表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
195/365

7/14(金)

 失敗を糧に。


 ・ひまわりの日

 ・ゼリーの日


 竿が折れた


 同じ話を2回書くのは、どうも気が進みません(汗)。

 けどね~前回の流れからすると、こうするのがマストでしょうね。

 

 この日は全国的に天気は大荒れの予報でした。

 福岡県南部も大雨警報がチラホラでてたりして・・・柳川?日中全く降っていません。

 ただし南向きの激風が吹いていました。

 悪天候の時って、妙な風が吹く傾向にありますよね。

 さて、2度目の川下りへと出発します。

 柳川橋へと曲がると舟は南へと向かいます。

 おや?

 さっきより風がすげぇ。

 水面は激しく波立ち、舟が進むとパタパタ音をたてます。

 ゴーッという風の音が萎えます。

 舟が風で押し戻されます。

 なんとか、柳川橋を抜けましたが、突風に見舞われます。

 竿を突きたて戻されまいと堪えます。

 ぐぐぐっ。

 少しずつ、押されます・・・そうはさせまい。

 あ。

 ポキッ。

 という音とともに竿は真っ二つ。

 それでもっ!

 と、折れた竿で先へと進みます。

 真ん中から折れた竿では、しっかり舟はおせません。

 しかし、救いの舟が到来。

 たまたまうちの会社の舟が、こちらへと戻ってきています。

「おーい」

「どうしました」

「竿が折れたんで、替えてくれる」

「分かりました」

 と、無事に難を逃れた訳です。

 ・・・まさか、あんな強い風になっていたとは、次からは強い竹竿を選びませう。



 はぁ(溜息)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ