137/365
5/17(水)
子どもの頃、不思議に思ったこと。
・世界高血圧デー
・生命・きずなの日
・お茶漬けの日
そういやさあ
私の子どもの頃って、お茶やお水なんて買うことはありませんでした。
お茶の缶が発売されたときは、親は「お茶なんて家で飲め。もったい」なんて親が言ってました。
水?ミネラルウォーターなんそれ水やん、ただの水道の水でええやん。
そんな時代です。
本当にお茶や水が販売されたときは、子ども心に誰が買うんと思いました。
それが今じゃ・・・ねぇ。
今日もペットボトルのお茶を手にしています。
ゴクゴク飲んでますよ。
当たり前のことが当たり前じゃなくて、じゃないのが当たり前になる、それが時代ってやつなんですかね~。
ふとね、思っちゃいました。
今じゃ、当たり前に。




