表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/365

5/29(月)

 今更気づく事。


・エベレスト登頂記念日

・こんにゃくの日


 easy come,easy goって


 ビーズの歌にもありますよね~。

 ポップな曲にサビeasy come,easy goっ!て、あれって気楽にいこうぜとか、肩の力を抜いてなんてそういう意味だと思っていました。

 ふと、そんな詩でも書いてみたいとポエマーな気分(笑)になったのですが、一応調べておこうかなと検索すると・・・。

 悪銭身に付かず、得やすいものは失いやすいとの意味だそうです。

 そういや、簡単に来て、簡単に行くだもんね。

 ふみぃ~奥深いな~。

 あのノリノリな感じてeasy come,easy goなんて歌われたら、そう思っちゃうでしょ。

 こりゃ、仕方ないぜ~。

 数十年そうだと思っていた我が身の恥ずかしさよ(笑)。



 知さん主催のぺこりんグルメ祭が開催されました。


祭りじゃ~!

盛りあがってきましたぞ~!

私も今日投稿したよ~。

じゃ、制作秘話的なやつ~(笑)。


むむむ、ぺこりん・・・ぺこりん・・・。

いざお題と向き合う私は、しばらく沈思黙考いたしました。

・・・・・・。

・・・・・・。

前回はかなり個人的趣向に走ってたからな~今回は入り込みやすい話にしたいな。

王道かそれとも・・・。

やっぱ変化球でしょ(笑)。

泣きながらの食事もアリだ。

心があたたまる。

ほっこりと。

そっか、これだ、これでいこう。

しかし、どうする?

私「スラダン」の映画を観まして、アツくなりました。

んで、バスケのお話が書きたいなあと思いました。

けど、けどね~ワシ、バスケのルール知らんし・・・ニワカやし・・・(笑)。

ふと、思いだしました。

母から聞いた妹の話です。

彼女が部活のキャプテンをしていた頃の苦悩、本人から直接聞いた訳ではありません。

だけど、私の頭に鮮明に母から聞いた話がありました。

これ書いてみよう。

そして、ぺこりんおよびあったかほっこりを創作で繋げて・・・。

よっしゃあ。

あ、あの話も繋げよう(ここは私自身の自己満足、笑)、これはよきかな、よきかな。

「美らん花」こいつに繋げる前日譚・・・真理は高校一年・・・中3のこの出来事で、こじらせてしまい・・・ん、繋がるよね。

ちーと話が短かすぎか・・・いや、あまり書きすぎるときっとよくない、極力詳しい描写は控えて、うん、これでよろうもん。

と、繋ぎ繋いで紡いだという拙作であります(笑)。

かなり、斜め上をいったかなあと思いつつも、それなりに書けたかなと、ひとりほくそ笑む私なのです(笑)。

へっ意外とありがちだって・・・ん、もう、いけずう~(笑)。


よしジャンルは、ヒューマンドラマでっ・・・て、意外とこのジャンル参加者のみなさん多そうだな・・ふむ、拙作、結構淡々と書いてるな・・・分野のバラエティはあった方がいいよね、詩でいけるか・・・ん、おそるおそる・・・だが、いけんこともない、いけるよね、きっと!ってな感じでジャンルは詩としました(笑)。


拙作は「ぺこりんグルメ祭」の参加作品です。

企画運営は知さんでございます、お疲れ様です。

ね~、絶対に大変だと思うし凄いよね。

もはや、ありがとうしか言えないのだ。


さあてと、いっちょ、今年も祭りを楽しむとしますか~!


 あるよね~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ