表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/365

3/22(水)

 いい年して・・・。


 ・世界水の日

 ・放送記念日


 遊園地にいってきた(日曜のことです)


 いや~5年ぶりになりますかね。

 久しぶりに大分城島の遊園地に奥さんと行ってきました。

 凄い賑わいでしたよ。

 行楽地にも日常が戻ってきましたね。

 前回の城島では、木製コースターのジュピターに乗った時、あまりの揺れに互いに気持ち悪くなり、年をとったせいなのかなと言っておりました。

 今回はリベンジを兼ねて、到着後、早速、ジュピターへ。

 前回の反省点としては、体調を万全に、下を向かない、前を向き景色を見る。首が動かないよう意識する。安全バーをしっかり持って押す。まあ、説明に書いてあるようなことを意識してやってみました。

 木製コースター特有の木のきしむ音や、揺れ衝撃はありましたが、思ったほどでは・・・。

 終了後。、顔を見合わせ、

「これ克服したんじゃね」

 と、2人で言いつつ、調子に乗って、他のコースターも回ってみました。

 で、

「うん、いけるね」

 と(笑)、遊園地を満喫しましたよ。


 多くの人が訪れて賑わいをみせていた遊園地ですが、マスクしいるお客さんが多かったですね。

 勿論、私たちもマスクはしていましたけど、やっぱりそうだよな~。


 お子様づれのお客さんが多く、いい年した2人がと思いつつも、楽しい1日でした。

 それに乗り物パスポートの元はとったしね(笑)。



 いってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ