奏でるリスト円しーパングラム46
前回パングラム45の答えーかるいし
軽石さまでしたー!
「なろう戦績確認メーカー」「なろうPVグラフ化メーカー」などなど、使っておられますか?
軽石さまのとってもためになるエッセイなどの後書きの下欄にリンクが貼ってありますから、是非お試しください。
「小説家になろうで0PV 0PT 0ブクマを獲得するための最強『読まれない小説の書き方』戦術」はとっても楽しく勉強できます。
私は「【禁断のなろうR-18分析】数字から見る『ノクターンノベルズ』『ムーンライトノベルズ』『ミッドナイトノベルズ』の現状と実態!」にも大変お世話になっております!
パングラム内の「なろう怪森」、「樹海」のつもりだったのですが、あの小説は今いずこに、あ、上記「戦術」の続きだ! 更新されました。見てみて〜♪
今日の作家様と私の繋がりを知る人は少ないでしょう!(笑)
お互い「なろう」にいながら別サイトで知り合ったという不思議なご縁です。
英語で創作してみようと「クリエイティブ・ライティング」なるコースに参加したことがあるのですが、講師に「まずは文法から、theの使い方ができてない」と言われ、英語の詩作解説書を紹介してくれたので「私その本持ってる」と言ったら「おまえが?!」と驚かれ、「どうせガイジンにはムリよ」と拗ねました。
でも世界には「小説家になろう」みたいなサイトは英語でも存在するわけで、日本語で書くより凄い量の潜在読者はいるわけです。
そこに挑戦される姿を見せつけられて、魅せられてしまいました。
パングラム46
○○○○○○○
ねむれぬよのそこ
かなてるりすとまろし
はめんえにあわせ
ふゆをたへ
つほみもひらけや
眠れぬ夜の底
奏でるリスト円し
場面絵に合わせ
冬を堪へ
蕾も開けや
この方が作ってくださっている音楽の「プレイリスト」があるのです。
クラシックをBGMに執筆したり、作中人物が音楽関係者だったりする陸にとっては、とっても慰められる作品です。眠れない夜に聞きたい名演奏が集まっています。
パングラム文中の「蕾」は桜です! ←すごいヒント。
体調崩されたり思うようにいかなかったり、「冬」を感じることもあるかと思いますが、花は咲きます。
繊細な作風の小説のほうも、もっと読まれて欲しいです!
「交流」しないと見つけてもらえない、という「なろう」の側面が見える気がしてしまいます。
僭越ながら、ここにご紹介できて嬉しいです!




