表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/102

【十六階層】探索者の税金

今回、ダメな方に反響があったため、改稿をいたします。

ご指摘ありがとうございました。

 晩御飯を食べた後、四谷さんとお茶を飲みながら、ダンジョンで見つけたスライムゼリーの話をした。


「えっ!? ダンジョンにはそんな物まであるのですか? 」


「うん、そうなんだよ。やり方は100倍に薄めて使う事しか知らないけど」


「あら、なら弥さんがプランターに植えたばかりの、二十日大根で試してみましょうか。この種はブツブツブツブツ……」


 四谷さんに、種にまつわる両親の話を聞かされた。

 


「弥さん、すこし早いですが、今までお世話になりました。実は弥さんのご両親から、給金とは別にお金を少し渡されていまして、一度は断ったのですが『何かに使えるはずだ』と強く言われていたので、預かったままのお金を使わせていただきました」



 えっ、今ごろになって、突然何だろうか?


 四谷さんは、何かを持ってくるようで、一旦、部屋から出た。

 そして、黒い大きなトラベルバッグを持ってきて、反対側の手には見覚えのあるカードを持っていた。


「なっ!? 四谷さん、まさか」


 四谷さんは、トラベルバッグの金属部分にある、薄く長い穴にカードを突き刺す。


 するとカチリと音がなった。

 カードを使って開錠したのだろう。

 四谷さんの持ってるカードは、探索者を証明するカードに間違いない。


 開いたトラベルバッグの中は空だが、武器のパンフレットが1冊あった。


「四谷さん、探索者になったのかい?」


「ふふ、このケースを買うためだけですが、私では探索者は無理みたいなので……」


「…………」


 探索者関係で無知な俺だって知ってる。

 俺がダンジョンで、死なないように気を使って、高い買い物をした事に。


 ケースだけでも、10万円近い買い物だって解るから。


 四谷さんは、俺を感動させるのが得意らしい。

 継続して働いてほしいと思うことも多々あったが、今の状況じゃ住み込みで働くほどの家事もないし、次の派遣先も決まってるらしい。



「四谷さんありがとう。この恩は肉にして返してあげるよ」



 四谷さんから、ケースの説明を聞いた。

 八桁の暗証番号と、探索者のカードで開く仕組みになっていると言う。


 ウェポンケースって名前で、これの中に武器を入れていれば『武器所持違反』の対象外になるって話だった。


 あと、四谷さんに生命保険の失効について、話したが、病気の保証限定なら探索者でも保険に加入できて、保険の切り替えも、簡単だと聞いた。


 さらに四谷さんは、税金の話までしてくれた。


「弥さん、探索者は200万円まで課税されないのをしっていますか?」


「えっ? そういえば、まだ調べてないや」


「今の日本は、事情があって魔石を稼ぐための探索者を増やしたいって方針なのよ。魔石はね、電力に変換可能な資源らしいのよ。しかもクリーンエネルギーなんですって。だから数年は税金を毟りとるより、少しでも探索者を減らすような真似はしないって事なの。だから、課税について今は厳しくないんですって」



「そういえば、中国が壊滅したせいで、日本は大パニックだったもんな」


 中国とインドがダンジョンのせいで壊滅した時は、信じられないくらい物価が高騰した。


 今だって、昔と比較すると野菜は2倍から5倍の値段がするからな。


 とくに、人参、玉葱、ゴボウ、にんにくは大打撃だった。


 松茸なんかは、以前より10倍もする庶民が食べられない食品に変わったし、外食産業ですら、安価な定食でも千円するからな。


 100円ショップも消えて、500円ショップに代わったし。

 コンビニでは、ゴミ箱すら消えてしまった。


 だけど、2年くらい前からアメリカの輸出量がドンと増えて、同時に日本の自給率も上がり始めたんだよな。


 俺は、スライムゼリーを見ながら『まさかな』と軽く呟いた。



 翌日丸1日休憩にして、役所のサイトから探索者の税金について、調べられるか探していたら、簡単に見つかった。


 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


 探索者用の税率


 ①200万円まで、非課税

 ②200万円~500万円分、税率10%

 ③500万円超~2000万円分、税率20%

 ④2000万円超~5000万円未満、税率30%

 ⑤5000万円超~2億円、税率40%

 ⑥2億円超~5億円、税率50%

 ⑦5億超、税率60%


 例、収入1000万円の場合

 ①200万円まで非課税、②300万円分、30万円、③500万円分、100万円。

(②+③=130万円)





 注意:探索者専用のアイテムショップでの買い物は必要経費として自動的に全額が控除される。

 ただし、モンスター肉等の食品及び生産補助アイテムを除く。


 注意:この計算式は毎年3月に再検討され、変更される場合があります。


 注意:未納者、脱税者は探索者の資格を失効され、処罰の対象になります。

 探索者の手違いにより、納税が困難になった場合は速やかに、お近くの税務課に御連絡ください。


 注意:探索者の個人的な売買は、法律で禁じられています。必ず探索者専門のアイテムショップをご利用ください。

 ※アイテムショップの一覧はこちら※


 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


 だいぶザックリな感じだけど、気を使った仕組みになっていると思う。

 しかも、税率も解りやすいから面倒臭いからって税理士に相談することもなさそうだ。


 これなら、探索者になってお金を稼ぐ人も、やりやすいと思う。

 だけど、探索者で億の収入は得られるのだろうか?


 ただし、最初のうちは命の心配もあるけどな。



 先ずは、貰ったケースを無駄にしないためにも、武器を買うお金を魔石で稼ぐため、コボルトをメインに狩りをしてみようと思う。

 スライムの件は、その後だ。


 今後の方針も決まったことだし、モンスター肉をステーキにするだけじゃなく、スープに入れたり、シチューに混ぜたり、薄く切ってしょうが焼きにして食べてみる事にした。


 結果はいずれも旨かったが、ステーキほどの衝撃はなかった。



 寝る前に、四谷さんが買ってくれたウェポンケースを見ながら眠りについた。














 ステータス


 ネーム……六角橋 弥

 レベル……10

 ジョブ……一般人

 ヒットポイント……234

 ストレングス……37

 デクスタリティ……47

 マジックポイント……74

 スキル……回復魔法2、火魔法1

 パッシブスキル……早熟、アイテム鑑定、消費MP半減、転職

 コレクション……孤児補正、双子補正、四兄弟補正



誤字報告感謝しています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ