寝取られ令息と底辺令嬢が、愛を深めていくお話
婚約破棄同様、寝取られって精神削られますね。
明日が婚約式だというのに、ジュネシスは憂鬱だ。
理由は分かっている。
愛してもいない相手との婚姻締結だからだ。
本当に愛していた彼女は、手の届かない処へ行ってしまった。
がっくりとしたジュネシスは、青白い顔のまま、日々の公務をこなした。
世継ぎを儲けるのは、貴族の宿命である。
それはジュネシスにも分かっている。
でも、愛してもいない女を抱けるのか?
「アホか。隣に裸の女がいたら、ガバッと抱きつく。それが男だ」
上司は言った。
結婚生活二十年。三人の子どもに恵まれて、今も夫婦仲は良好の男。
奥方とは、完全な政略結婚だったという。
「政略でもなんでも、出会ってそのうち、情が湧けば恋愛による結婚と変わらないよ」
上司の奥方は、ぽっちゃり型の女性だ。
いつもニコニコと感じは良いが、美人という範疇にはないタイプである。
「ウチの妻のようなタイプが一番良いんだぞ。……特に、まあその、なんだ。夜とか」
情がわくのか。夜って何だ? 夕食?
まさか、昼間から、シモの話じゃないよな。
怪訝そうなジュネシスに、上司は訊く。
「だいたい、お前の好きなタイプってどんなの? こだわりどこよ。顔? 胸? 脚? 尻?」
「せ、性格とか、価値観が同じ、とか……」
上司は両手を空に向かって広げて頭を振る。
これだから、女慣れしてない奴はとか、ぶつぶつ言っている。
本当は、もっと具体的に言いたい。
動物や花が好きで、小さな子供と遊ぶのが好きで、妹みたいで、時には姉のようで……。
しかし、そんなことを言ったら、もっと馬鹿にされそうで、とても口には出せなかったのだ。
「とりあえず俺が見繕ってやるから、一度会ってみろ」
ジュネシス・ドーマンは伯爵家の嫡男である。
貴族学園を卒業し、今は文官として王宮に出仕している。
広い領地を持ち、財政的には裕福な貴族である。
この国では、十八歳で学園を卒業すると同時に、男子も女子も結婚することが多い。ジュネシスもそのつもりでいた。だいたい貴族は十歳頃には、互いの爵位や派閥を鑑みて、婚約することが多い。
ジュネシスも婚約者はいた。少し前までは。
アナベラは、豊かに波打つ黒髪と、翡翠色の瞳を持つ美しい少女だった。
政略的意味合いを持つ婚約とはいえ、ジュネシスは一目惚れした。
親は資産家だが、まだ学園生だったジュネシスの小遣いはそう多くない。だから休みの日に商会などでアルバイトして、プレゼント代に充てていた。
「うわあ、ステキ! ありがとう」
キラキラした目で喜ぶアナベラが好きだった。
アナベラからのお返しは、男爵家の庭に咲く、小さな白い花だったり、アナベラが刺繍したという、ハンカチだったりした。
ささやかだったが、それがまた、アナベラらしいと思った。
だが、学園卒業直前に、アナベラは出奔した。
ジュネシスの弟と一緒に……。そう、駆け落ちだ。
ジュネシスの知らないところで、二人は愛を育んでいたらしい。
ジュネシスと違い、一歳下の弟ライルは、整った顔立ちと豊かな社交性を備え、女性からの受けが良かった。
ジュネシスは絶望感に包まれた。
弟とは仲が良かったと思っていた。
ジュネシスの父、ドーマン伯爵は、ライルを勘当したのだが、ライルを可愛がっていた母が、母の持つ爵位と遠い地の領地を与え、二人はそこで暮らしている。
その後、ジュネシスの心は、何かが欠けてしまったようだ。
何を食べても美味しいと感じない。
好きだった読書や自然散策も、興味が持てなくなった。
ましてやもう一度、結婚相手を探すなんて……。
「おい、お前の婚約者、見つけてきたぞ」
上司がジュネシスに釣書きを手渡した。
お相手は、子爵家の令嬢だった。
どうでもいい。
相手は誰でも良かった。
翌週、自邸で婚約者になる女と、ジュネシスは初めて顔を合わせた。
ずばぬけた美人が現れて、ジュネシスは一目で恋に落ち……。
なんていうことは、全くなかった。
そこに現れたのは、小柄で丸顔、地ネズミのような毛の色と瞳を持つ、鼻は低めの少女だった。
ひらたく言えば、美人の範疇からはずれている外見だ。
「ユリカ・デュオン子爵令嬢だ」
上司の紹介で、ユリカは綺麗な礼を見せた。
子爵とはいえデュオン家は、ドーマン家よりも歴史がある。
名門、と言っても良い。
「まあ、後は若い人同士に任せましょう」
家令に促されるようにジュネシスは、ユリカを伴い庭園に向かう。
歩き始めたジュネシスの耳元に、上司は囁く。
「将来が楽しみな女性だぞ」
上司の口元がにやけているのを、ジュネシスは気付かないふりをした。
「楽しみ」とは、どうせ、下世話なことなんだろうと。
歩きながらぼそりと、ジュネシスは言う。
「僕は、君を愛することが、出来るかどうか分からない」
「家同士の政略結婚だと、わたしは理解しております」
表情を変えることなくユリカは答えた。
しっかりしていると言うべきか。
可愛げがないとも言えるだろう。
「そうか……」
二人はそれ以降、特に会話することなく初顔合わせは終わった。
◇ユリカのため息◇
「で、どうだった? 寝取られ令息は?」
ユリカが自邸に戻ると、姉と妹が目を輝かせてユリカを囲む。
「う――ん。……フツウ、かな」
「普通って、何が」
「二十歳の男の人って感じ」
「顔は? カッコイイ?」
妹はそこが一番気になるようだ。
「ああ、顔ねえ。わりと良い方じゃない? 暗いけど。髪は薄い茶色で、目は橙色」
「何その平熱感」
「え、だって『君を愛することが、出来るか分からない』とか言われたら、体温下がるよ」
ユリカの姉と妹は、ぷっと吹き出した。
「何言っているのかしら。貴族の嫡男が」
ユリカの姉は、経済力重視だ。
「弟君に、婚約者を寝取られた男性だしね」
「わたしの顔見て、がっかりしてた。お相手の女性、アナベラさんだっけ、美人さんだったよね」
「そうそう。あざとい系美人。頭と股がゆるゆるの」
姉は口が悪い。
「そんな女性と比べたら、っていうか、わたしと結婚してくれるってだけで、それはもう、モンドリアン神よ」
モンドリアンとは、国教の絶対神である。
ユリカの姉と妹は、美形に分類される。
ユリカには姉の上に兄、妹の下に弟もいる。二人の男兄弟も、それなりに端正な外見だ。
だが、ユリカだけは微妙なのだ。
貴族が通う学校の成績は優秀。
貴族の子女の嗜みと言われる、刺繍やお菓子作りも得意。
ただ、見た目の優位性が低い。
父や母は親なので「可愛い」と言ってくれるが、十六年も生きてくれば、自分の立ち位置くらい把握している。
ジュネシスの上司である、侯爵家を通じて、ドーマン伯爵家から婚姻の申し出があった時に、ユリカはほいほい受けた。ジュネシスの醜聞は知っていたが、これを逃したら今後、条件の良い結婚相手が見つかるとは、ユリカには思えなかったからだ。
「「嫌になったら、いつでも帰っておいで」」
姉はユリカの頭をナデナデし、妹は秘蔵の飴をくれた。
そうだね。
無理だったら、さっさと帰って来よう。
軽く息を吐き、ユリカは思った。
◇婚約者同士の距離◇
ユリカの父の話では、家同士の領地が近いので、今後は両家で治水事業に取り組むそうだ。
よってなるべく早く、ジュネシスとユリカの婚姻を成立させたいらしい。
結婚式は婚約してから三ヶ月後と決まった。ずいぶん早い流れだ。
ユリカは週に一回程度ドーマン家に通い、家令から家のしきたりや領地のあれこれを学び始めた。
それが終わればジュネシスとお茶を飲む。
ジュネシスは笑顔を取り繕うこともなく、本当にただお茶を飲んでいた。
ユリカは五人兄弟姉妹に囲まれて生活してきたので、無言のまま時間を潰すということの居心地が悪かった。何か、話をしなければ。
とりあえず、ジュネシスの好きな物でも聞き出そう。
「ジュネシス様のお好きな食べ物は何ですか?」
「……別にない」
「ジュネシス様は、どのような本をお読みになるのでしょう?」
「……特に、決まってない」
「ジュネシス様のお休みの日は、何をしていらっしゃいますか?」
「……さあ、寝てるかな」
ユリカの心にささくれが増えた。
質問が悪いのかもしれない。
こうなったら……。
「わたしは小さい頃は、川で釣りをするのが好きでした」
ジュネシスの顔がほんの少し上を向く。
「いずれ、ドーマン家とデュオン家の領地を流れる川に、工事が行われると聞いています。一度、工事の前に川に行って、釣りでもしてみたいと思っています」
質問を止めたユリカは、自分が好きなことを話し始めた。
「そう、だな。馬車で一日もあれば領地に着く。仕事の調整をして、一度行ってみるか」
それは独り言のような、ジュネシスの呟きだった。
「あの、わたしも、ご同行して、よろしいでしょうか……?」
「ん、ああ。川と野原くらいしか、ない処だがな」
ユリカは心の中で、ガッツポーズを取った。
やった!
会話が成り立った!
ほくほく喜ぶユリカを見たジュネシスの前髪が、風にふわりと上がる。
ジュネシスの胸には何か温かい水が、流れて来たようだった。
◇視察
初夏の頃、ジュネシスとユリカは河川工事の場所を目指して馬車に乗る。
なにげなくジュネシスはユリカの手を取り、馬車に誘った。
ユリカは男性に手を差し伸べてもらえるなんて、ほぼほぼ初めてだったので、顔が熱くなる。
一応、デビュタントは済ませているが、その時は兄のおざなりなエスコートだった。
休憩を取りながら、夕方には領地の宿に着いた。
「その、なんだ。……疲れてないか?」
相変わらずのボソボソ声だが、ジュネシスの言葉は以前よりも血が通ってた。
「はい」
ユリカは笑顔で答えた。
翌日、ゆっくりとした足取りで、ジュネシスとユリカは土手を歩く。
川面はキラキラと陽光を反射し、清らかな流れだ。
「わあ。釣り出来そうですね」
「うん、割と釣れる。子どもの頃は、こちらにもよく来ていたし、釣りくらいしか楽しみがなかったからね」
ジュネシスは言いながら、弟と一緒に釣りに興じた日々を思い出す。
もう、戻らない日々だ。
それは、皮膚を針先でつつかれたような痛み。
ジュネシスの表情が翳ったことに、ユリカは気付くが、気付いたことを悟られないように、ユリカは言葉を繋ぐ。
「釣り方、教えてくださいませ」
「……ああ」
昼食後、領地の管理人から釣り竿を借りて、ジュネシスとユリカは橋の近くの草むらに腰を下ろした。
「この辺が、よく釣れるんだ」
ユリカはジュネシスの微かな笑みに、ほっこりとした気分になる。
餌も用意してあった。
うねうね動くミミズを手に取るユリカを見て、ジュネシスは驚く。
「それ、触れるの?」
「え? ええ。小さい頃から慣れてます」
ふとジュネシスは、庭園でお茶会をしていた時に、虫を嫌がったアナベラを想い出す。
貴族の子女とは、そういうものだと思っていた。
領地の見分も、虫が出るからと同行しない細君もいると。
喜々として釣り竿を投げ入れるユリカの顔に、ジュネシスは目を細めた。
「あっ!」
アタリを感じたユリカが竿を引っ張る。
足元がぐらついて、バランスを崩しかけたユリカの体を、ジュネシスが支える。
痩身のジュネシスだが、意外にも胸板が厚く、ユリカの鼓動が早くなる。
パシャン!
魚は逃げた。
「う――ん。残念!」
額の汗を拭おうとするユリカに、ジュネシスはハンカチを取り出す。
何も考えずにポケットに入れてきたが、刺繍の紋様を見てジュネシスの眉が動く。
かつて、アナベラに貰ったハンカチだ。
ふわり。
風が吹く。
吹いた風は、ジュネシスの手からハンカチを取り上げた。
水面に落ちたハンカチを見て、ユリカは慌てる。
「大変! ジュネシス様の!」
ハンカチは意志を持っているかのように、スイスイと流れていく。
「いや、良い……」
「でも!」
「良いんだ。もう」
ハンカチは小さな渦に巻き込まれ、すぐに見えなくなった。
自邸に戻ったユリカは、早速姉と妹に囲まれた。
「ねえねえ、どこまで進んだの?」
目をキラキラさせて、妹が訊く。
「どこまでって、ジュネシス様の領地まで」
姉はフンと鼻を鳴らす。
「違うわよ。キスくらいまでいったのかしら?」
ユリカの顔が真っ赤になり、思いきり手を振る。
「だって二人きりで行ったんでしょう?」
「侍女と護衛も一緒だったわ」
「手は繋いだ?」
「え、ああ、一緒に釣りした時に……」
「「釣り!」」
だめだこりゃ。
そんな表情の姉と妹を見て、ユリカは偶然でも抱きしめられたことは言えなかった。
◇棘ぬき
夏の間、ジュネシスとユリカは、何度か領地を訪れた。
釣りは勿論、河川周辺の散策を行い、川原で綺麗な石を拾ったりした。
ユリカはジュネシスにハンカチを贈った。
ジュネシスの名前と、ドーマン家の家紋を刺繍した。
「これ、ユリが自分で刺したの?」
「ええ。ジュシーのお名前は、飾り文字で『ジュネシス』ってなってるわ」
この頃になると、互いに愛称呼びが出来るようになり、出かける時には手を繋ぐ。
「ありがとう。大切にする」
ジュネシスの頬が薄っすらと赤くなる。
ユリカの提案で、ジュネシスは髪を整え、出仕時の服装にも気を配るようになる。
「お前、最近変わったな。良い意味で」
ジュネシスの上司が珍しく誉め言葉を言う。
「そう、ですか?」
「まず、顔が良くなった」
「顔? へえ……」
「イイ男になったってことだ」
苦笑しながらジュネシスは言う。
「何か、悪い物でも食べましたか? それともまた、悪巧み?」
「またって何だよ! ったく、俺がお前を誉めちゃ、いけないんか」
ジュネシスは内心、ユリカを紹介してくれた上司に感謝していたのだが、それを口にすると上司の自慢が延々と続くので、黙っている。
真夏は過ぎたがまだ暑い。
ジュネシスがハンカチで額を拭くと、目ざとい上司がにやりと笑う。
「良いハンカチだな。刺繍も玄人はだしだ」
「そ、そうですか」
「いや、言いたくないが、以前お前が御守りのように扱っていたハンカチの刺繍とは、天地の開きがあるな」
ジュネシスはハンカチの刺繍を指で辿った。
ほつれなど全くない、滑らかなものだった。
そういえば、今日あたり、ウエディングドレスが出来上がるはずだ。
ユリカに会えるな。
ユリカは夕方、伯爵邸へ出向く予定でいた。
ウエディングドレスが届けられると聞いていたのである。
お出かけ準備をしていると、侍女が来客を告げる。
お客様?
ジュネシスではないようだ。
女性だと侍女が言う。
ドーマン家の親戚だそうだ。
仕方なく、応対する。
客間に入ると、長い黒髪をだらりと垂らした女性が座っていた。
誰だろう?
女性はユリカを認めると、きつい視線を送ってきた。
緑色の瞳だ。
「アナベラ・ドーマンよ」
アナベラ……?
アナベラって、どこかで聞いた名前だ。
アナベラは立ち上がると、いきなり喚き出す。
「返してよ! ジュネシス様は元々私の婚約者なのよ!」
ああ、ジュネシスの、恋心を踏みにじった女性。
その名が、アナベラだった。
ユリカの胸に走る、鈍い痛み。
「ええと、アナベラ様は、ジュネシス様の弟である、ライル様とご成婚されたのでは?」
「したわよ。それが何? もうすぐ離婚するの。だから、元々の婚約者だったジュネシス様と、もう一度やり直すのよ」
めちゃくちゃだ。
ジュネシスを傷つけたことなど、完全に忘れ去っているようだ。
「申し訳ないですが、ジュネシス様はわたしと間もなく結婚いたします」
「知ってるわ」
アナベラの碧色の目が、冷たく光る。
「でも、ジュネシス様の隣に、あなたのような地味で冴えない女は似合わない。ドーマン夫人だって、きっとそう思っているわ」
ユリカの胸に、楔が打ち込まれる。
それは一番ユリカが気にしていることだから。
ジュネシスの母、ドーマン夫人はライル贔屓と聞いた。
家令から、領地経営の手ほどきを受けた後に、夫人からは伯爵家のしきたりなどを教わっている。
プラチナ色の髪と青い瞳のドーマン夫人は、ユリカに対していつも冷ややかだ。
きっと、嫡男の嫁として、満足していないのだろう。
特に、見た目が……。
固まるユリカに、アナベラは益々居丈高になる。
「だいたい今着てるドレスだって、ジュネシス様から貰ったんでしょう? 元々は私の物だわ。寄越しなさい!」
血管が浮き出る腕を伸ばすアナベラは、目の下に隈があり、目だけは爛々と光っているが、人外の魔物のような表情だ。
怖い。
後ずさるユリカの袖を、アナベラは掴む。
爪が長い。
布を裂く音が響く。
思わずユリカは叫ぶ。
「止めてください! わたしはドーマン家嫡男の妻になる者ですよ!」
それはユリカの矜持だ。
怖いけど。
相手をしたくないけど。
貴族は家の名を、守らなくてはいけないのだ。
ギリギリと唇を噛むアナベラは、ユリカの顔を狙って爪を伸ばす。
まるで肉食の獣のように。
ユリカは目をぎゅっと瞑った。
瞑ったのだ……。
あれ?
衝撃も、痛みもない。
「そこまでだ。アナベラ嬢」
聞き覚えのある声だ。
一番聞きたいようで、聞きたくないようでもある声だ。
あ、でもやっぱり聞いていたい。
息を切らせながら、ジュネシスがアナベラの両腕を押さえていた。
「ジュネシスさまあ」
急に声色を変え、しなだれかかるアナベラを護衛に任せ、ジュネシスはユリカを抱き寄せる。
「すまない。当家の失態で、君に怖い思いをさせてしまった」
未だ体が震えているが、ユリカは無理やり微笑んだ。
「だい、大丈夫です。それに……あなたの『当家』の一員に、わたしも間もなく加わりますので」
精一杯背伸びするユリカの姿に、ジュネシスの心臓は大きく跳ねた。
もう一度、ジュネシスはユリカを抱きしめた。
◇挙式
燃え上がって駆け落ちしたライルとアナベラだったが、僻地の生活に満足出来ず、しばしば王都へ来ていたのだ。
ライルは下町の娼館通い。
アナベラはシークレットパーティに参加して、憂さ晴らしをしていた。
真実の愛の賞味期間は、存外短い。
だが、ライルが頼りにしていた母、ドーマン夫人は離婚を許さず、与えた領地経営を続けるように宣言した。荒地を開墾し、豊かな農地にするように、夫人は命じた。
それが、人の婚約者を攫った者への罰であり、婚約者を取られた者への贖罪であると。
「わたくし、ジュネシスの配偶者として、ユリカ嬢しか考えていません」
その一言を聞いて、ユリカはぽろぽろ涙を流した。
冷ややかに見えるのは、夫人の緊張している時なのだと、ユリカは後に聞いた。
季節が変わる頃、ジュネシスとユリカは、モンドリアン神が座す教会で式を挙げた。
ウエディングドレス姿のユリカを見たジュネシスは、耳まで赤く染まり、ジュネシスの上司は、何故か大きく頷いていた。
「わたしの見立ては間違いなかったな。うんうん。これから《夜の生活》が、楽しみだ」
初めての夜を二人で越えた翌日。
すやすやと眠るユリカの寝顔に、ジュネシスの頬が緩む。
何度抱きしめても、まだまだ足りないとジュネシスは思う。
これが上司が言っていた、女性の良さなのだろう。
掌が吸い付くような白く柔らかい肌は、だれにも渡さない。
でも、そんなことを少しでも言ったら、上司の長い長いシモ話が続くだろうから、絶対言わないぞとジュネシスは誓う。
あのまま。
アナベラと成婚しなくて良かった。
寝取ってくれた弟に、ジュネシスは密かに感謝したのだ。
了
お読みくださいまして、ありがとうございました!!
感想、評価、ブクマ、いいね、その全てに感謝です。