表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/365

2/26(日)

 思わず書いてしまった。

 

 ・2.26事件

 ・脱出の日


 ナポレオンが流刑地エルバ島から脱出して、パリへと向かったことから脱出の日だそうです。

 そういえば、ナポレオンに興味を持ったのは、友だちから借りたMSX2のコーエーのソフト「ランペルール」でしたね。ちなみにランペルールとは、フランス語で皇帝だそう。

 年代シナリオごとに進めていくゲームで、結構楽しんだ記憶があります。

 漫画「ナポレオン~獅子の時代~」も面白かったなあ。

 一介の兵士から皇帝まで昇りつめていく。

 流刑された島から脱出したり、並みの胆力ではありませんよね。

 日本で言えば豊臣秀吉にも似たサクセスストーリーですかね。

 憧れますが・・・まあ、憧れ止まりですね(笑)。

 

 おまけ~今週のサザエさん~


 タラちゃんお疲れ様でした。

 これからもよろしくです。


 スペシャルがあっていましたね~。

 柳川の吊るし(さげもん)も紹介されて、うれしかったとよ~。

 ・・・ではなくて、カツオが映画出演する話を観て、ちょっと奥さんとザワついた話を。

  話を要約すると、ひょんなことからカツオの幼い字(味のある字)が、有名映画監督の目に止まり、劇中内で出てくる小学校3年生男子の手紙として、カツオに是非書いて欲しいというものでした。サザエさんは、弟の気持ちを無視して乗り気でOKをだし、手土産の高級(多分)メロンを家族皆で食べてしまいます。自分の恥ずかしい字がスクリーンに映るのを良しとしないカツオは、周りからの羨望の目を集めているのにも関わらず、父波平にお願いして手紙の映画出演断ってしまうという話でした。

 ん?終わった瞬間、2人で思わず顔を見合わせます。

 想像以上に尖がった終幕でした。

 途中、奥さんが、オチを名推理します。

「これ、カツオが字を熱心に練習して、字が上手くなりすぎて断られるってオチじゃない」

「あ~ね、あるある~冴えてるじゃん」

「でしょ」

 結果がこれでした。

「(メロン)食い逃げやん」

「ね」

 たまにあるよサザエさん謎の回・・・おそまつでした。



 サザエさん、たまに?あるよね~。

 ・・・いや、結構あるよ(笑)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ