解かれた運命ーパングラム67
前回パングラム66の答えーわかまつゆう 若松ユウさまでしたー!
アデリーはちはやれいめいさま(パングラム64)の主人公名鑑にも出演されるようです。
ただの縫いぐるみではないのです。写真集がたくさんあるのですが、ジンベーと一緒に出てくるものをここに挙げましょう、「アデリーのアデリーによるアデリーのための写真集Ⅴ~アデリーとジンベー時々ブルーナ~」
ブルーナが誰であるのかは見てのお楽しみ!
パングラム内に使わせてもらったのは、ヒューマンドラマ「朝日が差し込むまで」、自分の子供のころも蚊帳があったもの、語り手の年齢に私は近いのです~
「不惑女と本厄男」も好きです。汗臭い農家のおっさん? ふたりはシャワーを浴びることのできるどこかにドライブインしたのかどうか、とっても気になるのですが、うう。
うわー、折角若松さまに自薦作品を伺っていたのに、記入し忘れました! ごめんなさい!
お詫びと言ってはなんですが、URLごと載せます!
小噺風ホラー短編『国鉄の亡霊(https://ncode.syosetu.com/n9907gi/)』
年の差恋愛長編!『ふたりで暮らせるかな(https://ncode.syosetu.com/n4072fu/)』ほのぼのハッピーです~
ストックがすでに尽きました。
お楽しみいただいていたのに、また小休止です。
今度はもっとたくさん作ってから再開したほうがいいかしら。
家のことをひとりで全部するというのは、なんとも淋しいもので、自分がやらなければ何も変わらないままだというのが不思議であり当然であり、20年前どうやって独り暮らししていたんだろうと、首をかしげてばかりいます。
これから冬がやってくると思うと寒さが身に沁みそう。
そんな心情を書いてみました。
クイズじゃないです、ごめんなさい。
パングラム67
ほとかれたうんめいぬけおち
よるへなきみは
ふゆをひつそりくらす
あさもこえやねまにむせてわろし
解かれた運命抜け落ち
寄る辺なき身は
冬をひっそり暮らす
朝も声や寝間に咽てわろし
パングラム42の漉緒さまがアップされている、「尽之賤句 つきのしずく 虚吐之端 ことのは」のような深い意味はないです!
断じてないです。
ここまで強調すると、ああ、涸れたのねって誰か思うでしょうね。
枕草子からの連想で「冬はわろし」になりました。
炭が白っぽくなって悪いんでしたっけ?
いや、悪いんじゃなくて、見た目がよくないんですよね。
じゃ、声が咽ても見えないから誤用ですが、お許しを。




