表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
群青の空へ  作者: 朝霧美雲
第二章 -The Sky Dominated by Aces in 1998-
20/135

登場人物・国家設定



登場人物



名前:霧乃宮 由比 “きりのみや ゆい”


年齢:18歳 誕生日:6月21日


身長:159cm 体重:本人の意向により機密事項。


所属:元ルーガン共和国空軍パレンバン駐留大隊第49飛行隊第42外国人要撃飛行班


使用機材:マクダネル・ダグラス F-15C


挿絵(By みてみん)挿絵(By みてみん)



 幼い頃に両親がアスタリカ合衆国で射殺事件に巻き込まれたと聞かされるが、元42番隊3番機の幸喜をはじめとした人物により両親の存命が発覚。

連合側へナールズが加勢した事と扶桑の連合離脱により連合側を離反。無事にリアストラへ亡命。

容姿は蒼髪で長さはセミロングとしては短め。体型は過酷な重力下に置かれる事が多いため痩せ型。

しかし甘いものが大好物で、高頻度でケーキを食べている。








名前:ライアー・フィリベルト


年齢:25歳 誕生日:8月4日


身長:179cm 


所属:元ルーガン共和国空軍パレンバン駐留大隊第49飛行隊第42外国人要撃飛行班


使用機材:マクダネル・ダグラス F-15C




 民間軍事会社に所属するいわゆる傭兵であり、過去から現在に至るまで様々な戦場を見てきている。

由比と同様に連合を抜けリアストラへ亡命し、その後はリアストラ空軍の所属となる。

生まれはゲルマニア連邦共和国で、両親は幼い頃に他界している。

容姿はゲルマニア人としては少し珍しい金髪で、やや高身長。







名前:柿本 友香 ”かきもと ゆか”


年齢:21歳 誕生日:3月14日


身長:160cm 


所属:元ルーガン共和国空軍パレンバン駐留大隊第42外国人要撃飛行班専属整備長 




由比達の離反のための地上作戦の際にアスタリカ・リアストラ軍と共闘し脱出。

整備士としてだけではなく、パソコンやスマートホンのシステムを弄れるプログラマーとしての一面も持つ。

ややシスコンな部分もあり、由比を妹のように扱う時もある。

容姿に関しては茶色のショートヘア。由比と比べて少しグラマラス。


挿絵(By みてみん)





名前:達川幸喜


年齢:17歳 誕生日:11月12日


身長:167cm


所属:元ルーガン共和国空軍パレンバン駐留大隊第49飛行隊第42外国人要撃飛行班



9歳の時に中東戦争特殊航空団へ入隊した事以外は経歴が不明だが、電子機器への知識の豊富さを生かした戦術を駆使した高い飛行技術を持つ。

実はアニメなどが好きで、由比をバーチャルライブ界隈へ引き摺りこもうとしたが一時失敗。

容姿は悪くなく、年頃の男性としては少し鈍い部分がある。




名前:佐倉 静音 ”さくら しずね”


年齢:18歳 誕生日:7月28日


身長:157cm


所属:元ルーガン共和国空軍パレンバン駐留大隊第49飛行隊第40外国人要撃飛行隊 最終階級:少佐




 訓練生時代からの由比の同期であり、別部隊ではあるが同じ基地に配属されていた。5日という非常に短い期間で撃墜数18機を記録し、最期の出撃で彼女は味方を撤退させ30機の敵へ単騎突撃。

その際に15機の敵反応が消失した事から最終撃墜数は33機とされているが、詳細は不明。この出撃で、彼女が基地へと戻る事は無かった。

しかし実際には1998年のサンフランシスコへ転移しており、そこで民間軍事会社へ所属していた。

後ろで纏めた茶色のロングヘアで、身長は由比より少し低い。

性格は明るく誰とでも仲良くなる事ができ、そして正義感が強いが、無断で基地周辺を飛ぶ事もある。親しい仲である由比曰く「桁違いに強い」との事。







登場国家



ルーガン共和国   


元ネタはシンガポール。主人公達が所属する国であり、小さな国土面積でありながら周辺国をリードしている。



アスタリカ合衆国


元ネタはアメリカ合衆国で、1998年の東側諸国と扶桑の戦争において扶桑の奪還作戦の際に兵力を派遣している。

2010年の陸軍兵による邦人射殺事件をきっかけに世界情勢が悪化し、2018年より戦争が起きた。




リアストラ連邦国


オーストラリアが元ネタであり、今回の戦争のアスタリカ軍の拠点でもある。

過去に由比の父である弘幸が所属していた民間軍事会社があり、由比の生まれ故郷である。




ナールズ連邦


ロシアが元ネタの暴走国家(?)その技術力はアスタリカをはじめとした西側諸国を超えており、レーザー防御システムなど先進的な軍事装備を所有。




扶桑国


1998年2月よりナールズの侵攻を受け、北海道を残すのみとなる。

表向きの軍事力は少ないが、兵士の練度が高い。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ