表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/21

2、お母さんを助けよう!

 少年の名はカイデン。カイデン・オークハートといった。

 オークハートというのは、彼の住んでいた村の名前であるらしく、小さな人口五十名程度の集落だ。勇者はその土地に留まり、葡萄酒の作り方を教え伝えたそうだ。その質は高かったが、あまりの小ささに、国も目をかけず、手をかけず、税金も取り立てないような、自治地区でもあった。しかし、それでも彼らは、古からの法と慣習に則り、国へと特産の葡萄酒を納め、兵役があれば少ないながらも協力した。

 それが勇者の村、オークハート村だった。

 そんなオークハート村であったが、魔王軍からの襲撃を受けた。いくら勇者の子孫たちが住むといえども、その大半は兵役すらろくに協力していない人々である。農夫がほとんどで、剣の代わりに鍬を握ることが多いばかりでろくに戦えず、あっという間に縛られ、眼前で家々を焼かれ、葡萄畑は踏みにじられた。

 そこに住んでいたカイデン、そして、その妹ユウカもまた、同じく捕縛された。

 野盗と侮っていたのもある。しかし、魔王軍からの襲撃と見抜けなかったのは、彼らの落ち度だった。


「それからは悲惨だったよ」


 燃える薪を前に、カイデンは語った。

 眼には光はない。

 全ての記憶は、カイデンの手指を通して、レヴィアスに通じているというのに、わざわざレヴィアスはカイデンの口から語らせた。


「どう悲惨だった」

「女はどうなるかだ。ユウカはいくつに見える?」

「生憎と、私に目はない」


 剣に取り付けられた宝玉を光らせて、レヴィアスは応える。嘘だった。口はなくとも話せるのだから、耳目はなくとも周囲の様子くらいはうかがえる。が、このカイデンは存外素直な性格で、その嘘がすんなりと飲み込まれてしまう。


「ユウカは、僕よりも二つ下でね」

「ふむ」

「それで、子供が二人いる」


 薪を挟んだ向こう側、燃える炎を挟んだ向こう側で、眠るユウカを見ながらカイデンは言った。


「連中は、俺たち兄妹で遊んだ。楽しい遊びじゃなかった。野犬の群れに放り込まれて、生き残ったら、妹が酷い目にあう。俺が死ねば妹は解放されると言ったが嘘だった。最初は父さんだった。野犬に生きたまま父さんが食い殺されれば、俺たちは解放してくれる、それを信じて父さんは死んだ。でも、嘘だった」

「そうか」

「だから、俺は生き延びた。だけど、そうすれば妹がやつらに好きなようにされた。その結果が今、だ」


 ぱちっと薪が爆ぜた。

 カイデンの強い憎しみを感じる。


「私が力を貸したが、それは失敗だったかな」

「いや、レヴィアス、あんたには感謝しているよ。俺一人じゃ、あの場をどうにも逃れる事は出来なかった。拘束魔法で捕まって、ボコボコにされていたさ」


 でも、とカイデンは薪を見ながら続けた。


「あそこまでする必要はなかった」


 強く怒りや憎しみを生み出したものの、心底では人を憎めない。

 カイデンはそういう少年らしかった。つくづくそういう血筋なのだろうか。勇者の血筋というのは。

 言ってしまうと、稲光のようなものだ。暗黒の夜空を走る稲光。

 その光は眩いものの、一時の事で、長くは続かない。


「それで、若き勇者はどうするのかね」

「まずはオークハート村の敵をとる」


 そう決意を込めた一言を告げ、カイデンは横になると眠った。

 傍らに置かれたレヴィアスはずっと考えた。オークハート村がどうなろうとも、このカイデンがどのような行動をとったとしても、レヴィアスとしては感知するところではない。どちらかというと、現状の目的を幾分か冷静に考えると、二つあった。

 一つは、魔王としての復活だ。その為には、四天王が封印した力を解放させなければならない。

 それが大目標。

 小目標としては、腹立たしい事に魔王ビタンを倒す事だ。それはあくまで、この勇者カイデンを満足させる為のものでもあったが、レヴィアス自身の満足の為でもあった。自分以外の魔王というのがどういうモノか見てみたい。純粋な好奇心からの事だった。が、それとあわせてある。

 カイデンの母親だ。


「どうしたものか」


 レヴィアスは、思案していた。そうしているうちにも、時間は流れ、いつしかカイデンらは野盗の根城近くへと近づいてきていた。野盗の根城は、木の杭を何本も地面へと突き立てて、塀の代わりへとしているような簡易な要塞だ。見張りの野盗が、物見に歩いて回っている。

 耳をすますと、笑い声と悲鳴が聞こえてくる。


「あそこが拠点だ。どうする勇者殿」

「勇者は夜討ちなんてしないよ」


 気に入る事を言う小僧だ。

 ユウカを砦近くの茂みで隠れているように言うと、カイデンはゆっくりと歩いて、拠点へと近づいていく。すぐに野盗が気づいたが、カイデンの敵ではなかった。

 すでにカイデンにはレヴィアスの技術が染みついている。カイデンは見た目こそ十代の少年であるが、その技量は大昔の魔王と同等だ。そして、それを及ばぬ領域からの攻撃から、例えば、死角からの攻撃に対してのみ、レヴィアスは防御をした。

 呆気なく、野盗の見張りは死に、砦へと入り込むことができた。


「おうおう、カイデン。よく、戻ってきたなぁ」


 砦の中では一人の大男が立っていた。いかにな野盗の頭目という姿で、手には金棒を持っていた。違う。金棒はその重さから自立しているのだ。あくまで大男はその持ち手に手を添えているだけに過ぎない。もう一方の手には、鎖が握られており、その鎖の先は、砦の中にある一軒の小屋へと地面を伝って伸びている。


「フローラ」


 フローラ、と呼ばれた大男は、ぺっと唾を地面へと吐き捨てる。


「パパを呼び捨てにすんじゃねぇ、クズ。でもよぉ、パパは悲しかったぜぇ。義理の息子に逃げられてよぉ」


 剣の柄を握るカイデンの手に力が入った。

 が、何もカイデンが反応を返さないのがさらに、気に障ったのか、いらだった様子でフローラは、手にしていた鎖を手繰り寄せる。じゃらじゃらと、鎖が手繰られて、小屋から一人の女が引きずられるように現れた。女はほとんど裸であり、布切れのようなものを身に纏っている。


「お前の母親も泣いて悲しんでたぜぇ?」


 フローラによって引きずり表されたのはカイデンの母親だった。

 美しい顔には泥がいくつかついている。


「カイデン、ユウカ」


 母親が口を開く。


「お願い。この人の言う通りにして、そうすれば、痛めつけられないの」

「そうだ。お前の親父を殺してから、俺とこの女がどんなに仲良かったか知ってるよなぁ?」

「この人の為に戻ってきて。お願い、ね? また、みんなで暮らしましょ? ユウカの子供たちも会いたがっているわ」


 あぁ。

 面白い。

 レヴィアスは笑みを抑えられなかった。この母親は、もはや、自らの保身しかない。

 杞憂だった。


「母さん、僕はね」


 カイデンは勇者の剣を構える。


「僕はね、勇者なんだ。魔王を倒す、勇者なんだ」


 そうだとも。

 お前は勇者だ。

 協力してやる。


「この糞ガキ! 魔王ビタン様をなんだと思ってやがるんだ!」


 金棒を振り回してフローラが襲い掛かる。重い一撃だろう。まともに受ければ、防御なんていくらの効力もない。

 しかし、まともに受ける必要はない。

 後ろに跳び下がり、金棒のリーチから逃れる。空振りの金棒が地面に激突し、轟音と共に大穴が空く。

 カイデンはレヴィアスが驚くほどにタフで身軽だ。ここまで野盗を何人も相手してきていたが、力を貸す必要はあまりない。避け続けることに注力をし続ければ、いつしかフローラのスタミナが切れる。

 しかし、そういうのはフローラも理解していた。スタミナ切れを狙われるというのは、よくある手段だ。

 だからこそ、カイデンの母親を鎖で縛って連れている。

 鎖を握って振り回す。と、カイデンの母親は、鎖の先に繋がれたままにつられて振り回された。


「母親がお前に会いたいってよ!」


 振り回されたままの母親は、悲鳴を上げながらカイデンへと近づいてくる。

 避ければいい。しかし、そのまま、地面へと激突する。勢いから見るに死ぬか重傷は免れない。

 かと言って受け止める選択肢。それが最善。しかし、受け止めればカイデンが重傷を免れない。

 そこに金棒の重い一撃。

 カイデンの冒険も終わる。

 かまわない。カイデンはそう考えた。避ける事で母親が死ぬのは嫌だった。何より、勇者としてすべき行動ではないと思った。受け止めたほうが勇者らしい。そして、フローラの金棒を避けるだけの自信もあった。


 それは困るんだよ。


 レヴィアスは、迫りくるカイデンの母親へと魔力を集中させた。


「発火」


 受け止めようと手を広げるカイデンに向かってくる母親は、体の端から燃えて、塵になって消えた。

 母親の口は何か話していたが、レヴィアスは関心はなく、風に吹かれて散っていく。

 

「すまない。防衛のため、力を向けてしまった」


 呆然とする勇者カイデンに対してレヴィアスはそう詫びた。

 嘘だった。

 が、カイデンはそれを信じるだろう。何故ならば、勇者だからだ。


「親殺しめ」


 フローラが言った。それは戦意を喪失したような声であったものの、金棒を振り回してくるだけの力はあった。

 しかし、もはやカイデンにとってこれ以上の戦いは無意味だった。

 金棒を、前に、進んで避けるとフローラの前腕を斬り上げて断ち切る。金棒が触れなくなったフローラは恐れるに足りず、膝を折って命乞いをしたが、助けるだけの理由も何もなかった。首を切り裂いた。呼吸が止まるまで、カイデンは見ていた。

 カイデンはそれを見届けると、小屋へと向かう。

 小屋には囚われていたオークハート村の住人が何人もいた。彼ら、彼女らは皆、傷ついていた。


「みんな、もう大丈夫だよ」


 手枷足枷を全て解いて回ると、老婆がカイデンを抱きしめた。その老婆をさらに別の男が抱きしめる。

 いつしか、カイデンの周りにはオークハート村の住人が、顔なじみがいた。彼らは皆、安堵の涙を流している。


「カイデンくん。ありがとう」

「ありがとう」


 皆、オークハート村の顔なじみである。

 それが勇者の心を支えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ