第26話 宝箱の入手率と魔素
主人公は、移動しつつ魔物を狩る事にしたようです。
その理由は、お金稼ぎ等、色々とあるようで。
なんて言うか、強くなる為にランクアップさせなければならないスキルが多すぎる。
自分のステータスウィンドウを確認しながら、絶望的な気持ちになる。
と言うのも、この世界では次のような理となっているからだ。
今、様々なスキルを装備したり、装備待機中にしたりしている俺だけど、そのスキル一つ一つを下級グレード0から天級のグレード0まで鍛える為には、才能があり成長が早いとされるモノでも数十年から数百年かかると言われている。
天級のグレード159だとそこから更に数千年かな。
細かい事は、スキルのランクとグレードについて考察し確認した通りだ。
と言う事は、真面にと言うか、地道にスキルを鍛えるだけでは、全然強くなれないと言う現実がある。
それをショートカットする為には、昇華の宝玉が必要で、それはレアな素材を使い錬金術で造るか、魔物を倒した時に発生する宝箱から入手するしかない。
となると、宝箱が発生する魔物を倒し、それを入手したいのだけど。
宝箱の発生は、その場所の魔素の濃さにも影響されると言われている。
魔素。
簡単に言えば、制御されていない世界に満ちている魔力だ。
まあ、世界の理には制御されているのかもしれないが。
その世界に満ちている人に制御されていない魔力。
それが濃い場所は、幾つも種類がある。
魔素源泉、魔素溜まり、ダンジョン、竜脈等と、その場所や状況で幾つかの名称で呼ばれている。
しかし、それ以外にも、魔素の濃い薄いと言う事は幾らでも有る。
そして、その魔素の濃い場所で強い魔物を倒せば、宝箱は発生しやすい事も知られている。
また、宝箱は魔物のランクによっても、発生に違いがある。
具体的に言うと魔物には、ランクが設定されている。
G、F、E、D、C、B、A、S、SS、SSSの10ランクがある。
これにプラスマイナスが付いたりするが、それは良いだろう。
Gが一番弱く、SSSが一番強い。
正直Sランクでも、人の手には余る存在とされているのだけど。
その上で、あくまで都市の中と言った魔素の薄い場所で魔物を倒した場合のデータだが、SSSランク10回に1回、SSランク50回に1回、Sランク100回に1回、 Aランク1000回に1回、Bランク1万回に1回、Cランク10万回に1回、Dランク100万回に1回、宝箱が発生すると言われている。
スキル知識源泉に戦利品向上スキルの詳細を聞いた時に教わった補足情報だ。
でも、何でそんなデータがあるのか気になって聞いた処、コロシアムで魔物討伐を見世物としていた国で、魔物を倒した時に発生した宝箱の数と討伐数からのデータらしい。
なので、Sランク以上の魔物については、推測の数値らしいけど。
なお、例えばダンジョンと言った魔素が濃い場所ならば、この数値が数倍から数百倍の確率になるとされているそうだ。
当然、俺が持っている戦利品向上スキルも、この確率に影響する。
下級なら宝箱の発生率2~10倍に、中級なら10~20倍、上級なら20~50倍でこれ以降は戦利品が少し良くなる効果まで付いて来る。
特級なら50~100倍、天級なら100~1000倍だと戦利品向上スキルに教わったのだけど。
今の俺は、中級でグレード0の戦利品向上スキルを持っている。
だから、Dランクの魔物を街道沿いと言った魔素の薄い場所で魔物を狩ると10万回に1回宝箱が、Cランクの魔物を倒すと、1万回に1回宝箱が……。
『そんなもん、手に入るか~』と叫ばせてほしい。
でも、Dランク以上の魔物を狩り続けるしかない。
念の為に、探索スキルに魔力を中心に感知しろと指示すると、空間に満ちる制御されていない魔力である魔素が、何と言うかマダラ模様と言うか、均一化されていない状態で世界に満ちているのが分かる。
探索スキルで感じる魔素が濃い場所で魔物を倒せば、宝箱の発生確率はもっと上がるのか。
そう考えつつ、近くに居る魔物に意識を向ける事にした。
スキルを一気に強くする為には、宝箱から昇華の宝玉を得たい。
しかし、その入手確率は低そうです。




