表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

到来するその日の姿

アドナイの統治する都

 目の前には、繰り返し破壊された壁や柱、天井だったであろう大量の瓦礫。土台だけが残った神殿や住宅の廃墟。周囲も同じような光景が広がっている。地上に残ったこの街の郊外、その広大な荒野や海原には、焼けただれた鉄錆の巨塊たちが擱座し、あるいは頭を突っ込み、あるいは砲台を吹っ飛ばして、点在していた。おそらくそれらの中、瓦礫の中には、カーキ色の服を着た男女達が、目を開けたまま、銀や黒の髪を振り乱したまま、骸を晒しているはずだ。特にアドナイに愛されたはずの民達が互いに互いを突き刺していた。

 地の果てからやっとたどり着いた希望の地に、僕が見たのはそんな風景だった。


「ここは、アドナイの統治される都のはずでは?」

 座り込んだ老女の緑の目が、幼い男の子を抱えて私を見あげた。しかし、口を開かない。幼い男の子は空を見上げたまま目を動かさなかった。私もつられて見上げると、四方がどこまでも蒼く、雲が流れていく。目を戻すと、地は乾ききった岩と礫、砂の黄土色が蒼にまぶしい。老女に目を戻すと、漸く語った。

「なぜ私に聞くんだよ?」

「貴女が何かを教えてくれそうだったから」

「何もないよ。何もないさ」

 幼い男の子は、まだ空を見上げたまま黒い瞳を動かさない。いや、その男の子は、生きることを止めたばかりだった。


「ここは、先ほどまで、あの高台を巡って、彼等は互いに叩き合い、互いに突き刺し合い、互いに潰し合っていたんだ。見ろよ。あちこちに、動かなくなった彼等がまだ残っているぜ」

 私は、高台となっているエルサレムを、そしてその男を見た。火傷と骨折と銃創の剥き出しの手脚。地元の男らしい。男は繰り返した。

「あんた、此処に何しに来たんだ?」

「ここは、アドナイの統治される都のはずでは?」

「今は確かにそうかもね。無抵抗の人を殺した奴も、復讐に燃えて反撃した奴も、怒りに我を忘れて無謀な出撃をしたやつも、正義をかざして出撃した奴も、冷たく戦い続ける者さえ、此処ではすべてが死んでしまった。ここに残されたものは、もう戦いをしないから」

「『残りの者たち』がここに居るのか」

「まあ、そうだね。『残りの者たち』はここに集まったのさ、今日の今だけは......。明日は生きているかどうかはわからんよ。ところで、あんた、此処に何しに来たんだ?」

「私は、アドナイの統治される都を探しに来たのです。ここは、アドナイの統治される都なのですね」

「そうだと言ったつもりだが...... でも、何にもないところだぜ。アドナイは何もしてくれない」

 彼はそう言うと、再び黙ったままの姿となった。もう一度見直すと、彼はこちらに目を見開いたまま動かぬ人だった。


 改めて周りを見回すと、周囲には動く人がいない。先程まで私が見聞きしたやり取りは、魔術に違いない。生き生きとした幻を見せてから、うつつを見せつける。あとは絶望と嘆きと自棄とが渦巻くだけ。そうだ、死んでいった者にも私にも、悪魔が魔術で何かを見せつけていたに違いない。しかし、実際に酔いに酔ったのは人間たちだ。


 強い意志を持った者、例えば敵意、例えば立て直そうとする思い......そんな者たちは全て戦い、銃剣か銃弾で死に絶えた。今は破壊と殺しをする者、奪おうとする者はいなくなった。だが、残りの者たちもそのうちいなくなる。アドナイは何もしてくれないのか。


 私はそこを離れた。だが、この地以外には、人間たちの痕跡はもはやなかった。いや、生物らしいものは残っていなかったといってもいい。少し前に、プロトン爆弾や原子核爆弾によって、大地の全てがガラス面のようになってしまった。となると、今は砂と岩だけのこの地だけは、文字通り何もない平和な風景なのだろう。

 

 私の記憶に、突然怒りが戻った。

「誰がこんなことを」

「誰がここまで」

「許せるのか」

「一矢報いねば」

 だが、誰を敵とすればいい。敵はいるのか? 新たに敵を作るのか? 新たに敵となるのはだれか?


 分からないままだった。ここで戦い死に絶えた者たちも、本当の敵とは何かを見失って死んでいった。

「そうか、ここまでくれば、そして、私も死ねば戦いは終わるのか」

 見れば、前方の高地を取り合った者たちが、実際は全員死に絶えている。

「ここは、確かにアドナイの統治される高台、都なんだ。、此処では皆の間に平和が来ている様子だ」


 そうだな、力あるものは力を奪われ、力ないものは希望を奪われ、無気力なものは命を奪われる。私も含めた人間たちはこうやって殺し合い、滅びていくんだろうな。


 じゃあ、預言されたアドナイの都はどこにあるのか。私のように、世界の四方の果てから呼び集められるように、此処にこうして呼び込まれた人間たちは、どうすればいいのか。

 ここには、絶望しかなかった。滅びることしか見えなかった。何もできることはなかった。ただ待つしかない。ただ祈るしかない。


 いや、在った。ここにはこれだけの人間たちがまだ残っていた。これだけの人間がいれば、ともに祈ることができる。共に励まして待つことができる。たとえ、次の世代かもしれないとしても。たとえ、次の種族に受け継がれても。ともに祈り、待ち続けるところには、必ず希望が来る。やがてそれらが我々を導く...。


 一瞬の夢、幻だった。目の前の人々はすでに絶望の中。誰も祈ることさえ、忘れている。そうか、ここでは、信実も希望もすでに消えている。もう何もない。何もない。何もかも消えてしまった。そうか、これが互いに殺し合った我々の最後か......


「大丈夫?」

 先程、男の子を抱えていた老女が私に声をかけてくれた。

「ありがとう」

「これから何を始めたらいいの?」

 そうだった。レヴァントの彼女が示してくれたのは自己犠牲。ここから始まる。そうか、最後にいつまでも残るのは「慈愛」だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 切なくなりますね。 主はいらっしゃるのでしょうか。
2023/12/29 19:30 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ