パルナシアンとアタラクシア
パルナシアンへの手紙1章
拝啓、パルナシアンへ。御元気ですか。
春ですね。桜が舞う頃です。
桜は日本の象徴であり、武士道の表れでもあると思っています。
しかしあなたには美の中にある意味というものには興味を示さないでしょうね。
私は、思うんです。
中身があってこそ、その美は輝くのではないかと。
例えば、ケーキ。美しいデコレーションをなしたケーキ。しかしその味が驚くほど不味いとどうでしょうか。
その味も、うなるほど美しいと感じるほどファンタスティック、エクセレントに美味だといかかでしょうか。
あなたはどちらが良いですか?
美しい黄金律の形をした電子レンジだけど暖めることが出来ない電子レンジと
普通の形だけど暖めることが出来る電子レンジならどちらを選びます?
機能美というのもあります。
形だけの美しさなんて。
私はあなたのために酷いことを言います。
形だけの美しさなんていうものは薄っぺらな見せかけだけの騙しごとです。
人は中身というものを重視します。
中身というのは創造して出来る美しさです。
真の美しさというのはそこにあります。
外見だけの美しさだけに目を捕らわれるようならあなたは美の三割も理解していません。
パルナシアン、あなたは真の美しさを追及するためにゲイジュツの中にある意味、道徳、思想、倫理を一切捨てました。
あなたはそれによって真の美を見つけることは出来なくなるでしょう。
あなたのために言っているのです。
それでは、御元気で。
PS 疲れを取るには疲れの元を取らないとすぐにまた体の異常がきますよ。あなたの疲れの元は食生活にあります。御存知でしょう。
______________________________________________
アタラクシアへの手紙1章
アタラクシアへ
近隣諸国でのクーデターが大変盛んな時期です。
特に北日本では近々ドイツのネオナチ派と同盟を組み本格的に大日本帝国とネオナチス帝国が融合された国を創る予定だと闇市場でみた雑誌に書いてありましたが。
ところであなたと私の価値観、というよりも誤解を生じているところがあるかもしれません。
先ず、私は倫理、道徳、思想においては否定しません。そこだけは理解していただきたい。
機能美においても理解はしています。
ただ、私の書く詩においてはそういったものは一切いらないのです。
芸術において追及すべきは見たままの美です。
そこに崇高な思想などというのはまがい者です。
芸術に主義主張などは必要ありません。
それにそんなものはいくらでも後付けして解釈が出来る適当な思い込みにしか過ぎません。
あなたは本来の美に不要な飾りをつけ気取っているのです。
あなたの美こそがまがい者です。
しかし私はあなたを唯一の親友だと認めています。
それでは、また手紙を書きます。
PS 食生活を見直してみます。ローフードと言われる食事療法を試してみます。ありがとう。
______________________________________________
パルナシアンへの手紙2章
パルナシアンへ
あなたは男の割には男が好きそうな主義主張がお嫌いなようで。
確かに芸術には評論家風情が後付けの誇大解釈により全くとんちんかんな解釈をする人がいます。
21世紀初頭に流行ったダヴィンチコードなるものは典型的なそれですね。
私はああいうのは否定をします。
無理矢理な誇大解釈により人の芸術を汚し生計を立てるのには賛同してはいません。
ただ、芸術には意味は付き物です。
本来芸術を含む全ての学問は哲学が起源であります。
そして全ての学問、芸術に共通する問いは「我々は、何処からきて、何処へいくのか」の答え探しです。
もし、意味が無く、ただ表面の美だけならその芸術は美しいな、それだけで終わりです。
音楽を聴いてみてください。
音楽には様々なジャンルがありますが、全てにおいて起源があります。
ヒップホップの起源は貧しくて差別をうけていた黒人達の怒りから発生しました。
ロックは理不尽な社会にたいする反発です。
音楽には郷愁漂うなメロディや哀しいメロディ、陽気なメロディ、怒りのメロディなど多種多様で、聴く人はほとんどの人が同じ思いになります。
絵画においても力強いタッチや儚いタッチなどありますよね。
みんなそれぞれ意識せずとも意味がその創造物に宿っているのです。
なので、造形美だけを求めるなんてことは間違いだと言えるでしょう。
そんなものはありません。
美しさの中には意味があります。
美しいのには意味があるんです。
貴方は気取り屋さんです。
クールなニヒリズムな自分を演じたいからそんなことを言うのです。
でも、本当は貴方のような極端な人ほど情熱的なのですよ。
PS ローフードは長期間行うと逆に体に悪いのでお気を付けて。生モノには注意しないといけませんね