表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/365

3/19(日)

 カメラといえば・・・。


 ・ミュージックの日

 ・カメラ発明記念日


 カメラといえば一時期、私は一眼レフを趣味?にしていたことがありました。

 発掘の仕事をやっているときに、遺構の資料写真をたまに一眼レフで撮っていたのが、きっかけでしたね。

 親父が以前使っていた一眼レフを譲り受け、光波計をカメラ屋さんで買って、いっちょ前に休みの日は撮影していました。

 被写体に光波計をかざし、光量を測定し、シャッタースピードと絞りを合わせます。

 ピントを合わせ、ぱしゃり。

 花や風景などを撮っていましたが、満足のいく写真は撮れなかったなあ。

 無駄にいらない写真が増えるのと、高い現像代にフィルム代とお金がかかる趣味でした。 

 数年でやめましたけどね・・・てへっ(笑)。

 て、考えると今のデジカメにスマホはお金がかかりませんよね~。

 ええ時代です。

 一方、今も好んで昔のカメラを扱う方もいます。

 これもまた良し。



 今はやろう(一眼レフ)とは思わないなあ~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ