防衛大学校生の日課
入学したばかりの人間に防衛大学校生としての修行を諭された様に感ずる者も多い事であろう。
防衛大学校での日課時間表は以下の通りだ。
起床(夏期06:15冬季06:35)
朝食(夏期07:10冬季07:15)
国旗掲揚、朝礼(夏期冬季共に08:05)
課業整列(夏期冬季共に08:15)
課業開始午前(夏期冬季共に08:30)
課業終了午前(夏期冬季共に12:10)
昼食(夏期冬季共に12:25)
課業整列(夏期冬季共に13:20)
課業開始午後(夏期冬季共に13:35)
課業終了、国旗降下(夏期冬季共に17:15)
入浴(夏期冬季共に17:15)
夕食(夏期18:00冬季17:45)
自習時間開始(夏期冬季共に19:20)
自習時間終了(夏期冬季共に21:50)
日夕点呼(夏期冬季共に21:50)
消灯(夏期冬季共に22:15)
と、なっている。尚夏期時間は4月1日から10月15日までとなっており、冬季時間は10月16日から3月31日までとなっている。尚、土曜日の午後及び日曜日祝日は休務であり、外出が認められている。第2学年以上となると、月に1回の外泊が認められている。
これら以外に通年行事もある。各種パレードへの参加や自衛隊記念式典への参加の他に、校内行事として、入校式、卒業式を始め開校祭や要人来校、月例パレードもある。そして、防衛大学校にしかないイベントもいくつかある。
カッター競技会(2年生参加)や、開校祭(文化祭)における全学年参加の棒倒しや、断郊(3、4年生参加)と呼ばれるクロスカントリー競技会もある。防衛大学校学生歌(校歌)の一説には、防衛大学校開校時の意気込みや不安、理想、決意、世相などが色濃く反映されている。
そびえたつ若人の城、みはるかめ人の巷は、風荒み乱れ雲飛び、ゆくてに波さかまくも、丈夫に理想も高く、朝に勇智を魔王、夕べに平和を祈る、礎ここに築かん、新たなる日の本のため。