表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/365

2/14(火)

 ばれんたいんでー。


 ・バレンタインデー

 ・ふんどしの日


 時はローマ帝国時代、時の皇帝クラウディヌ2世は、戦地に赴く兵士達が愛する者を故郷に残しておくと、士気が低下するという理由で兵士たちの婚姻を禁じたのだった。

 キリスト教の司祭だったバレンタインは、婚姻が禁止されて悲しむ兵士達を見て、こっそりと結婚式を行った。

 しかし、その行為が皇帝にバレてしまい、辞めるよう命じたが、これにバレンタインが応じなかったため、処刑された日が2月14日であった。

 この日は、キリスト教にとって祭日となり、恋人たちの日となったとされる。

 ※ウィキペディアより

ふむ~バレンタインデーには、壮絶なはじまりの物語があったのですな。


「スラムダンク」を観に行く


 奥さんと行ってきました。

 鬼滅の推しの私の提案を、奥さんはつっぱね初志貫徹とばかりに「鬼滅はテレビで観れる、だったら、スラムダンクを観たい」と押し通し映画館へ。

 鬼滅の上弦パワハラ会議観たかったぞよ。

 いざスラダン鑑賞。

 いや~懐かし、面白かったなあ(笑)。

 実は、私「スラムダンク」は当時の熱気とは裏腹に、そこまで別にという感じでした。

 でもリアルタイムにジャンプは読んでいたので、おっかけてはいましたが・・・。

 以下ネタバレって今更(笑)。


 リョータって、沖縄出身だったんですね~しらんかった。

 石垣島かな?どこかな?と思いつつ、今回の主人公である宮城リョータの葛藤と成長ストーリーが山王戦とともに語られます。

 いや~彼のお母さんが・・・ツラいですな。

 各面々もそれぞれ見せ場はありました。

 やっぱり桜木花道は主役だし、流川は・・・あれイケメンじゃないな~、赤木は山王戦なのか迷いがあってゴリゴリはしてなくて、ミッチーは不良していたので体力なかったよね、それと「バズゲがじだいでず」がなかったので残念(笑)、小暮君はやっぱ縁の下の力持ちで好きですね。


 それから思ったより声に違和感がない(これは私がほとんど旧作のアニメを観ていなかったからでしょう)、試合かなり点差開けられてたんだなあ、試合は臨場感がありましたね、バチバチの肉弾戦の表現も凄い、これファーストだよね、続きは・・・ないよね・・・えっ?NBA?ここはいらんような・・・いや、夢あるか。

 なんて思いつつ、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 奥さんは大満足でした。


「私、リョータが好きって言ったけど、ミッチーの方が好きだった・・・やっぱカッコいい」

「そうやんね、前、確かミッチーって言ってたもんね」

「そうやったね」

「そう・・・流川って、カッコ良かったよね」

「睫毛が・・・」

「顔、長くね」

 ちゃん、ちゃん。



 すらむだんく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 重ねての感想、失礼します。 (*´ー`*)思ってたのと違う……?←言葉足らずですみません。バレンタインなので、山本様のリア充っぷりを期待していたのですよ。(笑) スラダンの映画は観ていませ…
[一言] (*´ー`*)思ってたのと違う……?いや、映画館デートなので、合ってる……?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ