表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/43

二人の夫

 貴族たちの質問が終わると、彼らは私に何の力も備わっていないと判断した。

 王宮で保護する必要はない――そう断じられ、私はあっさりと解放されることになった。


「えっ……いいんですか?」


 あまりにも拍子抜けした対応に思わず口をついて出ると、貴族たちは面倒そうに首を縦に振り、もはや私には興味がないと言わんばかりにコンラートさんへ視線を移した。


「参りましょう、アリサ殿」


 再びコンラートさんに案内されて部屋を辞す。小さく「お邪魔しました」と声をかけると、数人の貴族が驚いたようにこちらを見たが、それだけだった。


 廊下を歩く途中、コンラートさんに声をかける。


「あの、さっきは庇っていただいて、ありがとうございました」


「勿体なきお言葉です」


 柔らかく微笑むコンラートさんは、「この後はどうされますか?」と問いかけてきた。


「……アルベルトさんのところに戻っても、ご迷惑ではないでしょうか?」


 私には特別な力など何もない。ただあの屋敷で下働きのようなことをしているだけだ。貴族たちの冷たい視線にさらされたせいか、胸の奥に自信のなさが広がっていた。


「もちろんです。アルベルト殿も喜ばれます」


 当然のように頷くコンラートさんの言葉に背中を押され、私はアルベルトさんの屋敷へ戻る決心を固めた。


 屋敷に着くと、アルベルトさんは笑顔で両手を広げて迎えてくれた。その温かな笑顔に胸が熱くなる。


「よく戻った。王宮で問題はなかったか?」


「はい、コンラートさんのおかげで何事もありませんでした」


 そう答えると、アルベルトさんは「そうか」と頷き、笑みを深めながらコンラートさんの背を豪快に叩いた。

 だが、そこでコンラートさんが口を開く。


「しかし一点、困ったことが……」


 私が首を傾げ、アルベルトさんが眉をひそめる。


「アリサ殿は成人されているそうです」


「やはりそうか……」


 二人のやり取りに意味が分からず視線を彷徨わせると、コンラートさんが静かに告げた。


「この国では、成人――十五歳を超えた女性は、夫を二人以上持つことが義務なのです」


 思考が止まった。

 十五歳で成人、それと同時に結婚が義務づけられ、しかも夫は二人以上。日本の常識では考えられない制度に、言葉を失った。


「……もしかしてそれも、女性が少ないからですか?」


 この世界の女性は一割だとアルベルトさんが言っていた。

 普通に一対一で結婚すれば、この世界の男性の大半は未婚になってしまう。その不均衡を埋めるための制度なのだろうか。


「あぁ、その通りだ。義務は二人以上だが、十数人以上の夫を抱える女性も珍しくない」


 アルベルトさんが頷き、さらに予想外の事実を告げる。

 私は呆然とするしかなかった。


「……どうしよう」


 この世界で知り合いといえば、アルベルトさん、コンラートさん、そして屋敷の使用人の方々くらい。結婚を頼めるほど親しい相手など、いるはずがない。


「なに、簡単だ。俺とコンラートを夫にすればいい」


「ええっ!?」


 あまりにも軽やかに放たれた提案に、声が裏返った。

 会って一月ほどのアルベルトさんと、今日出会ったばかりのコンラートさん。そんな二人と結婚するなど、あまりにも現実味がない。


「結婚はひとまず形式的なものでいい。俺たちは事情を周知しているのだから、君に無理やり迫ったりはしない。都合がいいだろう?」


「そうですね、一番安全かと」


 コンラートさんまで頷き、あっという間に味方を失った私は困惑を隠せなかった。

 結婚ってそんなに簡単に決めていいものだっただろうか。いや、そもそも──


「それでは、お二人に迷惑をかけるだけじゃないですか」


 私にはメリットがある。だが彼らにとってはただの重荷ではないか。

 そう告げると、アルベルトさんは笑みを浮かべ、コンラートさんは目を見開いた。


「──いや、俺たちにもメリットはあるぞ。なあ、コンラート?」


「えぇ、この国の男性が喉から手が出るほど欲しいものが手に入ります」


 二人の発言の意図が読めずに首を傾げる私に、アルベルトさんが続ける。


「アリサ、難しく考えなくていい。君の立場や生活は変わらないし、俺たちもそれは同じだ。戸籍上の夫婦となるだけ、簡単だろう?」


「でも……」


 もし重婚が許されていなければ、二人は私のせいで好きな人と結婚できなくなるかもしれない。胸が痛む。


「アリサ殿。あなたの心遣いは嬉しいですが、私はこの国では“行き遅れ”の身です。我々のことはどうかお気になさらず」


 コンラートさんの言葉に息を呑む。

 こんなに誠実で立派な人が行き遅れだなんて信じがたいが、隣のアルベルトさんも頷いているので事実なのだろう。


 悩み抜いた末、私は小さく笑って答えた。


「……じゃあ、離婚したくなったら遠慮なく言ってくださいね」


 そうして三人の間で取り決めがなされ、私は形式上、二人の妻となることになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ