表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/102

【七十四階層】第一ダンジョン攻略⑤

 十四階層に降りて、光太郎のヘロヘロタイムが終わるまで休憩を取る。


 その間に、マジックポーションでMPの回復をする。


 この先の探索は、スキルがないとキツくなってくるからな。

 もちろんフロー、フェイは除くぞ。





 2日目の朝から苦戦しているから、この先が微妙に不安だ。




「よし、俺様回復」


 光太郎の軽いノリが、何故か不安を軽減する。

 よし!



「なら、行こうか」


「はい」

「はい」

「にゃっ」

「ニャッ」



 この階層はきれいな廊下のような造りをしている。


 わりと多いパターンの階層だ。

 例えばスライムとか。



 と、思った先からモンスターが出現した。

そう思った矢先に例の奴が。



 ワゴン車並の大きさ持つ巨大スライムの登場だった。




「ガルガンスライム、モンスターランク7。8つの触手攻撃をする。魔法に弱い」



 8つ?


 確かこいつは、超長距離、長距離が2本、中距離の足元、短距離の薙ぎ払い、至近距離が2本の7つじゃ……

 あっ、体全体を使った投網攻撃をカウントしてるのかな?



 なら、解説に回ろうかなって思ってたら、もうフローとフェイが突進してるし。



「みんな、よく見てて。こいつは戦い方を知らないと手強い」


 頷く3人。



 俺は解説を続ける。



「このスライムはかなり遠くからの触手攻撃が1本、今避けたのが遠くの触手攻撃2本だ」


 すでに長距離攻撃を反撃しながら掻い潜って、さらに接近する。



「次は足元の攻撃から、さらに近づくと薙ぎ払い、至近距離で2本の触手が襲ってくる。こいつは長距離付近を維持しながら触手に対してカウンター攻撃をじわじわ与えるのが安全だ」




「でも、猫ちゃん至近距離で無双してます」

「ある程度格上なら至近距離が効率が良いんじゃないか?」

「いち、にい、さん………あれ7つ?」



 翠ちゃんが気付いた。



「もう少し見ててな」


 フロー、フェイの攻撃を受け続けるガルガンスライム。



 スライムは飛び上がって大きく拡がる。



「なっ!?」

「あっ」

「あっ」



 包み込む様な攻撃をするが、フローとフェイはそれの範囲外に逃げる。



 あの距離で同じ真似は今の俺じゃ出来ないな。

 せめて、瞬速くらい使わないと。



 あの投網攻撃をした後は、しばらく攻撃自由時間なので、ガルガンスライムは消滅して魔石を落とした。



 この階層も魔石は無視して、早期攻略を目指す。



「長距離からチマチマ攻撃してればほとんど届かないし、もし届いても失速してるから来ると分っていれば避けられるんだ。あと魔法なら一番弱い魔法で仕留められるからMPが多い人は便利なモンスターだ」






 時間はかかるけど、一度3人だけで長距離戦を体験してもらってから、フロー、フェイ、俺で狩りまくった。




「ボス部屋発見……しかし、十三階層より難易度が低い件」

「でも復数出た時は、魔法攻撃なしだと普通詰みませんか?」

「そこが、弥さんと猫ちゃんずですね」


「俺、これからダンジョンではフローさんフェイさんと呼ぼう」


「俺は?」


「お前は弥で充分だ」


「ぷっ」

「ふふっ」




 光太郎に和ませて貰ったところで、索敵を使う。


「今回は6体だ」


「初期位置は?」


 光太郎の言いたいことが解ってしまった。



「2体重なるのが2つだけ」


「なら、弥にLV2を一発撃ってもらって、俺がLV1を一発使う。フローさんフェイさんに1体づつ任せて、残りは長距離の3本触手を俺、翠ちゃん、ひかるちゃん。中距離に弥でいくのは?」



 いいね、さすが光太郎。

「良し、光太の作戦でいこう」





 ■□■□■□■□■□■□





 まあ、戦いがいはあったけど、なんの危険も感じないままボス部屋を攻略してしまった。





 十五階層に降り立つ、ここは洞窟をイメージするとわかりやすいが、分かれ道と部屋が多めな造りになっていた。




 ここでは十一階層で出会ったゴブリンと違い、こん棒を持っていて厚手の服まで着ている。




「ゴブリンソルジャー、ランク8。連携攻撃が得意で単体だと単調になる。です」




 出できたゴブリンソルジャーは2体だから、フロー、フェイに任せる。


 それだけこの2人の回避能力を信頼しているのだ。



「ゴブゴブ 硬壁」

「ゴブゴブ 硬壁」


 ゴブリンの()に水色の膜が展開された。

 これは物理防御スキルだ。



 しかも服限定に使った応用技を使用している。

 これから暫くはゴブリンの服は無敵の鎧と化した。



 ただ……


「にゃにゃにゃにゃ!!」

「ニャニャニャニャッ!」


 フローとフェイには関係なかった。


 服のない部分だけを正確に攻撃して、ダメージを蓄積させていく。



「ゴブゴブ 高速剣」

「ゴブゴブ 高速剣」


 ゴブリンの高速剣はフロー、フェイには『鈍速剣』にしかすぎない。



 途中背中合わせにしたり、2体で同時にフローを攻撃しようとするが、全く通用しなかった。




 この後も部屋で出現するゴブリンソルジャーは、連携攻撃を引き離すことができたし、逆に1体のゴブリンソルジャーなら、光太郎3人組で戦えるようにもなった。





 ここのボス部屋も、スキルを小出しにする程度で攻略できてしまった。







 ■□■□■□■□■□■□






 十六階層に降り立つと、またもや見たことのある洞窟をイメージする階層だった。



 これは自宅ダンジョンでトレントの居た階層とそっくりだった。




 強歩で進んでいると広間の中に聳え立つ樹を三本見つけた。



 枝の本数で判る、翠ちゃんの実家ダンジョンに出でくる『ラージトレント』だ。




「ラ、ラージトレント、ランク8。枝が攻防で別れていて、火魔法が弱点」




 翠ちゃんの言葉が一瞬詰まった、たぶん一見モンスターだとは気付かなかったのだろう……俺と同類だ。


 俺は不意打ちまで喰らったけどな。




 ■□■□■□■□■□■□






 何度かラージトレントと戦って、今は楽に倒せるようになってきた。


 光太郎、翠ちゃん、ひかるちゃんの3人とも力不足だけど、防御だけに集中してくれれば対応出来る。


 すると俺の攻撃が楽なものに変わってくる。


 フロー、フェイも同様で3体までならラージトレントも雑魚モンスター確定になった。



 ボス部屋のラージトレントは俺の火魔法で半壊させた後、安定の無血殲滅に成功した。



「6人パーティのありがたさが実感できた階層ですね」


 ひかるちゃんの言うとおりだな。


「この階層でも役に立てるのが嬉しいです」


 翠ちゃんは足手まといになるのを嫌うからな。


「なんか、階層下るごとに楽になってる気がするんだが」


 戦いにも相性があるみたいだな、光太郎。



「次から十七階層だな、このパターンでいけば次は『モンスターランク9』になる。俺の予想だと自宅ダンジョンの『ワージャッカル』級のモンスターが出てくると思われる」




「ワージャッカルって、どれほど強いのでしょうか?」



 ひかるちゃんの質問に答える。



「んー、少し前の話で、狩るなら適正の階層だったな」



「ということは同じモンスターだったら、まだまだ戦えるって事か」


「これからはラージトレントのように、サポートがうまくいくようなモンスターじゃないと思います。わたしたち足手まといになってしまいますね」


 まあ、光太郎なら限定的に手伝えるけど、連発出来ないスキルだからな。



 2日目も夕方に差し掛かる前に、俺たちは十七階層に降り立った。

















 ネーム……千歳 ひかる

 レベル……14

 ジョブ……剣士

 ヒットポイント……584

 ストレングス……96

 デクスタリティ……96

 マジックポイント……80

 スキル……速度上昇2、剣技1、攻撃力上昇0、風魔法0、闇魔法0

 パッシブスキル……エンペラーキラー、メタルキラー

 コレクション……孤児補正、四兄弟補正



誤字修正、毎度ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ