表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/571

甘えっこ

「ミハエル~、慰めて~!」


いつものように原稿をボツにされて、女流ラノベ作家<蒼井霧雨あおいきりさめ>はいつものように彼に抱きついた。


「はいはい、大変だったね」


そう言って彼女の頭を撫でてくれたのは、さらりとしたプラチナブロンドの髪を揺らめかせた、十歳くらいの碧眼の少年だった。


彼の名はミハエル。こう見えても蒼井霧雨の<夫>である。


『十歳くらいの少年が夫?』


と思うだろうけれど、それは彼が見た目通りの年齢でないことを知らなければそう感じるだけかもしれない。


なにしろ彼は、<人間>ではないのだから。


伝説の住人、偉大なるノスフェラトゥ、<吸血鬼>こそが彼の正体である。


けれど、柔らかな物腰、穏やかな表情の彼は、とても人間の生き血をすすり同じ吸血鬼に変えてしまうと言われている吸血鬼とは思えなかった。


それも当然だろう。現実の吸血鬼は、人間と敵対することをやめ、共に地球に生きる種として共存することを選択した、れっきとした知的生命体なのである。


その証拠に、


「ママはほんとに甘えっこだなあ」


「だよね~。子供みたい」


「こらこら、悠里も安和もからかっちゃダメだよ」


と、いちゃいちゃする二人の様子を呆れた様子で見ていた、悠里ユーリ安和アンナ、そして椿つばきという三人もの子供がいた。


まだ三歳くらいにしか見えない悠里と安和はこれでもそれぞれ十三歳と十二歳である。そしてミハエルと同じくらいの年頃に見える椿は十歳。


完全に椿が姉のように見えるものの、悠里は長男。安和は長女。椿が次女であり末っ子だった。


どうしてそんなことになっているかと言うと、悠里と安和は吸血鬼である父親の形質を強く受け継いだことで<ダンピール>として生まれ、けれど椿は母親の形質を強く受け継いで<人間>として生まれたからだ。


吸血鬼は肉体的な成長は人間よりも遥かに遅く、反面、精神的には人間よりも早く成長する。自分で自分のことが守れる程度までは人間とあまり変わらないかむしろ早いくらいに成長するものの、明らかに人間よりも強く、外見的には三歳から五歳くらいに成長するとそこから先の成長はゆっくりになるのだった。


なので、ダンピールである悠里と安和の成長は三歳くらいからゆっくりになり、しかし精神的な成長は止まらず、実年齢は中学生くらいでも、精神年齢としては高校生くらいにもなっているのだろうか。


などと説明はしたものの、この家族は、そういう細かい話についてはさほどこだわっていなかった。


ただあるがままをあるがまま受け入れ、楽しく愉快に暮らすことがモットーなのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ