表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
D.N.A配列:ドラゴン  作者: 吾妻 峻
第二章 紫夜叉・ヴァイオレットデヴィル
37/287

黒麗の少女/沖伽耶奈

あるでぃを出て、伽耶奈は自分が大きな可能性を除いていることに気付いた。

「あ、学校……」

そうだ。今は明崇、ちゃんと学校に行ってるんだ……。


それに同じクラスには確か、真夜がいる。


桑折真夜。明崇の数少ない、小学校以来の友人。とても頭が良く、明崇の世話を焼くのが好きな、少し変わった子だ。最後にあったのは本当に真夜が小学校の頃だが、あのころから明崇とは仲良くしてくれていた気がする。


――あの子には、私にはできないことができるんだろうな。


少しばかりにじみ出る寂寥。でも、事実だ。そしてきっと私にしかできないこともたくさんあるし、してきたという自信はある。


明崇と真夜が通う高校……、確かこのあたりだったはず。

「あった」

やけに瀟洒(しょうしゃ)な作りの、高校と言うよりは大学のキャンパスのような、そんな佇まいの校舎。

道が開けるとそれが突然、伽耶奈の目の前に現れた。

伽耶奈は保護者としてここに一度、訪れたことがある。

――明崇の入学式以来、か。


まず職員室に行って担任に話を。その後真夜を探す。そういう計画だったのだが。

どうやら今、彼らの担任は学校に来ていないらしい。職員室で応対してくれた中年の女性教師はこう言っていた。

「最近は生徒だけじゃなくて先生もねェ。あ、でもトリゴエ先生なら、話聞いてくれるんじゃないかしら。今B組の面倒見てるのあの人だし……。えェ、帰っちゃったァ。ああ、お姉さんごめんなさいねェ」

「いやぁそんな。お構いなく」

まぁもとよりあまり、期待はしていなかった。

職員室を出て、真夜を探そうと、一度だけ言ったことのある、明崇が所属する1-B教室へと今伽耶奈は向かっている。

はずだったのだが。


迷った……。


うわぁ何で。一回行ったことあるはずのにどうして。何なの自分。


ドプドプと自己嫌悪に沈む。廊下にはまともに教室名が書いていないのだ。そもそもどこに書いてあるのだろう。しかも校舎の作り自体がやけに洒落ているせいか、機能的な側面がこの建物からは失われている。


この時間帯だ。通り過ぎる学生もいない。きっと真夜が下校した可能性も高いのだろう。まぁでも下校時刻までは、校門で彼女を待ってもいいのかもしれない。

そう思って校門の隅でじっとして、丁度下校時刻を知らせるものだろうか。チャイムが鳴って顔を挙げた時だった。

「あれって……」


こちらに向かって歩いてくる、その女生徒の肩まで触れるか触れないか、濡れたように光る髪が風になびく。それに煩わしそうに目を細める、その姿も、伽耶奈が知る幼い頃の延長線上にあるものと確信できた。


真夜、だよな。


当時も髪は肩にかからない程度だった気がする。お蔭ですぐ気付くことができた。

正面からまともに見ると、面影に当時の印象も際立つ。

――うわぁ、また、綺麗に……。


伽耶奈を見ても気付かないか、と思っていたらそんなことは無かった。彼女の黒真珠のような目が驚きで見開かれたのを確認して、伽耶奈は安堵し歩み寄った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ