表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にゃん銃士 ~姫を護るのはチートなにゃんこたち~  作者: 武田武蔵
第一部 世界大紀行編
88/813

第八十八章 マーシ村

 微かな記憶程恐ろしいものはない。ましてや己の故郷への道を忘れるなど、もっての他だ。このまま草原の中を走り続けても良いものか。目前には、相も変わらず草の海だ。やはり不安になって、一度馬を止めた。

「どうした?」

 馬車が止まった事に、オリヴィエが心配げに顔を出す。

「いや、隊長。この大陸の地図を貰えないか?」

 俺の言葉に、なにかを察したのか、彼は声を潜め、

「記憶が戻ってないのか?」

 と、御者席に上ってきた。

「あぁ、ごめん」

「なに、謝る事じゃあない。マーシ村はクォーツ国へ向かう旅人が必ず通る村だ。俺も何度か行った事がある」

 御者は任せて座っていろ、と、オリヴィエは言った。そうだったのか。

「思い出したか?」

「いや、父と母の顔と、己の家の位置だけは覚えている。それだけだ」

「そうか」

 馬は再び走り出す。前を向いたまま、オリヴィエは答えた。さすが隊長。頼もしいです。

 やがて、煉瓦の建物が密集している場所が見える。

「あれがマーシ村か?」

 と、俺が聞くと、

「ああ、そうだ」

 オリヴィエは答えた。

 本当にお前はこの村の出身なのか? と問われる程、記憶にない。それだけ、隼人としての記憶が未だ強いと言う事だろうか。もうシャルルとして何ヵ月も経っていると言うのに。

 そう考えてつかの間、

「着いたぞ」

 オリヴィエの声と共に、思考の海から引き上げられた。

「早いな」

 御者席から飛び降り、俺は言った。

「あとはお前に任せた」

 と、オリヴィエは馬車に入り、後ろから荷物を持って出てきた。

「狭い村だが俺の家には馬屋があった気がするぞ」

 俺が言うと、

「じゃあ、馬を引くのを手伝おう」

 と、言ってくれた。隊長、優しいですね。

 馬車を引きながら村の中を闊歩すると、たちまち村人たちが出てくる。見せ物状態だ。その中から、

「シャルル? シャルルじゃないか!」

 と、サバネコが声をかけてきた。

 誰だっけ。

 いや、そんな事を言えば、彼は傷ついてしまうだろう。ここはフレンドリーに、気を使って対応しよう。

「やあ、四年ぶりか?」

「そうだ、懐かしいなぁ。隣の猫は誰なんだ?」

「クォーツ国の銃士隊の隊長だよ」

 俺の言葉に、サバネコは目を更に見開いて、

「銃士隊、って事はお前本当に銃士になれたのかよ!?」

 彼の声に、回りがざわめく。

「シャルル、本当に夢を叶えたんだねぇ」

 と、虎柄の老猫が話しかけてくる。

「クォーツ国の銃士なんて、村の誇りだ!」

 いかにも村長らしい茶柄の猫が俺の手をとった。銃士になれたと言うだけでこの騒ぎだ。クォーツ国のお姫様の旅のお供に抜擢された事まで話すと、大変な事になりそうだ。

「ほら、早く親父さんとお袋さんにこの勇ましい姿を見せておいで」

 ありがとうおばあちゃん。

「そうします」

 俺は言うと、再び馬を引いた。

 俺の実家は、村の端にある、比較的大きな家だ。父が銃士隊を脱退する時に貰った退職金で改築したのだと、耳にタコができるほど聞かされて育った。

 馬車を馬屋に入れる前に、俺は実家の扉を叩いた。

「はぁい」

 ゆったりとした声が聞こえる。母の声だ。やがて扉が開き、俺と同じロシアンブルーの母が姿を見せた。

「帰ってきたよ、母さん」

「まぁ……っ」

 俺の姿を見るなり、母はぼろぼろと涙を流し、その場に崩れ落ちてしまった。

「母さん!? 大丈夫?」

「その声は……シャルルか?」

 と、奥から声がする。声の主は父だろう。

「そうだよ、ただいま。父さん」

 駆けつけてきた父に、俺は笑いかけた。

「無事都につけたか? 俺の推薦状は渡せたのか?」

「渡せたからここにいるんだよ」と、俺はオリヴィエの腕を引いて、「父さんの頃とは違うけれど、今の銃士隊隊長だよ」

 と、誇らしげに言った。

「おぉ……息子がお世話になっております」

 父はオリヴィエの手を取った。

「息子さんはクォーツ国一のレイピアの使い手ですよ」オリヴィエは微笑み、「我々銃士隊の力になってくれています」

「ありがとうございます」

 父よ、そんなに頭を下げなくてよろしい。照れちゃうじゃないか。

 と、そこに馬車から下りたアイリスと他の銃士たちが集まってきた。それを見た父が、

「シャルル、この方々は誰だい?」

 と、問うた。

「他の銃士隊の面々と、クォーツ国のアイリス姫だよ」

「はじめまして、シャルルのお父様。今息子さんは私の旅の護衛をしています。とても強くて頼りになりますわ」

「俺たちの息子が……お姫様の護衛……」

 感動に、母を支えている父も倒れそうになる。

「まぁ、そんな感じで、都でなんとかやってるよ」と、俺は言った。「それより、父さん。今晩泊まっていっても良い? 空いている客間もあるだろう?」

「あることはあるが……お姫様をお泊めする程の部屋があるかどうか」

「私はどんな部屋でも大丈夫ですわ。藁のベッドで寝た事もありましたし」

「それならば、ご案内致します」

 と、父が言葉を継いだ。

「他の皆は俺の部屋ともう一部屋で大丈夫だろう?」

 俺が言うと、

「ボクは勿論シャルルの部屋に泊まるよ」

 早速フランシスが腕を絡めてくる。

「わかってるよ」

 その頭をぽんぽんと叩きながら、俺は答える。

「今日の食卓は大勢ね。腕を振るわなくちゃ」

 やっと起き上がった母が笑った。

「母さん特製のシチューが食べたいなぁ」

 と、俺は言った。


お読みいただきありがとうございます。

レビュー、感想等よろしければ書いてくださると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ