表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界偉人フェスティバル  作者: 遠野空
第一章 幻想世界の秋葉原
7/12

有名武将も住む、封鎖地区


「昨日ここへ来た迷い人って、おまえか?」


 歩き出してすぐに貴時が尋ねると、澄人すみとは「別に俺は迷ってないけど、まぁな」とエラそうに頷いた。


「封鎖地区全域にあんな場所が点在するようだが、なぜか日本からあの橋を渡ってきたヤツは、大抵、あの川跡の空き地に着くらしくてな。……で、あそこに着くと、待ち構えていた猫耳メイドルックの女に、いろいろ教えてもらえるわけだ」


「チェシャ猫さんだろ? 他にもああいう案内人めいた人がいるわけか?」


「いるさ。別に秋葉原だけじゃないぞ。この封鎖地区は実はかなり広い。南は万世橋(秋葉原)、つまり神田川の辺りが境界だが、北は西日暮里の駅くらいまである」

「西日暮里……同じく東京の……ギリギリ荒川区かな?」


 都内とはいえ郊外に住むので土地勘はあまりないが、貴時も辛うじてその程度は知っていた。


「そう。ちなみに東は隅田川が境界で、西は文京区をまるっとカバーしてるようだ」

「都内中心部にかなり近いなあ」


 貴時は首を傾げて呟く。

 そもそも秋葉原自体、東京駅からもさほど遠くないのだ。そんな日本の中枢部分が、こんな状態でいいのだろうか。

 澄人は迷いのない足取りで中央通りへ出ると、そのまま南へ進んでいく。方角としては、南の境界だという万世橋へ抜ける方向だろう。


「それで……封鎖地区っていうのはどういう意味――うわー」


 見た目が「ハイカラさんが通る」のヒロインよろしく……というより、ほぼそのまんまの格好をした、大正時代ルックの娘さんとすれ違い、思わず声が洩れた。

 声に気付き、娘さんが貴時を見て、眉をひそめた。


「袴……袴姿だ」

「馬鹿、あまりじろじろ見て騒ぐな」


 業腹なことに、彼女が歩き去った後で、澄人に窘められてしまう。


「ここにいるヤツはだいたい、日本人でもどこか俺達の住む時代や常識からズレてるからな。じろじろ見ると、嫌がられるぞ」

「そ、そうか、すまん」


 確かにじろじろ見られるのは、自分も好きではない。

 貴時は素直に謝り、首を振った。


「よし、もうロボットやら袴姿の子が歩いてても驚かないぞ……さっきなんか日本刀差した武士みたいなのが歩いてたしな」

「みたいなのじゃなくて、そりゃ多分、本物だ。俺は既に有名武将にも会った」


 くっくっくと、澄人が楽しそうに笑う。


「もっとも、俺達の知る時代の有名武将とは、ひと味違うがね」


 こいつはこういうごちゃ混ぜ感のある世界観が好きらしいので、気持はわかるが――しかし、本物の武将に会ったとは!


「マジかっ。誰だ、武将って」

「それより、今は説明だよ。おまえもさっき、封鎖地区の意味を尋ねたろうが?」


 さらりとかわし、澄人は前を指差す。

 ちょうど交差点であり、ここを渡ると万世橋に出る……のだが。


「……なんだ、あの制服姿のおっさん達?」


 橋の向こう側でたむろしている数名の男女を見つけ、貴時は顔をしかめる。

 ごつい拳銃を装備してたりして、剣呑そうである。


「我が懐かしき、日本国の警察官だろ? ただし、制服の色が茜色だけどな……ヤツらは、一種の外交官も兼ねてるらしい」

「はあ?」


 意味がわからないまま、貴時は信号を渡る。

 どうでもいいが、信号は一応生きているが、本気で滅多に車を見かけない。


「きょろきょろせずに、もっとよく橋の向こうを見ろ。なにかおかしくないか?」

「別になにも……いや、待てよ」


 言いかけ、ようやく貴時も気付いた。

 ぼんやりと向こう側の景色が見えていると思ったが……あれは違う、ぼんやりとこっちの景色が映っているのだ! あたかも、曇った鏡の前に立っているかのように。

 その証拠に、接近すると貴時達の姿もちゃんと向こう側に見える。


「あれが、封鎖されている理由だ。……見えない壁さ」


 澄人が端的に教えてくれた。


「この世界じゃ、俺がさっき説明した広い範囲が、かなり以前からこういう不可視の壁で覆われているんだ。俺達が近付いているあそこは、この地区唯一の門なのさ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ