表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

第5話 風鳴りの丘

「レイン」

 微睡(まどろみ)の中、自分を呼ぶ声が聞こえる。もう起きなきゃという焦燥(しょうそう)感と、まだ寝ていたいという怠惰(たいだ)な心が(せめ)ぎ合う。

「レイン」

 ゆさゆさと肩を揺すられ、覚醒へと大きく傾く。重い(まぶた)を開く。

「ん……」

 覗き込んでくるダグラスの顔を、とろんとした目で見返す。彼が息を飲んだのを、気配で感じた。

「ふあ……」

 体を起こし、口元を押さえて控えめに欠伸(あくび)した。硬直しているダグラスを見て、不思議そうに尋ねた。

「どうしたの?」

「い、いや」

 彼は何かを払い落とすように、勢いよく首を振った。レインは緩く首を傾げた。


 女冒険者とも別れ、二人は再び闇の中を進んだ。幸い魔物にも出会わず、森での二日目は順調に過ぎていった。

 出口に近づくにつれ、日の光が次第に力を増した。全てが曖昧(あいまい)に溶け合っていた景色が、輪郭(りんかく)いろどりとを取り戻す。まるで、夜が朝に変わるのを、早回しに見ているかのようだった。

 やがて、木々も(まば)らになっていった。陽だまりを踏むたび、レインは(まぶ)しさに目を細めた。日はちょうど天頂付近に位置しているようだった。


 森を抜けると、目の前には大きな山が(そび)えていた。草木の緑と土の茶色、岩と砂の灰色がマーブル模様を成している。至る所に垂直な崖を(さら)していて、全体としてどこかちぐはぐな形状(フォルム)だった。

 不意に、遠方で鳴る重低音が、レインの耳に引っかかった。楽器の演奏のようにも聞こえるが、何の音だろうか。ちょっとだけベルトランの声を思い出してしまった。

 レインの疑問に答えるかのように、ダグラスが言った。

「ここが風鳴(かざな)りの丘だ」

「……丘?」

 レインは思わず呟く。どう見ても丘ではないと思う。

 ダグラスは口の端を上げて言った。

「そういう名前なんだから仕方ない。昔は別の名前で呼ばれていたらしいが」


 話しながら歩く間に、音はその質を変えつつあった。音調が徐々に高まり、頭にキーンと響く。顔を(しか)めながら、レインは言った。

「風の音なの?」

「ああ。これを渡しておく」

 両手で椀を作るようにすると、くしゃくしゃに丸めた小さな布が二つ置かれた。少し湿っている。

「もう少し進んだら耳に詰めろ」

「耳栓? うるさいの?」

「うるさいなんてもんじゃない。間近で聞くと気を失う」

「う、わかった」

 平地ならともかく、山の上だ。音に驚いて崖から落ちるなんて死に方、絶対嫌だ。レインは気を引き締めた。





 (ふもと)から見た印象の通り、山の地形は継ぎ()ぎのように移り変わった。森のような木々の間を抜けたと思ったら、崖に挟まれた細い道を恐々(こわごわ)進む羽目になる。緩やかな土の道で散歩(ハイキング)を楽しんだと思ったら、急に岩登り(クライミング)を強いられる。

「レインは意外と体力があるんだな」

 手を引かれて大きな岩の上に登ったあと、ダグラスにそんなことを言われた。緩く首を傾げて返す。

「そう?」

「途中で音を上げるんじゃないかと思ってた」

「私の国は山の中だから」

「ああ、そうか」

 どこに行くにも坂道だし、街の外に出ればもう岩山だ。よっぽど引きこもっていない限り、多少なりとも体力はつく。


 問題の『音』は、聞こえてきたり急に止まったりしながら、徐々に大きくなっていった。前を歩く男の背中を、レインは指先でつつく。

「そろそろ耳栓つける?」

「ああ」

 布を耳に詰めると、周囲が急に静かになった。ごうごうと低く鳴るのは、自分の体から出る音だろうか。

 単に水で濡らした布というわけでは無く、特殊な材料を使っているのだろう。例えば、魔法士が調合した水薬だとか。

「何か言いたいときは、大声で喋ってくれ」

 と、ダグラスは口元に手を当て、叫ぶように言っているようだった。ようだ(・・・)というのは、それでも普通の話し声程度にしか聞こえないからだ。


 まるでタイミングを見計らったかのように、『音』はぴたりと止まってしまった。静寂の中を、一人で彷徨(さまよ)っているかのような錯覚に襲われる。レインはダグラスとの距離を少しだけ詰めた。


 喋るのにもいちいち手間がかかるので、二人は黙々と道を進んだ。ある時、レインは周りの景色が少し変化していることに気づいた。岩の割合が圧倒的に増えている。

 ほとんどの岩に、たくさんの穴が開いていた。穴の大きさは、指先ほどのものから、人が入れそうなものまで様々だ。

 奇妙なことに、どの穴もきちんと整列していた。縦一列に並んでいたり、敷き詰めるように格子状に配置されていたり。とても自然にできたようには見えない。


「道が細い。気をつけろ」

 景色に目を奪われていたレインに、ダグラスが釘を差した。道の先は、右側が岩壁、左側は深い崖になっていた。幅は片足ががぎりぎり入る程度しか無い。

「先に行け。壁から手を離すな」

 レインは小さく頷いて前に出た。崖を目の前にして、喉をごくりと鳴らした。

「足を交差させるなよ。ゆっくり行けばいい……いや待て!」

 細道に足を踏み出そうとしていたレインの肩を、ダグラスが急に掴んだ。びくりとして振り返る。

「な、なに?」

「右の壁を見ろ。穴があるな?」

「うん」

 今までに何度も目にした『穴』が、岩壁一面に空いている。大きさはどれも人の頭程度だ。

「あそこから『音』が出るんだ。風が吹いたら気をつけろ」

「わかった」

 そういうことか、とレインは頷く。きっと、管楽器のような仕組みで音が鳴っているのだろう。


 ダグラスの助言通り、一歩一歩慎重に進む。崖下を覗き込みたい衝動と戦いながら、前をじっと見据えた。

 不意に、左から強い風が吹きつけた。と同時に、無数の音色(おんしょく)をでたらめに詰め込んだかのような混沌とした音が、穴から流れ出す。耳栓の上からでもうるさいぐらいの大音量だった。

 身構えていたにも関わらず、耳を塞ごうと反射的に手を離してしまった。一瞬バランスを崩す。

 次の瞬間には、二の腕を掴まれ崖側に引っ張られていた。ダグラスが何か言っているようだったが、よく聞こえない。冷気が体の中を駆け巡るような感覚に襲われ、蒼白になった。

「とにかく進め! 落ちそうになったら俺が助けてやる!」

 辛うじて聞き取れたその言葉に(すが)るようにして、必死に足を動かした。


 先ほどまでの半分以下の速度で、じりじりと歩を運ぶ。一歩進むごとに、崖下へと落ちていく妄想に捕らわれる。全身の感覚が、薄い(まく)を張っているかのように違和感がある。まるで自分の体では無くなってしまったかのようだ。

 もう風も音も()んでいた。だがそれは、再び同じことが起こるんじゃないかという恐怖でもあった。


 永遠にも思える時間を超え、細道の先にある広場に辿り着いた途端、レインはその場にへたり込んでしまった。足が震えて、立っていられない。

「大丈夫か?」

 ダグラスの手が、肩を抱くように優しく添えられた。一瞬身を固くしたが、すぐに力を抜く。体の中が、少しだけ暖かくなったように感じられた。

「うん……」

 レインは控えめに身を寄せた。


 しばらくそうしていると、ようやく震えが収まってきた。体を離して立ち上がる。

「ごめんね」

「いや。よく最後まで行ったよ」

 相手が落ち着いたのを確認すると、ダグラスは再び歩き出した。レインは彼の耳元に顔を寄せるようにして、聞いた。

「まだこんなとこある?」

「危ないのはここぐらいだ」

「そっか」

 レインは安堵(あんど)のため息をついた。





 彼の言うとおり、その後は危険な場所は無かった。ただ、何度か『音』に襲われ、レインは毎回驚かされる羽目になった。

 やがて峠を越えると、聞こえてくる音も小さくなった。耳栓を外したレインが、ぽつりと言った。

「山が嫌いになりそう」

「帰ったらどうするんだよ」

 ダグラスが困惑と苦笑の中間のような表情で言った。

「世界中探しても他には無い。こんな変な山は」

「ダグラスが言うなら間違いなさそう」


「自然にできたものなの?」

「さあな。魔法士が穴を開けて回ったって説もあるらしいが」

「そうなんだ」

 レインは振り返って、山を見上げた。もし本当なら、何故そんなことをしたのだろうか。

 不意に、いつか国に来た楽団の記憶が(よみがえ)った。音楽よりもパフォーマンス重視のその楽団は、巨大な楽器を背負ったまま演奏し、さらには踊りまで披露していた。人が入れそうなほどの箱から、無数の(パイプ)が伸びた楽器だ。

 もしかすると、とレインは思った。穴が開いた岩は、大きな楽器なんじゃないだろうか。崖で聞いた、騒音としか思えない混沌の調べも、一つの音楽なのかもしれない。常人には理解できないだけで。

 ふと、ある考えが頭に浮かぶ。あれが楽器だと言うのならば……。

(この山全部、魔法で作った、とか)

 地面を隆起させ、岩を削り、楽器を配置する。まるで楽団を編成するかのように。

 継ぎ接ぎ(パッチワーク)のような地形は、その名残なのかもしれない。だがそんな大規模な魔法を使える者が、この世に存在する、もしくは過去にしたのかどうか。


「どうした?」

 いつの間にか立ち止まっていたレインに、ダグラスが尋ねる。彼は少し先で、(いぶか)しげな表情を浮かべていた。

「ううん」

 小さく首を振り、後を追った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ