1/8(日)
もいっちょ。
・寅の日
・正月事納め
・勝負事の日
1(イチ)か8(バチ)か、ということで勝負事の日だそう。
へーなるへそ~。
天草へ~おまけ~
Case.1 帯ってマニアック
私の仕事、川下りのユニフォームは法被に腰帯なのですが、その帯がだいぶ傷んでいて、ホテルの浴衣帯がちょうどよいサイズだったので、チェックアウト時に、
「すいません帯って売っていますか?」
と、ダメ元で尋ねました。
フロントのスタッフは?顔、
「もう一度」
と尋ねてきます。
「浴衣の帯、売っていませんか?」
「売ってないですね」
と、困惑した顔、
「そうですか」
「ほら、当たり前でしょ」
と、奥さん。
まあそうだよなと引き下がりましたが、あの困惑と訝し気な表情・・・もしかして、拘束とかいけない事に使おうと思われたのかも~。
後で、そんな思いが込み上げ、ひとり苦笑いをしました。
Case.2 人は同じ過ちを繰り返す
帰りの道中、ニュー入船というレストランで食事をしました。
何度か来ているお店で、私は大海老天丼を注文しました。
「鯛釜めしも捨てがたいんだよなあ」
と、ぽつり。すると、奥さんが、
「前も言っていたよね。しかも海老天はこないだも頼んでいたわよ。殻があって食べにくいから違うのにしようって言ってなかった?」
「そうだっけ?」
おぼろげながら記憶が蘇ります。
その通りで、やって来た天丼は尻尾の部分以外はがっつり殻で覆われています。
ばりっ、ばりっ、むしゃ、むしゃ。
「ほら~」
と呆れ言う奥さんに、
「いや、この前より、揚げたてなのか、サクサクして美味しい」
と強がりをみせました(笑)。
いや~そうなんだよね~。
おまけでした。