。私、今、彼氏とラブラブなんですー」

「……」

「彼氏と別れたら、月島さんのこと考えておきますね」

「うん。気長に待つとするよ」


 まあ、そんなことだろうと思ったよ。


 武井ちゃん、年下なのによく僕のことからかってくるんだよな。いや、武井ちゃんだけじゃない。大抵の女子はみんなそうだ。普段、ぼーとしている感じだからな、僕。異性からは人畜無害な存在だと思われることが多いみたいだ。


 草食系男子だと思っているけど、実はロールキャベツ男子なんだぜぇ。ワイルドだろぉ。


 あっ、もうこのネタ、死語だよな。危うく口にするところだったぜぇ。


「じゃあ、月島さん。お疲れ様です」


 武井ちゃんはニコニコして手を振るので、僕も「お疲れ様」と言って手をあげた。


 事務所に残された僕は虚しくなり、一人佇んだが、スマホをポケットにねじ込み「帰るか」と一人呟くと、天井を見上げ、その場を後にした。


 外に出ると、クーラーの効いた室内とは違い、もわっとした蒸し暑い空気が肌にまとわり付く。昼と比べて気温が下がっているものの、乾燥した空気は相変わらずだ。車に乗ると更に暑さが増すので、エンジンをかけるのと同時に窓を開ける。音楽のボリュームを下げ、しばらく惚けた後、着信があった電話番号に折り返すことにした。


 コール音が耳に響き、3コールくらいで繋がった。


「もしもし。すいません、着信があったので折り返したんですが」


 第一声は、僕の方から放った。その言葉に対し「月島さんのスマホでよろしいですか?」と、電話越しから、女性の声がする。


 聞き覚えのある声だった。


「はい。えっと、どなたですか?」


 この時点で誰かは察してしまったが、一応確認する。


「柊です。昨日、蕎麦屋でお話しした」

「ああ。どうも」


 やっぱり、と思った。結局、折り返す、といった彼女の言葉に嘘はなかったようだ。そして、この瞬間、告白だと思った一縷の期待は、崩れ去っていった。


「早速ですが、月島さん。カウンセリングの日程、今週の火曜日で良いかしら?」


 カウンセリング日程? なんの話しだ。意味がわからず、僕は無言になってしまう。


「今週の火曜日では、都合が悪いの?」

「いや、そんなことはないですが」


 火曜日は夜、バイトがあるが、大学の方は必修科目がないので、大学へは行かない予定だった。なので、火曜日は家でのんびり小説を読もうと思っていたのだが。


 というか、気のせいだろうか? 彼女の口調が会った時とは別人と思うくらい、サバサバとしている。口調もなんか冷たい感じに聞こえる。


「都合が悪ければ、来週の火曜日でも構わないわ。だけど、そんな悠長なことを言える状況なのかしら?」


 口調は相変わらず、トゲだらけ。咎められている気がしてならない。


「人の命が関わることでしょ? 早くした方がいいわよ」


 と、彼女は最後にぽつりと静かな声で囁いた。


 人の命に関わること。という言葉を耳にした途端、僕の脳はフラッシュバックし、姉さんの顔が走馬灯のように蘇る。瞬間、一刻の猶予もない。そんな焦燥感が脳裏を過る。


「いえ、今週の火曜日で構いません」


 この時、僕は意味もわからず、そう答えていた。


「そう。じゃあ、今週の火曜日。時間は午前10時。蕎麦屋、柊で待っているわ」


 一方的に待ち合わせ場所と時間まで決められ、電話までも一方的に切れてしまった。ツー、ツー、ツーという、音で呆けていた僕の意識が正常に戻る。


 一体、なんなんだ? 用件も言わず、呼び出してくるなんて。と、僕はスマホを睨みつけていた。


 何故、呼び付けられたのかも不明だし、カウンセリングを頼んだ覚えもない。


 しかし、一体、どこで姉さんの情報が漏れたんだ? 名前と電話番号だけで、僕の素性を調べたというのだろうか。一日という短期間で。


 やばい。悪質な詐欺が、待ち受けているような気がする。嫌な予感がして、僕はもう一回、電話をかけて、状況を聞いてみようと思った。


 いや、待て。相手は詐欺師だ。無視したって構わないはずだ。と、そう考えたが、一瞬、彼女の顔が脳裏に蘇った。


 あの人が、詐欺。本当にそうなのだろうか? 


 いくら心理学を勉強しているとはいえ、僕はまだ人の心どころか、世間も知らないヒヨっ子だ。人の内面性を見抜く力はない。それでも、彼女が悪い人だとは、どうしても思えなかった。


 まあ、騙されて罠にかかるのも、社会勉強だと割り切ることにしよう。


 結果、またしても不安より、好奇心の方が勝ってしまうのであった。


 こんなんじゃ、将来、絶対苦労するだろうな。と、僕は心の中で苦笑していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ