表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/41

探し人

 王宮でお茶会が開かれる。



 小さな女の子や、男の子たちが集められた。



 王子の友達作りが目的のようだ。



 ……あの子は居るのかな?


 名前も知らない花冠の女の子。


 キョロキョロと周りを見渡し自分より年下であろう女の子を探す

 ……いないのか?



 服装を見る限り上位貴族の娘だと思っていたのに……!


 見事な金の髪をもつ、笑顔が印象的なあの子は一体誰だったのだろうか?


 はぁとため息を吐く。







 この国(シャルトルーズ)の王子は十五歳になると婚約者が決まる。


 決めなくてはならない。


 私はエヴァン・エクトル・ラ・シャルトルーズ、七歳。第一王子である。




 王子である私の目に止まるよう、毎回同じ顔でつまらない茶会がつづく。


 なぜあの子がいない!


 幼い頃はまだ良かったが、歳を重ねていくうちにどんどんと、けばけばしくなる令嬢の顔、香水の匂いにうんざりする!


 今年から学園に通う事になる十三歳だ……


 早くあの子を見つけなくては……


 もう時間がない。あの子の名前を知りたい。


 成長したあの子に会いたい。



 あの子の笑顔が忘れられなくて、あの日誰が城に来ていたかと母上に尋ねた。



「あの日はね、なんだがバタバタしていてたくさんの来客があったの、子供連れ?いたわよ、それがどうしたの?あなたもよくお会いするでしょ?○○伯爵家でしょ、○○子爵家の……」



 違う! そうじゃない! なぜわかってくれないのか! 金髪の可愛い女の子が居たのに……



 確か、侍女が側に居たな……メイド服に家紋が見えたんだよ!覚えてないけど……


 確かめたい、あと二年しかない、あの日からもう既に六年が経とうとしていた……



 そして学園に通う事になった。



「どうした?エヴァン」


 幼い頃からの友人で公爵家嫡男のレイ・プロッティに声をかけられた。


「いや、なにも」


「誰か探しているのか?キョロキョロして」



 幼い頃に会ったあの子を探しているとは言えない。言ったとしても、なんと説明すれば良いのか分からない。

 明らかに歳下であろうあの子が入学式には来ないよな……


「可愛い子でもいたか?」



 まるで揶揄うように言ってくるレイ




「……いない」


「そうか、あと二年で決めなきゃならないんだろ?気になる子はいないのか?」




「…………いない」



 王子として婚約者を決めるタイムリミットがあと二年……


 もう自分で探すには限界があるのか……





「レイは意中の令嬢がいるのか?」


「いるよ、だから早くエヴァンが婚約者を決めてくれないと、こっちは困る」


 年頃の令嬢を持つ親は、王子の目に止まるかも知れないと、婚約者を持たない子が殆どだ。令嬢に婚約者がいないと言うことは子息も然りだ。




「そんなこと言われてもなぁ……」


 あの子に会ったらならどうなるかな……



「どんなタイプが好きなんだ?」


 レイが揶揄うように聞いてくる。






「笑顔が可愛くて、金髪でウェーブがかかっている子だな」


「なんだ、それ?」


 ケラケラと笑うレイ


「嫌いなタイプは?」


「化粧が濃いのも、香水も派手な感じは無理だな」


「なるほど」




 レイとエヴァンの話を聞き逃すまいと聞き耳を立てる令嬢達……虎視眈々とエヴァンを狙っている。







 次の日、令嬢達に変化が……


 化粧をやめ、派手なドレスを脱ぎ制服姿で学園へ登校する。


 皆んな不自然な笑みを浮かべて、髪の毛をウェーブさせていた。




「なんなんだ、この団体は?」


 エヴァンが興味なさげにレイに言う


「さぁな」


 困った顔つきのレイ


「皆んな同じものに見える……」


「せめて同じ顔と言え、ものに例えるな!」


「ゾッとするな……この風景は」


「しかし制服が普及して良かったな、さすがエヴァンだ!」



「意味が分からん」








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ