表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にゃん銃士 ~姫を護るのはチートなにゃんこたち~  作者: 武田武蔵
第四部 フレデリック王子編
757/813

第七百五十七章 イチジクのジャム

 翌朝、フィンチの家から薫ってくるパンの焼ける匂いで目を覚ますと、俺は身体を伸ばし、寝室からリビングへ出た。

「おはよう」

 あくび混じりに、台所で食事を作るエタンに声をかける。

「おはようございます、ご主人!」

 彼はいつも元気一杯だ。

「なぁ、お前」

 椅子に座り、俺は問いかける。

「たまに、辛くはならないのか?」

 その言葉に、彼は背中を向けたまま、

「あっしはお袋から沢山の愛をいただいて育ちました。その愛の恩を、ご主人に返しているようなものです」

 だから、辛くはないのです、と、エタンは続けた。成る程、中々深いものがあるようだ。

「はい、できましたよ」

 と、エタンは食卓にオーヴンで温め直したパンと、ジャムの瓶を置いた。

「スープもお持ちしますね。お先に食べていただいて結構ですよ」

「いいや、待つよ」

 俺はそんな事を言った。まるで、今まで、言った事のない言の葉のように。

「わかりました。ありがとうございます」

 エタンは軽く頭を下げると、台所へとかけて行き、白いスープ皿に黄色のコンソメスープを注いだ。

 間も無くしてそれを両手に持ち、行った事のない高級料理店のウェイターのように、皿をサーブした。

「それでは、いただきます」

 祈りの言葉もなしに、俺はこんがりと焼き直されたジャーマンに手を伸ばす。マーガリンの香りがふわりと香った。

「ご主人、これがイチジクのジャムですよ」

 エタンは並べられた瓶詰めの、一番右側の瓶を指差した。

「あっしが開けますね」

「いや、俺の方が距離が近い。俺が開けよう」

 と、俺は言って瓶に手を伸ばした。猫の手には瓶は掴みづらい。だが、肉球がそれをカバーする。そうして、俺は瓶を取り、再び肉球の力を借りて蓋を開けた。

華やかな、甘い匂いが鼻に香る。イチジクなんぞ食べた事はなかったが、美味しそうな事は確かだ。

「はい、ご主人」

 エタンはスプーンを手渡す。俺はそれに従って、まだ少し膨らんだ形の残る、果実の中心をえぐった。

 それをジャーマンに乗せ、口に運んだ。少し酸味のある味わいに、先程嗅いだ華やかな香りが付け足される。これは美味い。はまりそうだ。

「美味しいな!」

 俺は声を張り上げていた。

「イチジクのジャムは好き嫌いの激しいものですが、ご主人が気に入れられたようでなによりです」

 エタンが黄ばんだ歯を見せる。

「これは、良いものを貰った。また、頼んでみよう」

「そうですね、フェリさんの作るジャムにはあっしも敵いませんし。また、お願いしましょう!」

 やはりここは本業に任せるべきだ。以前エタンが煮込んだ苺ジャムを食べた事があるが、やはり店の味とは物足りない気がしたのだ。目の前では言えないけれど。

 やがて、コンソメスープも飲み終え、出勤の支度をしていると、ふと窓の下の桜が目に止まった。花は既に狂い咲いている。いつの間にかそんな季節か。

「フィンチさんのお庭の桜は綺麗ですよねぇ」

 俺に春物のマントを着せながら、エタンは言った。

「そうだな」

 俺はそう答え、

「では、行ってくるぞ」

「行ってらっしゃいませ」

 エタンに告げて、外に出た。階段を下り、再びフィンチ宅の桜を見上げる。桜は満開の時期を過ぎ、風に花弁を乗せるように腕を伸ばしている。

 城へと向かう街路樹の桜はほとんど散りかけている。それならば、フィンチ宅の桜は遅咲きのものなのだろう。

 そんな事を考えている間に、城の前まで着いていた。門番に挨拶し中へと入る。目指すのはフレデリックの部屋、そうしてアイリスの部屋だ。


お読みいただきありがとうございます。

評価(下にある☆を★で埋める)、ブックマークの他、レビュー、感想等よろしければ書いてくださると幸いです。日々の創作の糧になります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ