【三十三階層】転職1
翠ちゃんは、モンスター鑑定の他にもアイテム鑑定を持っているのかも知れない。
「翠ちゃん、スライムゼリーを知ってるの? それとも」
「いえ、スライムゼリーと読めました。100倍に薄めて使用すると、成長速度が上がるとなってます」
なっ!?
俺が目を凝らして見ても『100倍に薄めて使用する』とまでしか見えないぞ。
この違いはなんだ?
「翠ちゃんは、アイテム鑑定のスキルも持っていたの?」
「……」
翠ちゃんからの返答がない。
何か考え込んでいる。
「解りません、アイテム鑑定のスキルはないはずです。でもこれだけは見えたんです」
なんでだろう?
この後翠ちゃんと、ダンジョンについて色々話し合いながら食事をした。
そして『次も頑張りますね』と次回の家食の約束をしてから帰っていった。
翠ちゃんには、コボルトスパイスを5本あげたんだ。
これで、翠ちゃんが色々試してから、また来てくれることになったんだ。
翠ちゃんとの会話で気づいたことがある。
他の一般の探索者たちは、1週間に2、3回しかダンジョンに潜らないらしい。
それは、アイテムショップの武藤さんにも聞いたことがある。
だけど、回復手段のないパーティは、そのペースで潜るのが適当なんだそうな。
たしかに回復ポーションは、バカみたいに高かったし、回復量が同じと仮定するならば、俺の価値を金額にするならば物凄い額になりそうだった。
なので、低レベルの内は慎重に慎重を重ねて探索するから、レベルの上がり方も相当遅いって話だったな。
あとは、順調な探索者もレベルが上がり方が鈍くなってきて、一定の階層まで行くと、そこから下層には中々行けないらしい。
それは俺も実感していた。
ボクサーウサギと戦っていて、特に感じている。
ボクサーウサギとの戦闘は、大分楽になったけど、それは戦闘慣れしたことと、フローとフェイが凄く強くて、助かっているのもある。
俺みたいなのが5人いたと仮定しても、スライムあたりでとどまってるか、殺されていたかも知れない。
翠ちゃんの話を聞いて、俺の成長は速いと解った。
だから、焦らずじっくりと進めようと思う。
◆
◆
◆
それから、数日が経過した。
少し前まで『焦らずじっくり』なんてことを思っていたのに、また成長の遅さに若干の焦りを感じ始めた。
理由は、少し前の光太郎と翠ちゃんと週末ダンジョンに潜った後だった。
いつもの、レベルアップ測定器(別名、握力計)だと、また2人のレベルが上がっているのが判った。
光太郎は『107㎏』翠ちゃんは『114㎏』となっていたからだ。
ふたりとも森林コンビに追い付いてしまった。
たった週に2回の探索だけでだ。
Gモールとも一対一ならば安定して倒せるし、3体相手でも、対処できるまでになった。
2人の成長をみて焦っても仕方ないとはわかっているが、どうしても考えてしまう。
精神的なせいか、調子がいまいちなので、今戦っているボクサーウサギの集団を倒したら帰ろう。
ボクサーウサギの集団を倒し終わったら、突然目の前に文字が浮かんできた。
『転職可能なレベルに達しました。【軽戦士】に転職できます。転職しますか? 【yes】【no】』
と……
こんな文字が視界に映ったままじゃ、まともに戦えないから一直線で魔法陣の部屋に行き、家に戻った。
そうして、翠ちゃんと光太郎に『探索者に転職ってあるの?』とメールをしてから、インターネットで調べたが、そんな情報は1件もなかった。
ただし『転職があったら良いのに』とか『一般人は嫌だから、転職キボンヌ』とかの書き込みはいくつもあった。
光太郎からは『はっ、お前もとうとう夢と現実をごちゃ混ぜにするようになったか』と返信が来るし、翠ちゃんからは『都市伝説を信じてはいけませんよ(;・ω・)』と顔文字付きの返信きた。
情報がないなら、行動に移そう。
たぶん、弱くなるなんてことはないはずだよな。
そして【yes】を選択したら、目に写る文字が消えた。
次に翠ちゃん、光太郎と駅近ダンジョンに行く日まで3日はダンジョンに潜れる。
自分の力がどうなったのか試してみよう。
自衛隊の探索者がなっていると言われてる職業【軽戦士】の力を。
◆
◆
◆
翌日、ボクサーウサギと戦ったけど、なんの変化もない。
相手の動きが遅くなったとか、攻撃力が上がったとか、まるで感じられなかった。
試しに、探索者用の握力レベルで力を計ってみるが、転職前と変わらない『230㎏』だった。
まさか間違って【no】にしたんじゃなかろうかと不安になってきた。
その翌日もボクサーウサギをメインに戦った。
相変わらず、変化のない戦いをしていたが、途中からボクサーウサギの力が弱くなった気がした。
気のせいかと思ったが、次に出てきたボクサーウサギもパンチ力が下がっていると感じた。
当日のノルマを倒し終わって、家の居間で握力を計る。
その数値は『255㎏』となっていた。
「や、やったぁ!!」
「にゃあ」
「ニャア」
フローとフェイも喜んでいるみたいだ。
これも【軽戦士】の効果なのだろうか。
明日は、攻撃魔法を限界まで使って、スキルの使用限界数に変化がないか確かめよう。
力が上がるだけで、ボクサーウサギとの戦闘が一段と楽になった。
一度に4体以上相手をすると、たまにダメージを受けるが、体勢を崩すことが少なくなった。
この調子なら、ノルマを達成するのも何時より速い時間で達成しそうだ。
しばらく戦っているうちに、また少しボクサーウサギが弱くなった気がした。
もしかしたら、またレベルが上がったのかも知れない。
やはりと言うか、探索者用握力計は『265㎏』を表示していた。
この時、俺はこう思った……
地下5階層に行く日も、遠くないと。
ステータス
ネーム……六角橋 弥
レベル……10
ジョブ……軽戦士
ヒットポイント……434
ストレングス……62
デクスタリティ……77
マジックポイント……114
スキル……回復魔法3、火魔法3、速力上昇0、索敵0
パッシブスキル……早熟、アイテム鑑定、消費MP半減、転職
コレクション……孤児補正、双子補正、四兄弟補正
補足。
転職して、1レベルから再スタートしていますが、能力値は下がりません。
なので、一定のレベルに達するまでは能力値は上昇しにくくなっています。